イヴァンのカバン

スポーツ観戦記が中心だけど、私生活のボヤキが増加中(汗)
今はマイナーかもだけど、気になる選手・チームを発掘中!

NJ@TOR#5など

2007年05月04日 | NBA
◇遅れ馳せながらNBAプレーオフ、ニュージャージー・ネッツ@トロント・ラプタ
ーズの一戦を観戦(○TOR 98-96 NJ●)。
中盤までトロントが圧倒していたのに、ネッツがジリジリと追い上げ、というシ
ビレる展開―プレーオフに相応しい熱戦でしたね~

トロントではJ・カルデロンと、新人のA・バルニャーニの活躍はお見事でしたが、僕
はA・パーカー(18得点)とM・ピーターソン(17得点)の働きも、なかなか良かった
な~と。
APはシーズン終盤、J・ガルバホーサとバルニャーニが戦線離脱を余儀無くされた
頃から、俄かに輝き始めたなぁという印象を受けていたのですが、プレーオフに入っ
た後もなかなか頑張っている模様。
ピーターソンはトロント一筋のベテランですが、シーズン中はトレードの噂がしばし
ば挙がったりで、なかなか厳しい状況だったと思うのですが、大舞台では素晴らし
い集中力…と言うか、ハートの強さを存分に示していた様に感じます。
「ウチは取るべきポイントをしっかり取れたし、要所のディフェンスも良かったよ」:ピ
ーターソン

第6戦以降は…どうかな~トロントのTJ・フォードやカルデロンの負傷の具合も気
懸かりですし、対するネッツはホームで必勝を期して臨んで来ますから、トロントに
とっては厳しいゲームになりそうですね~

◇そして、ウォリアーズがマブスとの第6戦に勝利して(○GS 111-86 DAL
●)、1stラウンド突破!
僕は4月21日の記事で、「GSはマブスにとって危険な相手」という事を書かせて
もらいましたが、マブスを倒した!という事実には、最初は大きな驚きを禁じ得ませ
んでした(汗)
第3戦の模様をN●K-BSの中継で見て、オラクル・アリーナの大歓声にタダなら
ぬ熱気を感じたモノです―が、この熱気と云い、チームの勢いと云い、04年にLA
Lを倒してファイナルを制したデトロイトに通じるモノがある、と感じるのは僕だけでし
ょうか―

◇昨年度王者チームのマイアミ・ヒートも既に姿を消した、今回のプレーオフ…何だ
か益々目の離せない展開が待ちうけているかも(汗)