goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

イズミヤの呉服コーナー廃止に伴い、お買い得セール中ですって!(*^-^*)

2014年08月20日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc_5376日は、本当は水曜日の出張教室ですが、8月は我が家で行ってます。

スタッフの祐村さんがお手伝い来てくれましたに。

今日は、20年ほど前に購入した東レの梨乃姿

結構、好きでよく着ていましたが

今年は、初めてかも・・・

SさんとAさんが来られました。

Sさんは、前回体調が悪く、お休みだったので久々です。

今日は装道の美容ランジェリーに美容衿を初めて練習されました。

慣れるまではちょっと難しいですが、慣れると手放せませんよ!(^^)!


ところで、Aさんは、帯までできるようになったら

毎回違う着物と帯を装って来られます。(^_-)-☆

今日はスーパー「イズミヤ」の呉服振り場がなくなるという事で

安売りセールで購入したお着物2000円とヤフーオークションで手入れられた帯

黒地のもみじ柄で、最近の物でした。値段はあれっ?忘れましたわ。

でも、確かこれもお安かったですわ。

お太鼓柄と、前柄までの間隔が95センチあり、結び易いポイント柄でした。

ゴンちゃんお話に花が咲き、

帰られてから写真を撮っていないのを思い出しました。(~_~;)

でも、今日はご了解を頂きましたので、

買い物上手なAさんが

Dsc01368
ビックリするほど、お安く購入された留袖をご紹介します。

レンタルにしようか?迷われたそうですが、

妹さんに購入された留袖、980円(写真にむかって右端)

それがしつけが付いて、どっしりしたとても綺麗な留袖でした。

私がリサイクルでお稽古用に購入した留袖が1万円・・・それに比べると信じられないお値段と品物でした。

他にも500円までや千円までの帯や着物が多くて、値段を聞くたびに

いつもびっくりさせられます。

夕方、主人と一緒にヘルストロン3回目です。

まだ、二人とも、さして変わったことは起りません。

 

 

夜は明日、皆さんに教えるために振袖の着付けとローズ結びの復習を久しぶりに行いましたわ。

Dsc_5388
レベルアップレッスンで習った

衿から合せる方法と背縫を1本に通す方法です。

でもスタッフさん達は、いつもの方法で良いですよ。(^_-)-☆

教える手前、一応タイムも計りましたが、35分…(~_~;)

私ももっと練習しなくては行けません。

まだ皆さんに偉そうなことは言えませんね。(;'∀')

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする