しろくま

軟い雑感、とりとめなく。

pied piperの後だし

2012-02-02 | TV, 映画, DVD
その昔、
ほらふきドンドンというのがあった。
作者はジョージ秋山。
そして、あの「アシュラ」がアニメ映画になるそうだ。

ジョージ秋山の問題作『アシュラ』が初のアニメ映画化 ~野沢雅子、北大路欣也ら豪華声優陣 ニュース-ORICON STYLE-

時期的にはどろろ/手塚と並ぶ。
(手塚とジョージ秋山、私的にはちょっと違うが、それは置いといて)
どろろ(GyaO昭和TV)で「ばんもん」(9~10話)やっていた。
巨大な板壁で分断された村が舞台の話
“板門”店とかベルリンの壁を指すのではと、言われている。
手塚の問題意識が、
テレビの前の良い子たち* に伝わったかどうかはわからないが、
そんな時代。時代と世相の鏡というヤツ。

リメイクと時代
映し出された時事性は薄れるが
まったく別の目でエンタメに振りきるのもおもしろいかもしれない。
(個人的にはスプラッタとかおっかないのはパスだが…)

ただ、
見たけりゃ見るがイイのログやってる者として、少々心配もある。
「錚々たるメンバーとか宣伝文句もあるみたいだが、力入りすぎてすべらなければいいが…」

*後継番組はムーミン(Wikipedia)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。