日付が変わって、アップされてきている。
発売日は今日。わりと、気を使ってるんだ、みんな*。
Sonorite('05)から6年**。
Ray Of Hope: バラード主体だと達郎さんは言っていた。
それだけでなく、詞、歌に年輪の厚みみたいなの、このごろ特に感じる。
どちらかといえば詞の味わいよりも音に任せる、バラードよりシャッフル、ミディアム、アップテンポ好きな私は
♪Never Grow Old、♪Happy Gathering Day、♪My Morning Prayer、♪町物語、♪La Vie En Roseが心地いい。
ボートラはサービスとして、曲順ぐるみのトータリティが“アルバム作品”だし
正統・主流な音ログだと、曲ごとに書くだろう。
楽しみといもづるの私は楽しみといもづるのまま、とりあえず、不思議な魅力の一曲を選んでみた。
(いつもの“とっかかりのままつらつら”かもしれないけれど、よしなに)
♪俺の空 もお気に入り。達郎さんも言っていたが、本宮ひろしのでない。
家の前に高層ビルが建って、空がなくなっちまった。返せ。というやつ。
こういった毒づくやつ、言葉使い師・桑田さんと違うセンスが楽しい。
♪Space Crush(IT'S A POPPIN' TIME)の♪Yellow Cab(MOONGLOW)風味というか。
なぜか『頭山』(上方では『さくらんぼ』)が浮かんだ。頭に桜の木ニョキニョキ生えてきて、というやつ。
たしか、アニメあったっけ。
オチは違うし、私だけだろうが***、思った。落語好きの江戸っ子、達郎さんらしい。
omake: Joy 1.5について、
曲目もだけど、パーソネルが懐かしい。
椎名和夫さんとか、村田和人さんとか…それだけでもお宝。
Never Grow Old! 古くならない、まだまだ!!
*昨日届いたが、
ジャケ写: 楽器のコラージュがおもしろかったので
私も
of だのやっていた。
**ちなみに、cozy('98)のポスターには(artisanから)「セブン・イヤーズちょびっと」とある。
***こんな風にも楽しんでます、で書いている。
アーカイブならしっかりしたログいくらでもあるが、アーカイブより“楽しみ”が先に立ってしまう。
Amazonのリンクも、レビューの参考・補足の意味が大きい。
(それになにより、音だけでなく、事あるごとに いろいろ掘り出せる。
山下達郎さん: アーカイブだけではもったいない、掘り出し物見つけ出す度に書きたいアーチストである。Never Grow Old)
アルバム全体で見るなら (8/11)
スイカに“塩”の隠し味な曲だと思うし、遊び心持ったアクセントの興味で書いた。
順序からすれば、まず全体を概観してから、この曲を書いた方がよかったかもしれない。
発売日は今日。わりと、気を使ってるんだ、みんな*。
Ray Of Hope (初回限定盤) | |
クリエーター情報なし | |
ワーナーミュージック・ジャパン |
Sonorite('05)から6年**。
Ray Of Hope: バラード主体だと達郎さんは言っていた。
それだけでなく、詞、歌に年輪の厚みみたいなの、このごろ特に感じる。
どちらかといえば詞の味わいよりも音に任せる、バラードよりシャッフル、ミディアム、アップテンポ好きな私は
♪Never Grow Old、♪Happy Gathering Day、♪My Morning Prayer、♪町物語、♪La Vie En Roseが心地いい。
ボートラはサービスとして、曲順ぐるみのトータリティが“アルバム作品”だし
正統・主流な音ログだと、曲ごとに書くだろう。
楽しみといもづるの私は楽しみといもづるのまま、とりあえず、不思議な魅力の一曲を選んでみた。
(いつもの“とっかかりのままつらつら”かもしれないけれど、よしなに)
♪俺の空 もお気に入り。達郎さんも言っていたが、本宮ひろしのでない。
家の前に高層ビルが建って、空がなくなっちまった。返せ。というやつ。
こういった毒づくやつ、言葉使い師・桑田さんと違うセンスが楽しい。
♪Space Crush(IT'S A POPPIN' TIME)の♪Yellow Cab(MOONGLOW)風味というか。
なぜか『頭山』(上方では『さくらんぼ』)が浮かんだ。頭に桜の木ニョキニョキ生えてきて、というやつ。
たしか、アニメあったっけ。
オチは違うし、私だけだろうが***、思った。落語好きの江戸っ子、達郎さんらしい。
omake: Joy 1.5について、
曲目もだけど、パーソネルが懐かしい。
椎名和夫さんとか、村田和人さんとか…それだけでもお宝。
Never Grow Old! 古くならない、まだまだ!!
*昨日届いたが、
ジャケ写: 楽器のコラージュがおもしろかったので
私も
of だのやっていた。
**ちなみに、cozy('98)のポスターには(artisanから)「セブン・イヤーズちょびっと」とある。
***こんな風にも楽しんでます、で書いている。
アーカイブならしっかりしたログいくらでもあるが、アーカイブより“楽しみ”が先に立ってしまう。
Amazonのリンクも、レビューの参考・補足の意味が大きい。
(それになにより、音だけでなく、事あるごとに いろいろ掘り出せる。
山下達郎さん: アーカイブだけではもったいない、掘り出し物見つけ出す度に書きたいアーチストである。Never Grow Old)
アルバム全体で見るなら (8/11)
スイカに“塩”の隠し味な曲だと思うし、遊び心持ったアクセントの興味で書いた。
順序からすれば、まず全体を概観してから、この曲を書いた方がよかったかもしれない。