しろくま

軟い雑感、とりとめなく。

演歌しみじみ

2016-03-17 | 音の棚
面白い記事拾ったので
演歌聞きではないが
ペンの向くままに。

「演歌は日本の伝統」を掲げる議員連盟に「?」演歌は1960年代に生まれたもの、みだりに「伝統」を使うな!|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見
「伝統」というのなら、普通“演歌のルーツ”も辿るものだが
おおかた、伝承・古謡も知らないで、演歌だけで言ってる人がいるのだろう。

少し前に、この記事と似たことを言っていた人がいた。
歴史とか文化背景とか深いところで言っていたが
私もその人に賛成。

演歌って
独自性だの伝統を“主張”したり
外国と“比べてどうの言う”のとは
ちょっと違うんじゃない?

詞で言うなら
(演歌さまざま、営業さまざまだが)
どちらかといえば、内的な我慢とか情念が根っこ。
だから、ベラベラ喋ったり主張したりするメンタリティではない。

歌は世につれ、世は歌につれ
私自身は
歌なんて、
流行りに合わせた
ミックスランチだと思っている。

演歌が勝ったとか、K-Popが負けたとか、
トロットがリベンジしたとかでなくて
流行りにまかせて混じり合っているのだ。 

(カラオケ嫌いだが)
歌は歌うものだ。
メンドクサイこと言う人は
額縁で飾りたいのだろう。

だいたい
歌を冠に持ち上げてしまったら、
お気楽に楽しめないではないか

されど演歌
しみじみすれば、それでイイ。


しみじみと言えば
♪八代亜紀 舟歌 - YouTube

必要最低限

2016-03-17 | ひろいよみ
の情報をお願いします。
経緯・現状・安否確認。余計な形容・解説・予測は要りません。

これ以上は望みません。
目くらまし他、ふざけ切った日本ジャーナリズム(とりわけテレビ)には。

安田純平さんの無事を願います。

家族、身内でないし、
情報が使えるわけでもないが
日本人なので。

火消し、差し替え記事はあるかもしれませんが、
国際報道なので、待っています。
無事と続報を。


ミサイル (3/18)
北頼り 話題支持率 衆愚(ゲス)政権
のど元過ぎて 圧さ呆れる
放っとけの顔も 三度まで
ホットケーキは 三段まで (ミケ妹)



(よんなな)。(3/19)
御用化、メディアの衰退が言われて久しいし 
多少のガス抜きはあるにしても
中央のテレビ・新聞よりはマシだろう。

中央紙の地方支部のペンでなく
地方紙の集まりが私好み。

良品かどうかはそれぞれの判断だが、記事なんて無印でイイ。
社名は、場所程度の意味合い。
ネームバリュー・看板は、むしろ邪魔だ。