しろくま

軟い雑感、とりとめなく。

蒸気力ワープロ

2012-11-18 | 本棚
―忘れられたヴィクトリア朝技術の叙事詩
というか…*

話としては『白鹿亭』の系列。大仰なのがいい。
教会牧師チャールズ・キャベジが作り上げた
蒸気駆動、パンチカードのワードプロセッサ(今やワープロも死語かな)。
マルチバックのご先祖様みたいなものか。

想像するに、コンソールでキャベジが文字を打っているさまは、パイプオルガンみたいな感じだったろう。
作業員が一生懸命石炭をくべる画が浮かんで頬がゆるむ。

楽園の日々―アーサー・C・クラークの回想 (ハヤカワ文庫SF)
クリエーター情報なし
早川書房
クラークが亡くなった時、この本で偲んだ。クラークの少年・青年期のsf時代。現在では古臭くとも、astounding**びっくり仰天な日々。
笑いで書いてあるが、『蒸気ワープロ』はチャールズ・バベッジとその時代への思いみたいに私は読んだ。
早かったのは時代か、バベッジ/技術か?

表紙はこっち↓の方が雰囲気ある(中身は同じです)。


*『ディファレンス・エンジン』ウィリアム・ギブスン/ブルース・スターリングの再読のウォーミングアップにと思って。
なにしろ、ギブスンは説明無しでストーリーを展開するから読みづらいったらありゃしない。
**sf誌でもある。原題はAstounding Days、『楽園の泉』にひっかけた邦題も泣かせる。

マギ

2012-11-18 | TV, 映画, DVD
千夜一夜物語がモチーフの冒険活劇。子供向けアニメだがおもしろい*。
スケールが大きい。わくわく感も。
ついでながら、(週遅れだが)GyaO!でもやっている。

*というより、冒険活劇に大人も子供もない(R指定的な制限は多少あるかもしれないが)。
民族だの現実のこまごましたしがらみで、わくわく感を査定してしまうのは大人の方か。


omake:
前のショスタコ同様、曲全部好きな♪シエラザードでいこうと思ったが、
長い。
エンディングの乃木坂46もナカナカだが、私的に
Bob James - Marco Polo - YouTube
omake 2: お姉さんふたたび
サントリーリザーブCM ボブ・ジェームス - YouTube


こっちの話も (11/19)
エンタメログの私好み。スケール、わくわくがストレートに誰にもわかる。
星出宇宙飛行士カザフ中部に着陸…4カ月ぶり帰還- 毎日jp(毎日新聞)
蛇足: 国内の言葉尻摺合せ離合集散だって、わかりやすいのに越したことはない。