goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

Mピン(笑)

2006-09-25 22:25:46 | from 携帯

最後の課題は「ボーリングイメージアップ」でした。


出来上がったロックなナンバー!
タイトルは…『あの娘にストライク』

命名はもちろん、ギャル大好きなあの方です(笑)





確信した夜 -MUSIC 2-

2006-09-25 01:22:54 | gos的日常
Isis~陽のあたる坂道ver.~に遭遇!

阪神 巨人をTV観戦してたんですが、その合間に何と!!
ノーマーク過ぎて、めっちゃくちゃビックリしました
ちなみにつゆは大の阪神ファンです
そして実は、サッカーよりも断然野球が好きなのでした ←何の情報。


さて。集い@大阪、「曲」についての感想を続けたいと思います


Platinum Kiss
この曲への想いは、1つ前の記事でほとんど語ってしまいました。
とにかく、涙が込み上げてくるのを必死に堪えていたように思います。
奥歯をグッと噛み締めながら、ただステージを見つめていました。
ああ、きっとこれからも好きでいられるなぁ。
そんなことを確信した1曲でした。



参宮橋
八月の鯨
FCの集いってのは、別名 村上-俺様-てつや祭 だったりします!?←変なミドルネーム入れない。
いやー、この2曲を、しかも続けて聴けるなんて最高でした
喉の調子を特に万全に保ち続けなきゃいけないようなセットリストを、
敢えて披露してくれたリーダーに、心からの賛辞と感謝を送りたい気持ちです
ちなみに特に『八月の鯨』、北山さんの低音が超響いてました



Real tight
今回のライブ中、最高の1曲でした
実はネタバレ回避中に不慮の事故に遭遇し、この曲だけやるのを知ってしまっていました
でも、正直そこまでの期待感はなかったんです。
まあまあ好きな曲、くらいにしか今まで思ってなかったので。
そーーれーーがーー!!
何なんだっ、この持ってかれ感は!

5人とも、ほんとにほんとにこの曲が一番格好良かったです。
それぞれが、それぞれに、ほんとにめちゃくちゃ格好良い。
こんなに格好良い人たちだったか?と、何度も思いました。←こらこら。

特に、♪救済などあるまい~ の所なんですけど、
北山さんが両膝をついて天を仰ぎ、マイクを胸の前で両手で握り締めるような仕草をしました。
そこに降り注ぐライトが、これまた淡い金色のような光で・・・
まさに、神に許しを請う姿そのものでした。
つゆ的ベスト北山陽一は、この瞬間でした
完全にヤラレタ!←何で怒る。
ほんとにズルイ!!←だから何で怒るの。


そうそう、この曲で面白かったことが1つ。
ステージを左右に移動する際に黒ぽんが、見てる人全員が全力で彼を愛しく思うような、
そんな危なっかしくも愛らしいターン を披露してくれました
するとそのすぐ後に、「黒ぽん、ターンってのはこうやるんだよ?」
と言わんばかりの 高速ターン を決める人が。
い、いくら幾ら何でも回りすぎだ、キタヤマヨウイチ・・
ライブ後に皆さんとも話してたんですが、
例えて言うなら「運動会のお遊戯」と「オリンピック競技」くらいのレベル差がありました(唖然)

まあそんな面白サプライズもあった訳ですが、
とにかくこの1曲を聴けただけでも参加の価値があると思いました。
そのくらい、ほんとに最高でした



ラプソディ
『Real tight』が好きなら絶対好きになってもらえると思う、と言って披露された新曲。
うん、確かに『Real tight』と同じく大人のアップテンポって感じで。
でも正直に言うと・・・
『Real tight』の衝撃で、この曲の記憶がかなり薄い
セルゲイツアーでは、しっかり聴きたいと思います。



終わらない世界
これキターーーーー!!
ほんとに、無条件に大好きで、無条件に笑顔になれる1曲ですよね。
ライブでは、もうあの振り付きVer.じゃないと物足りなく感じてしまうかも。
そのくらい、あの一体感が最高なんです

そうだ、曲の入りで、これまた面白いことがありましたよ。
村♪終わらな~~~い~~~Yeah~
黒♪・・・Yeah・・・?
村♪終わらない~~~Yeah~
黒♪Yeah・・・
-他3人笑い必死に堪える&会場クスクス-
村♪終わらない~
黒♪世界へ~~~
以上、終わらないどころかなかなか始まらない世界でした(笑)



一筋の奇跡
『終わらない世界』で会場のヴォルテージは最高潮になり、
そのままのテンションで流れ込んできたのが、この 人差し指アゲアゲソング♪
これも、ライブでこそ映える1曲ですよね!!
夏イベと違ってさすがゴスマニアの皆さん、完璧に人差し指を突き上げてらっしゃいました
この曲での酒井さんは、バッ!って感じが一際激しいですよね
いつもちょっとビックリします、私


-ここで本編終了。以下2曲はアンコールです。-

A DREAM GOES ON FOREVER
酒井さんクリアボイス堪能曲 ですね、これは。
ほんと聴いていて一番心地良いのは酒井さんの声だなーと思います。
特にこんな、ミディアムテンポのシンプルな曲を歌うときの酒井さんが好きです



真っ赤な太陽(なりきり)
ラストにこれを選曲したリーダー、あなたはすごい
予想できたゴスマニさんは、果たしていらっしゃったでしょうか?
とても予想外で、でもすごく嬉しい曲

初なりきりも体験できて、すごく嬉しかったです。
私はオーソドックスな ♪ウ~ア~オ~ パートをずーっと歌ってました。
途中で黒ぽんパートの ♪イェイェイェイェ~ を歌いだす人続出で。
村「このイェイェイ娘がっ!」 と、何かよくわからん突っ込みもされてました(笑)

このなりきりの間中ずーっと、北山さんはステージ右で歌唱指導をしてました。
前の方のお客さんに直接語りかける勢いで、それはもう熱い指導を。
「腹から声出せ!!」と言わんばかりに、自分のお腹を拳で叩いたり。
そんな姿に思わず笑いそうになってたんですが、恐いくらいのスパルタ指導だった会場もあったようで。
あ、熱いよ、熱すぎるよ、キタヤマヨウイチ・・・

それにしてもなりきりって気持ち良いんですねー。
色んな曲でやってみたくなりました




よし、「曲」の感想はこれで以上です。
セットリストとしては、ほんとにかなり満足な内容でした。
欲を言えば、もう少し曲数があれば良かったのになー、と。
だって、ほんとにあっという間だったんだもん