goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

おいくらですか?

2006-09-21 21:57:10 | 日常
今朝久しぶりに、通勤ラッシュ時間帯の電車に乗りました
昨日も今日ももちろんスーツなんですが、それもほんと久しぶりのことだし。

ほんの少し前までは毎日当たり前にやってたことが、妙に新鮮に感じます。
大変なんだけど、でも特にスーツは、シャンとする感じがするので嫌いじゃありません。
スーツ着て、少しヒールのある靴履いて、颯爽と歩く女性に憧れます


さて今日は、昨日と同じ梅田でも、ちょっと違うあたりに居ました。
昨日が南梅田なら、今日は西梅田。←ほとんど一緒。
西梅田は、数年前から再開発をされている地域で、どんどん新しいビルとかができています。
特に目立つのは、ヒルトンプラザハービスエント ですよね。
どっちもガラス張りのオシャレなビルで、ブランドショップがいっぱい入ってる高級感漂う場所です

特にハービスエントはすごく広くて、ショッピングだけじゃなく、四季劇場とかも併設されています。
3月にHUMAN SOULのライブがあった 大阪ブルーノート も、このハービスエントの一角にあるんです
(そう言えば大阪ブルーノートなくなるとかって記事出てたなぁ

前の会社が梅田にあったので、私はミナミよりも断然キタ人間ではあるんですが、
どっちかっていうと北東梅田を生息地としていたんですよね。
だから、昨日のディアモール大阪も今日のハービスエント周辺も、
そんなに詳しくはありません。

で、今日すごくビックリなものを発見してしまいました。
ハービスエントの1Fにブルガリがあります。
 ね?オシャレ感漂ってるでしょ?(笑)
外にも面していて、その近くに時計があるんですが(写真左)、
ほんとに時間を確認しようと思って、何気なく見上げてみてビックリ!
なんと、その時計もブルガリだった・・・

こちらが、拡大画像でございます。


これって、ブルガリの各店舗で当たり前のようにされてることなんでしょうか。
ああいう時計で超ブランド物って初めて見て、思わず「値段つけたらいくら位なんやろ?」と考えちゃいました



で、今日の予定は午前中のみだったので、おうちに帰って遅めの昼食を
 
まるさんから名古屋土産にいただいた 八丁味噌カレー です
まず、パッケージがかわいくて思わずニッコリしちゃいました
ちょっと赤めの色をしていて、いかにも八丁味噌という感じ。
お味も、少し甘めの濃厚な感じで、とっても美味しかったです
まるさ~ん、ありがとうございました~



はじめの一歩。

2006-09-21 01:29:07 | gos的日常
今日から本格的に転職活動をスタートしました。

情報収集をしていたこの1ヵ月半、焦ったり不安に思ったりすることも多かったんですが、
いざ動いてみると、意外に心が軽くて気持ち良いです

まあこんなこと言ってられるのは今のうちで、
どうせ壁にぶち当たったり相当落ち込んだりするんだろうとは思いますが、
何にせよスタートが気分上々なのは良いんじゃない?と、自分を持ち上げてみております

柔軟で謙虚な姿勢と、妥協しないプライドと。

矛盾しているようですが、でもどちらも大切に、一歩ずつ頑張っていきたいと思います。


さてそんな今日は、このあたりをウロウロしていました。
 ディアモール大阪
ディアモール大阪とは、JR大阪駅南側に広がる地下街のことです。
結構新しくて凄くキレイだし、何より空いてるので(笑)、
つゆもたまに買い物なんかで訪れる場所なんですが。

ここ、実は『新大阪』の頃にゴスペラーズがゲリラライブをした場所なんですよね。
写真奥のテラスのような所に5人が現れて歌ったという。
先日ご厚意でそのときの映像を観ることができたんですが、
写真ではポツンと数人しかいない所が、一面人で埋め尽くされてました

あ~、ゴスがここに居たのね~

と、禁ネタバレ生活がいよいよ限界に近い身としては、
こんな場所にさえ思わずカメラを向けてしまったのです


それにしても・・・ディアモール人少なっ!!
いくら平日だからって、仮にも大阪駅直結だよ?大丈夫かよ・・・