goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2015年2月15日(日) 京都北山・広河原から佐々里峠へ、林道クロスカントリースキー

2015年02月15日 | 山登りの記録
■メイン写真
佐々里峠の手前にある、林道脇唯一の芦生杉


■今回のコース
奈良⇒鞍馬⇒広河原スキー場前(駐車)→(林道)→佐々里峠→(往路を戻る)→駐車地⇒奈良


今日は京都北山の、京都市唯一のスキー場がある広河原へ。
広河原から先に延びる林道は、冬季は積雪のため通行止めとなる。
この閉鎖中の林道を、クロスカントリースキーで佐々里峠まで歩いた。



前回は林道に雪がなく、広河原スキー場でテレマークを練習した。しかし今回はたっぷりの雪。



浄水場のある最初のヘアピンカーブを曲がると、一切除雪していない林道が!!



スタート。
ほどなく雪交じりの雨となる。なんてこった。
それでも行程の1/3ほど登っていたので、みぞれが止むことを祈りつつ先を急ぐ。



折角の北山杉の絶景も、この天気では…



途中でY井氏がスキーを履いたまま雪を踏み抜いてしまう。それほど不安定な雪。



7割方、進んだところにある道標。積雪は多いところで1mくらいか。



間もなくゴールの佐々里峠。ラスト600mはY井氏がラッセル。
雪が激しくなる。



南丹市との境でもある佐々里峠に無事到着。スタートから2時間。



峠にある祠にはお地蔵様がいらっしゃった。



Mr.Dashも記念写真を撮ってもらったが…



2枚目の写真でイキがったところ、、、、



見事に転倒!!



うっ、雪の状態が悪く、立ち上がれない!!



なんとか復帰。ふうっ。
この間、救いの手を差し伸べず10枚もの写真を撮ったのはともちゃん。



往路を戻る。下りはラクラク!!
テレマーク姿勢を取りながら颯爽と下るともちゃん。

これで天気が良かったら最高だったのにな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年2月13日(金) [大阪の... | トップ | 2015年2月20日(金)AM [大阪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事