Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2016年1月5日(火) 廃村・白屋集落跡から川上村・白屋岳を歩く

2016年01月05日 | 山登りの記録
■メイン写真
ちょっと曇っていたが、白屋岳の山頂から山上ヶ岳方面が見えた

■今回のコース
白屋バス停⇒白屋集落跡⇒不動明王(駐車)→大平→白屋岳→(往路を戻る)→
白屋集落跡展望台⇒白屋バス停


すごく久しぶりに、白屋岳に登ってきた。白屋集落から登る。
白屋集落には、大滝ダムの建設により地滑りの被害を受け、最終的に住民全員が
住み慣れた地を離れざるを得なかった、悲しい歴史がある。



白屋バス停がある白屋橋を渡り、鹿除けの柵を開けて、クルマを集落跡に進める。

細い道を上へ上へと走っていくと、やがて舗装が途切れ、ダート道になる。
4WDモードに切り替える。普通のクルマなら腹を擦りそうな道だ。



左に大きくカーブするところに小さな石灯籠がある。
落石や倒木のため、クルマはここまでしか入れない。
石灯籠の横に、2~3台が停められるスペースがある。



林道を数10m進むと、斜めに立てかけただけの標識があり、踏み跡に入る。
ここから山頂直下までずっと植林が続く。



造林小屋で尾根筋に入る。一本登りだ。
白屋岳まで1.6kmの標識のところで右にトラバースする。
登山地図では、このまままっすぐ尾根を詰めることになっているが、
おそらく伐採でルートを変えたのだろう。

踏み跡が急に薄くなるが、300m弱で巻き終わり、白屋岳まで1.4kmの標識の
ところで、1本隣の尾根筋を登る。
鹿が一頭、白いお尻を見せて走り去っていった。



いきなり開けた平坦地に出る。大平だ。
さっきの尾根を直登しても、ここで合流するはずだ。
四寸岩山、高原山、大所山(百合ヶ岳)が見える。

再び植林帯に入り、小パークを1つ越える。



鞍部から、唐突に現れる岩場を登り返すと、ようやくホオノキ、ブナ、カエデ等の
自然林になる。



小さな水たまり。ヌタ場かな?



白屋岳の名物と言えば、このシャクナゲ。
標高1100m少しだが、ちゃんとした群落があるのだ。



さくっとピークに到着。ランチタイムとする。
三角点がある山頂からは、山上ヶ岳方面が見える(カバー写真)。

下山は往路を戻った。



帰りに白屋集落跡にできた展望台に寄ってみた。



昔の石垣が残る。
朝来市の竹田城など、「~のマチュピチュ」とか「~のラピュタ」などと
呼ばれている観光地が幾つかあるが、ここもそのうち、そんなニックネームが
つくのではないか。



展望台から見た龍神湖。
誰一人いなくなった廃村から豪華すぎる橋を見ると、ちょっとわびしくなった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年12月30日(水)~2016年1... | トップ | 2016年1月8日(金) 巻向山と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事