goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

蔵味庵(山形市)のもり天そば大盛り

2017-06-07 07:59:39 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

山形市のハローズ工具館からクルマで5分ほどの、蔵味庵さんでランチです。店名はザミアンと呼ぶそうです。鶴岡にあったそば屋の三味庵(ザンマイアン)にもかなり似た響きですが、私はホラー映画のオーメンに出てくる、悪魔の子供の名前ダミアンを思い出します。聖飢魔Ⅱにもダミアン浜田というギタリストがいましたが、鱗粉(笑)をとった素顔はとってもイケメンだったのです。↓ダミアン浜田

↓しかし、とっても広い店内で、駐車場も大きいので、もう1業種入れる程です。琴栗を検討しましょうか(笑)。





この日はのもり天そば大盛りをオーダーです。普通盛りなら680円で、大盛りでも830円の安さです。

↓おっ酢漬けかな?と思ったのですが、ちょっと違う様です。初めて食べる物です。

↓つけだれは薄口ですので、躊躇なくザブザブと(笑)。蕎麦は繋ぎが少な目で、平打ちで硬い、山形市周辺によくあるタイプです。

食べごたえのある野菜かき揚げです。

↓最近は半分ほど食べてから一味での味変もやる様になりました。琴平荘店主からの悪影響です(笑)。でも場所を選びますが、ここは大丈夫です(笑)。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他店でみつけた面白い物/大丈夫です撲滅運動(笑)

2017-06-06 08:00:00 | リサイクルショップ
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

山形県内では無い、他地域のリサイクルショップで見つけた面白い物。レコード売り場で見つけました。そんなに沢山のレコードがあった訳では無いうえに、この2枚が並べて置かれていました(笑)。お客様のいたずらだと思いますが素晴らしい。

↓胴の部分から割れているのも怖いですが、犬の表情がヤバいです。

↓メッチャ余裕のあるリサイクルショップです。ウチなんか買って欲しいのに売れません(苦笑)。


話は変わります。先日投稿した↓には多くの方から共感の声をいただきました。
こんにちわ撲滅運動の記事
同じく、若い子達が使う『大丈夫です』も非常に困った言葉です。
かなり前の話ですが、商品の買取査定を終えて、お客様だった若い女性に査定額を伝えると『大丈夫です』とおっしゃりました。一瞬迷いましたが、『大丈夫です』が肯定的か?否定的か?と考えれば、もちろん肯定的ですので、『この価格で大丈夫』買取りしてくれという意味だと思い、『では、こちらに金額とご了承のサインをお願いします』と伝えて、カウンターに置いた商品を預かろうとしたところ、奪い返され(笑)、更にダメオシの様に『大丈夫です』と言って、店を出て行かれました(爆)。

せめて、大丈夫の前に『買取りしていただかなくとも』とか、何が大丈夫なのか?主語を一言入れて下さい。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期最終日/琴平荘の中華そば大盛り

2017-06-05 07:57:02 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

琴平荘さんの最終日が水曜日でしたので、いつもよりちょっと早めのシャッターです。この日も天気が良くて潮風が気持ちいいです。

↓更に雲の切れ間から虹がかかりましたよ。

↓虹を見ながら、潮風を感じながら聴くラバーズは最高です。長い待ち時間も苦になりません。

↓この日は、楽天9番オコエでした。オコエに関しては小言しか出てこないのでカット(笑)。

最終日なのでいつも以上に迷います。先週塩だったので、醤油or味噌です。↓折角の大盛りサービスなので(味噌には大盛りがありません)、やっこたげで醤油を大盛りです。

醤油のこってりをチョイス。醤油は今シーズンはほとんどアッサリで、先シーズンはほぼおまかせで、こってりは3年振りです。

もう毎回の講釈は面倒なんで止めますが、こってりと言っても、口に残るベタベタ感がなく、むしろスッキリしていると思います。











来期も味噌を提供していただけるのは有難いです。これでしばらく、醤油か?塩か?味噌か?と悩まなくても良いのはせいせいします(笑)。
イガラシスペシャル凄すぎ(謎爆)。
某ラーメン店店主の彼女、佐々木希似の秋田美人(謎爆2)。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半期に1度のザ・バーゲンセール開催中

2017-06-03 07:51:55 | リサイクルショップ
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

お待たせいたしました。半期に1度のザ・バーゲンセールを開催しております。

洋服・きものは半額で、その他の商品は20%オフですが、特価品も用意しました。冷蔵庫&洗濯機は↓の通り。



↓こんなエレガントなヨーロピアンクラシックなダイニングセットは39800円の半額です。

↓扉が跳ね上げ式のかっこいいキッチンボードは34800円の4割引きで20880円です。

特価品は随時用意しております。皆様のご来店をお待ちしております。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば夜営/麺絆英さんの味噌つけ麺

2017-06-02 08:00:00 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。


オープン時からのスタッフが辞めるという事で、人手不足の為に夜営業を5月いっぱい終了する、麺絆英さんの夜営業に行ってまいりました。
19時半着でしたが、駐車場もいっぱいで、中も空席待ちでした。こんなに繁盛しているなら、夜営業を止めるのも、本当に断腸の思いだったに違いありません。
実は英さんの味噌つけ麺が超絶品であると、ラヲタ中間のジョンさんから聞いております。あまりにも美味しくて、1kg食べれる気がすると言っていました(笑)。
そんな夜味噌つけ麺をポチッと、私は控え目に300gでオーダーです。



先に届いたのは嫁の夜あっさり煮干しラーメンです。これを見ちゃうと心が揺れますねぇ。

きれいに盛り付けられた麺、本当に美しい丼面です。

中太のコシがしっかりしたストレート麺。ツルツルした食感が堪りません。打ちたての美味しさが感じられます。

スープは煮干しがガッツリ利いています。鶏ガラやゲンコツの動物系もシッカリ支えています。ほんのりニンニクも感じます。更には甘さと酸味が追いかけて来ます。ジョンさんが1kgいけると言ったのも、なるほど頷けます。

甘く味付けしたメンマは麺と絡めていただきます。

チャーシューはつけだれに最初から入っていますが、、、

このロースチャーシューはそのままでも美味い。

その為に特製トッピングをオーダーしております。

途中から一味を投入して味変。これも旨い。

最後にスープで割って、、、ご馳走様でした。本当に美味しかった。夜営業の再開を体育座りして待っております。

6月からの朝営業も頑張って下さい。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bリーグ

2017-06-01 07:56:10 | バスケ・野球
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

BJリーグとJBLに分裂して、協会内も紛糾と、1時は日本のバスケ日本代表は国際試合への参加もできなくなる危機にあったのですが、川渕さんの元発足したBリーグは昨年9月に、屋内ならではの派手な演出で開幕を迎え、、、

5月29日に、栃木ブレックスがファイナルを制し初代チャンピオンになりました。ファイナルゲームも今シーズンの熱気を象徴するかのようなクロスゲームでした。日本のバスケットリーグのいざこざを知っている人間にとっては夢の様なシーンだと思います。スラムダンクの作者、井上雄彦さんも胸が熱くなったと言っていました。そう言えば、田伏がNBAの公式戦のコートに立った時に、解説者の島本和彦さんが『こんな日が来るとは』と涙ぐんだと言ったのを思い出しました。その田伏がキャプテンを務めるブレックスが優勝したというのも、やはり田伏はもっている男なんだなぁ




話は変わります。↓政府がまた休暇に関する新案を出してきました。あまり意味が無いと思いますし、我々の様な土日に休む事ができない親にとっては、夏休みの平日が子供と丸1日遊べる限られた時間でした。それを削って、他の土日につけて連休にするというのには、個人的には全く魅力を感じません。
キッズウィーク制度/毎日新聞


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする