goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

いろは食堂(鶴岡市大山)の冷やし中華

2021-08-16 07:58:23 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

この日のお昼は、鶴岡市大山(正確には友江)のいろは食堂さんです。お昼前にもかかわらず、凄いお客様の数です。11時15分で、店主のH君はガオっていましたよ。厨房は暑いんでしょうね。

楽天イーグルス16番は涌井です。昨年は獅子奮迅の活躍でしたが、今期はピリッとしません。安定感無く、大量失点もありました。後半は本当に期待しています。なんとか優勝に導いて下さい。

休日でしたが、この日の午前中も屋外でひと仕事。どうしても熱いものは受け付けなく、二人とも冷やし中華にしました。

私は大盛りで、みっちゃんは普通盛りです。

例の酸味の強い冷やし中華のスープですが、若干薄口です。これが濃い口だと後半は飽きてくるんですね。ところが、これは大盛りでも最後まで美味しくいただけます。

プリプリに縮れたやや細麺です。冷やし中華になるとプリプリ感が更に強くなります。もう最高の食感です。

冷えたモモチャーシューも美味しいですよ。不思議と旨味が出てきます。

カラフルなトッピングの彩が良いですねぇ。しかし、冷やし中華のコストの大きな部分の要因でもあります。まぁ賛否あるかもしれませんが、冷やし中華は冷やす手間もあり、高いのです。













暑い日にも熱いラーメンとは言いますが、今年の夏はラヲタ魂よりも体調です(笑)。いや去年もそうだったかな?そういえば天花さんのご主人も元気になったそうで、次は天花さんの冷やし中華です。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする