goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

上海厨房の陳麻婆豆腐ランチ

2025-02-24 07:57:01 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日はみっちゃんと上山のコストコです。コストコの後は三津屋で蕎麦と決まっていますが、この日はラーメンを食べたくて、老舗の大沼食堂さんへ向かいました。13時半の到着でしたが、スープが無くなったと時間前に閉店していました。これには狼狽ですが、みっちゃんが上海厨房のスーラータンメンが食べたいと言うので、この後に行く予定だった天童の無印良品の近くの上海厨房さんにお伺いしました。

みっちゃんは予定どうりのスーラータンメン。別名酸辣湯麵です。ここの麺類では人気ナンバーワンの商品だそうです。

さて私はラーメンが食べたいと言って、大沼食堂さんに行ったのですが、日替わりランチの陳麻婆豆腐をチョイスです。さてこの陳の意味は?開発者の名前でしょうか?

シャバシャバした麻婆豆腐もありますが、こちらは粘度が高く濃厚系の麻婆豆腐です。四川風とまでは言いませんが、しびからです。私の口にはちょうどいい感じです。

白飯にピッタリの麻婆で、このくらいのご飯はアッというまに無くなりました。

キャベツはちょっと苦かったです(苦笑い)。

あっさりしたスープ。

ジューシーな餃子は超おすすめ。ここに来たら餃子は外せません。

もう14時過ぎていましたが、まだまだお客さんは多かったです。中華料理のファミレス版という感じのメニューですが、料理は本格的ですから、そりゃ繁盛しますよね。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニング花のめばる定食+寒鱈汁

2025-02-17 07:57:48 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

寒鱈が獲れるこの時期、20年以上前の家具専門店時代では、社内の休憩室で鱈汁会を開くのでした。当店のスタッフのお客様で、由良の漁師さんがいて寒鱈があがると連絡が来るのです。ゆえに突然開かれるわけです。当時の私は寒鱈汁があまり好きでは無く、お酒も弱かったので、好きなイベントではありませんでした。何故、寒鱈汁が好きではなかったかと言えば、とにかく部屋いっぱいに広がる生臭さでしょうか?鱈汁の生臭さ以前に、料理した休憩室や台所の香で食欲が失せるのでした。

それから20年。味覚も変わったと言うか、このダイニング花さんの寒鱈汁が非常に美味しくて食べれる様になりました。生臭さが少なく、濃厚でありながらもくどくないのです。という訳で我が家の鱈汁会atダイニング花です。

お通しです。

この後は日本酒ですが、まずは生ビールをいただきます。

メバルの煮魚と刺身に鱈汁定食です。税込2750円です。本当はたらこご飯に変えられるか打診しようと思ったのですが、やはり白飯ですよね。

菜の花のくるみ和え。

ほうれん草とアサリ。

ミョウガの漬物の味付けというか、漬かり具合が絶妙です。

メバルの刺身です。身が引き締まっていて食感も良いです。湯引きも美味しいです。

濃口のタレで煮込んだメバルです。

身がホロホロです。

ご飯は普通盛りでは足りないくらい、メバルの煮付けが美味しいです。

本日の主役の寒鱈汁です。

先述の通り、本当に臭みが少なくて、サラッとして美味しい鱈汁です。

鱈汁をいただくと、春はもうそこまで来ている。という庄内ならではの季節感ですね。本当に美味しかったですよ。花さんの鱈汁はおすすめです。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューオータニSATSUKIのモーニングビュッフェ

2025-02-13 07:45:20 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

昨日の続きです。宿泊先は永田町の半蔵門駅前のアパホテルです。ここの地主が山形の方という事で、山形県民はシングルルームが6000円程で宿泊出来ます。

新し目で綺麗なホテルで、地下鉄はいろいろ使えて便利だと思います。シングルユース×2部屋でしたが、ベッドはダブルでした。もちろん身分証明書で山形県在住は証明しなくてはなりませんが、手続きは難しくありません。お薦めです。

ホテルが安かったので、朝食を頑張ってみました。アパから徒歩15分程にホテルニューオータニ翔平があり、ここのレストランSATSUKIのビュッフェを予約しました。なんとアパのシングル宿泊料金よりも高かったのですが、昨年のプリンスのハプナで失敗したので、今年はチャレンジしてみました。

朝食でもあるし、元はとれるとは思ってもいません。見たこともない様な物もありますが、この日は食べたいものを食べると決めておりました。やはり朝もサラダ類から攻めます。本当に豊富なビュッフェメニューですが、ここで画像を撮るのはかなり恥ずかしいので出来ませんでした(笑)。

甘い系です。パンプディングとフレンチトースト、パンケーキにメロンです。いやぁパンプディングが、上品な甘さでめっちゃ美味しかったです。フルーツはもっと食べたかったなぁ。

コーヒーと紅茶だけはオーダーすると持って来てくれます。流石に美味しい。液体なので3杯いけました(笑)。これで少しは元がとれそうです。間違いなく1000円では飲めないはず。※調べたところ1杯1700円でした。

しょっぱい系です。少量ですが朝からステーキ。ちょっとだけヤッコタゲです。

↓見た事もない食べ物です(笑)。白い部分はメレンゲでしょうか?中にはトロトロの玉子の黄身が入っていました。オンザバケットです。

朝ラーもいただきました。

はやり白飯も食べたくなりました。イクラ盛り放題でしたが、止めました。

いたるところに中国人という東京都内ですが、ここだけは欧米人が多かった。それはそれで緊張しますが、、、大きな声をだす人もいなく、さすがに欧米人はマナーが良いです。と、、あちらこちらで大声で会話する某インバウンドを皮肉(笑)。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色GEMS市ヶ谷店

2025-02-12 07:55:04 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

恐らく、みっちゃんはこのために東京に来たのかもしれません。長男と市ヶ谷の居酒屋で待ち合わせです。市ヶ谷の駅前で、なんと私のiPhoneのバッテリー残が1桁になってしまいました。東京ではGoogleのナビを使うし、電車の移動時間はサイトを見ているし、乗り換えもNAVITIMEを使うし、とにかくバッテリー切れは当然かもしれません。しかしGoogleのナビは画面を開きっぱなしですので、到着前にバッテリーが切れるかもしれません。そこで事前にスクショしていたMapをてがかりに、居酒屋へ向かってもなかなか目的のお店に着きません。みっちゃんと電話で話すると、どうやら違う道を歩いている様です。いやぁ~もうスマホ無しで東京は歩けませんね。学生時代は当然スマホなんかありませんし、恥ずかしくて街中で地図なんか開けません。あのころは行き先を事前にピアマップ(懐かしい)でチェックして、頭の中に叩きこんでいたのだと思います。しかも何か所も、、それが出来た頭だったんですがね(笑)。

私だけ10分遅れで乾杯。汗汗でしたので、生ビールが最高に美味しいです。

お通しです。

やはり東京に来ても生野菜は必須です。

お造りです。全部〇〇産のと産地まで説明してくれましたが、その時入れても、頭には残っていません(笑)。

出汁巻タマゴです。

牛フィレ天ぷら。

普通の天ぷら。

八丈島の金目鯛の釜めし。

日本酒もいただきました。一種類は↓で、もう1種類は撮り忘れました。

やはり長男と飲むお酒は最高です。社会人になって東京で会う長男は本当に逞しいです。家のこともいろいろと話できて、誠意あることも言ってもらったし、奢ってもらったし(笑)。あとは結婚してほしいんですけど。誰か良い人いませんか?

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛角/多賀城店

2025-02-03 07:53:47 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

いつもの仙台出張の夜。相変わらず極楽湯でリラックスしました。いつもはここのフードコートで安くすませるのですが、この日は時間的な余裕がたっぷりとある日でした。珍しく肉が食べたい日でしたので、トコトコと牛角多賀城店さんに行きました。

メニューから単品でオーダーするアラカルトと、食べ放題コースがあるそうです。食べ放題コースを選ぶ人が圧倒的だそうですが、私は生ビールを飲んで、ライスも食べたいので食べ放題では元が取れないと、アラカルトをチョイスです。

やはり生ビールからです。ちょっとやってしまってから、アッ画像というほど喉がカラカラでした。

ネギ塩牛タンです。

このネギ塩をトッピングすれば、牛タンの品質は気になりませんので、敢えて安い牛タンです。

牛角4種盛りは税別で950円です。

牛角カルビと牛角ハラミと中落カルビと上赤身です。順番はわかりません。

もちろんオンザライスです。

ここからは特選4種盛りです。上タン塩と牛角上カルビ、黒毛和牛カルビ、牛角上ハラミの4種で税別1680円です。

明らかに950円のものとは違います。次回はこっちだけでも良いかな?

今回はお腹に余裕がなくて、麺は頼みませんでしたが、次回は4種盛りをひとつでハーフ麺をひとつオーダーです。うう~麺はどれも美味しそうです。

昔は一人焼肉なんて考えられませんでしたが、今はお店側が一人対応の席を用意してくれてます。この辺はさすがチェーン店です。某所で地元の焼肉屋さんに一人で行ったら、まぁまぁ遅めの時間でガラガラなのに、本日は満席ですと言われたことがあります(笑)。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛華楼のシャーレンハン

2025-01-29 08:00:00 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日の晩飯は盛華楼さんです。夜も営業してくれて、メニューも豊富、そしてみっちゃんにとっては生ビールがあるというのは何よりです。中華版のファミレスの様にお気軽に利用できます。それゆえにいつも混んでいるのは仕方がありません。バーミヤンさんくらいなら来る余地はあるかもしれませんが、盛華楼さんはビクともしないと思います。

予定通り、みっちゃんは生ビールです。私はハンドルキーパーです(笑)。夏だったら厳しいですが、冬なので家でゆっくりとジャックを飲めれば良いのです。

みっちゃんは生ビールを飲みながら、塩タンメンです。大き目の具材がおつまみになりそうです。

さて私はシャーレンハンです。海老の卵とじご飯です。これが本当に美味しいのです。

海老が好きとかそういう問題ではありません。かく言う私は、そんなに海老が好きではありません。

この卵とじご飯の味付けが良いのです。もちろん海老の風味もありますが、この餡の味が最高です。

シャーレンハンがあればご飯はすすみますが、盛華楼さんに来たら餃子ははずせません。餡がギッシリ詰まったジューシーな餃子です。

麺類も美味しいですが、シャーレンハンはとにかく絶品です。海老が嫌いだったら、海老抜きシャーレンハンを食べてほしいです。多分そんなの出来ないといわれますが(笑)。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀のすず女子会プラン

2025-01-28 07:56:27 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は鶴岡駅前の銀のすずさんです。女子会プラン4400円で飲み放題付きなのですが、タイトル通り女子会プランですので、女装して参加しました。意外にバレないものです、、、、ってもちろん嘘です。ウチのみっちゃんが行ってきたのですが、ちょっと驚愕でしたので紹介します。

↓綺麗なお通しに鍋料理です。

茶碗蒸し

↓レモンそうめん。

手巻き寿司だそうです。

ここの名物のみのむし揚げです。

デザートも綺麗ですねぇ。

恐るべし丸山環君。これだけの見映えもして美味しい料理に120分飲み放題がついて4400円です。4人以上で女子限定ですが、嘘のような料金だと思います。残念なことに1月いっぱいで終了だそうです。まだ数日ありますが、予約できるでしょうか?

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年会ゴルフ部新年会atカンバ

2025-01-24 08:00:00 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は40年会ゴルフ部の新年会が鶴岡市青柳町のカンバにて開催されました。

まずは坦々鍋です。寒い日でしたので、鍋からというのは嬉しい。しかも汁だくです。

生ハムサラダです。

モッァレラオンザトマト。ヘルシーなメニューが続きます。それにしても野菜高いですよねぇ。

そのままタコツナキューリ。

これもそのままアボカドマグロ。

ローストダックかな?

この辺で毎年恒例のビンゴゲーム大会です。豪華景品があたるので、本気でワクワクします。私は寿司の長三郎さんの3000円商品券をゲット。ガッツポーズです。

出汁巻タマゴです。

あまり記憶にありません(笑)。

ペンネもあったんですね。

これは誰かのビンゴゲームの景品だったビッグなカップ焼きそばを皆さんでシェアしました。

いつもは仕事で来れないタケちゃんの、ケッ〇〇〇があればおかずはいらない発言には大爆笑。反対側ではG藤君が真面目な結婚の話をしているのに、、、、と言われましたが、まぁ天秤にかけられても同等なお話かもしれません(笑)。数年前までは名前も知らない方と、ばかばかしいお話で大盛り上がりできる40年会は楽しいですよ。まだまだ参加者を募っております。定年後を我々と能天気に過ごしませんか(笑)。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はま寿司東根店

2025-01-20 07:58:20 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は仙台出張の帰路、いつもの東根地区での晩飯になります。ちょっと麺類に飽きていたので、回転寿司チェーン満足度ナンバーワンというはま寿司の東根店にお伺いしました。

こちらはトロタクつつみです。この食べ方は良いと思います。

鮪は本当にバリエーションが豊富です。私は中トロとレアステーキの2種をオーダーです。

いつも振られているあじもあります。大きいですね。脂ものっていて最高です。

なんと、トロいわし?これも美味しい。

しめ鯖も厚みがあります。

魚卵も大好きです。はま寿司さんにはたらこがラインナップ。これは大葉たらこ軍艦です。

そろそろ麺類を食べたくなってきました。これも凄くメニューが豊富ですね。

私はあさりとアオサのうどんをいただきました。これが抜群に美味しかったですよ。

〆はいつもの玉子をいただきました。

確かに満足度の高さを感じました。鶴岡にも出店という話もありましたが、あの場所の開発がとん挫している感じですね。某スーパーが二の足を踏んでいるのでしょうか?

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開運橋 寿司の長三郎

2025-01-15 07:54:55 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

正月に長男が帰省してきてやってきたのは、ゴルフ仲間が店主の開運橋 寿司の長三郎さんです。

何を食べても美味しい。何を飲んでも美味い。私の中で間違いのないお店のひとつです。

やはり生ビールで乾杯です。長男は珍しく緑茶ハイを頼んでいました。

お通しは数の子です。塩加減が丁度良いです。ここがお店の腕の見せ所だと思います。

おつまみセットのお刺身です。ほうぼう、鰤、バイガイです。

おなじく、太刀魚の焼き魚です。ふっくらしてたんぱくで美味しい。

おなじく、ふぐの天ぷらです。この白子だけは食べれます。

テリテリの煮付け。味が濃くて美味しいです。

おつまみセットには日本酒が合いますね。くどき上手は実に口当たりが良いです。

握りはおまかせにぎり。もうネタが大きくて新鮮、最高に美味しいです。

寿司をつまみながら、日本酒もはかがいきます。今度は和田来です。スッキリした辛口です。

おまかせ握りの縮小版ですが、特上寿司です。

巻物もいただきました。梅シソ、トロタク、ねぎとろ、筋子です。海苔まで美味しいです。

アラ汁です。これも濃厚で美味しいです。

いやぁ~抜群に美味しかったです。実はこの翌日から体調が悪くなりましたが、長三郎さんの料理を美味しくいただいた後なので、不幸中の幸いという感じです。皆さんも風邪やインフルエンザ等の流行りの感染症には気を付けて下さいね。私はマスクや手洗いを徹底しているのですが、やられてしまいました。ちなみにですが、店主のタケちゃんはが超オカズだって(笑)。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする