goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

金太郎寿司

2025-06-27 07:49:03 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は一人金太郎寿司さんです。普通なら他の家族から羨ましく思われますが、みっちゃんと娘は東京で、凄いディナーを奢ってもらっているのです(涙)。

やはり生ビールです。もちろんハンドルキーパーがいないので、テクテクと歩いてきました。

いつもの鯵からです。本当に地物の鯵は美味しいです。弾力のある食感といい、ひかりものなのに癖も少なくとっても好きです。

鮪の赤身です。本鮪ではありませんが、十分美味しいです。

続いて漬け鮪です。漬け加減と言うかタレが濃すぎずに良いと思います。

コハダです。これも酢の〆加減が絶妙です。やはり酸っぱ過ぎないというのが何よりです。

吊るしメニューにある剣先イカです。3巻で390円です。この時期のイカは甘味があって美味しいです。更には柔らかくて食べやすい。

これも吊るしにあった本鮪の中落です。めっちゃ鮪の味が濃いです。

いつもの筋子巻です。筋子はもちろんですが海苔も美味しいです。

脂がのって美味しかったので鯵はもうひとついただきました。本当に鯵が好きです。何度も言いますが、アジというヤツは大嫌いですが(苦笑)。

〆もいつもの玉子です。ほんのりと甘さがあってデザート代わりです。

娘は変わりネタが好きなのでチェーンの回転寿司屋さんが良いようですが、私は直球で金太郎寿司さんが大好きです。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとり六助

2025-06-23 07:55:23 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

いつもの様にノスタルジックな風景を見ながら、やきとり六助さんです。

この手書きのメニューがなんとも言えなくそそります。

もちろん生ビールで乾杯です。

娘はコーラをいただきましたが、瓶コーラというのも嬉しいです。

お通しはバイガイの煮付けとキュウリとメロン子のカラシ漬け。

オニオンスライスはポン酢でいただきます。

馬刺しの赤身です。臭みも無くて美味しい。そして柔らかい。

どでかい、椎茸焼きです。

馬刺しユッケです。

豚バラは塩で。サイズもあり食べ応えがあります。

鶏も塩でいただきました。

タンと砂肝です。どちらもそれなりの食感。決して硬すぎないのが素晴らしい。

カシラも塩でいただきます。

いつものように鶏皮だけはタレです。

途中でレモンサワーに変えました。

手羽先も塩ですが、いつかタレでいただきたいと思っています。

ケースに野菜が沢山あると思ったら、季節の野菜串なるものがありました。今度はこれもいただかねば。

何を食べても美味しい。相変わらず満足度の高いやきとり六助さんです。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニング花のキスフライ定食

2025-06-18 07:42:41 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は急遽ダイニング花さんで晩飯です。徒歩1分のところにこんなお店があるのは本当に助かります。

定番メニュー以外にキスフライ定食を発見。キスは天ぷらもフライも大好きです。釣りはあまり好きではありませんが、ぶっこみと言われる投げ釣りは割と好きでした。キャッチボール感覚で、投げる爽快感があります。キスは割と釣りやすい魚で坊主という事もあまり無いことも大きいです。バンドのKISSは小学校から好きでした。ちゅーのキスはもっと好きかもしれません(笑)。最近は愛犬のノアちゃんとしかしておりませんが。

もちろん生ビールですが、この日のみっちゃんは飲む瞬間を撮らせてはくれませんでした。

そのみっちゃんはおろしかつを単品です。もちろんビールのあてなので定食ではありません。

私はやはりキスフライ定食です。

キスフライは白飯でいただきますのでこの辺をおつまみにしました。

旬のわらびもいただきました。久し振りに食べるわらびは本当に美味しかったです。

キスはふっくらふわふわしています。揚げたての衣がサクッとしていて、この相反する食感が最高です。

キスフライには醤油かソースか迷いましたが、両方かけてみましたが、私は醤油の方が好きです。タルタルソースは更に美味しいかもしれません。

調子に乗って魔斬をいただきました。最近、日本酒はまわるのが早いので自重していましたが、這ってでも帰れる場所なので良いんです(笑)。まぁ歩いて帰りましたけどね。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンペ懇親会@開運橋寿司の長三郎

2025-06-10 07:54:11 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

昨日の投稿の続きです。コンペの懇親会はいつもの長三郎さんです。ちなみに長三郎さんはベストグロス賞をゲットしました。いつもベスグロを狙っている上位数名の戦いは熾烈です。

乾杯は準優勝の押井選手です。今期初ラウンドで練習もほとんどしていないという事ですが、確かおじさんが県アマで優勝経験のある押井さんなので、その辺の血を引いているのでしょうね。ちなみに私が最初に購入したミズノのゴルフセットは、その県アマで優勝した時の押井さんが使っていたのと同じと勧められたクラブです。

飲み放題付きです。やはりラウンド後の生ビールは格別です。

飲み放題のコース料理なのでお通しではないです。こういうのを付け出しと言うんでしたっけ?長三郎さんのこれ大好きです。

海鮮サラダです。生野菜の他にお刺身が入っています。酸味の強いドレッシングは生野菜にもお刺身にもピッタリ。

これもいつものホタテグラタン。濃厚で美味しい。

長三郎さんの煮付けも大好きです。濃口のタレでしっかり煮込んでいます。お酒も良いですが白ご飯が欲しいです。

いつもはふぐのから揚げですが、鶏のから揚げは珍しいですね。

もちろん最後は握り寿司です。店主は昼はゴルフで握って、夜は寿司を握ります(笑)。恐らく生涯なん100回も言われています。

この日は20名の懇親会でした。以前は10数名の参加者で誰かの発した発言に、全員が大爆笑したものですが、いまや端の方に声も届きません。回を増す毎に大盛り上がりです。しかし小学校も中学校も高校も違って、職場の関係もない仲間がこれだけ盛り上がって、楽しめるのはゴルフと私のお陰です(笑)。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前大衆酒場丸昌@仙台

2025-06-04 07:54:42 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

さて一昨日の投稿の続きです。本当は一蘭に寄らずに真っ先にこちらの駅前大衆酒場丸昌さんにお伺いする予定でした。火事で全焼してしまった丸昌さんが、この4月に復活したそうで、いつもは多賀城市に宿泊する出張も、このために仙台駅前泊です。↓場所はアーケードの1本脇の通り、以前のあの場所です。

店頭には1組だけ並びます。その後の順番は道の反対側の列に並ぶルールです。私の前には3組でしたので、さほどの時間は要さないと思いました。一蘭さんでお腹を満たしたので、そのような苦もありませんでした。しかし居酒屋さんですので、ラーメン屋さんの様にサクサクと進むことはありません。30分弱の待ち時間でした。

吊るしのメニューに圧倒されます。それにしても安い。

↓安いのは盛りが小さいからですが、その分多くのメニューを食べられるという楽しみもあります。いくら盛りが小さいと言っても100円とか150円とか、、、、きりたんぽ鍋が200円は異常です。見ているだけで楽しいメニューです。

蕎麦も自信がある様で、かなりの種類があります。

やっぱりドリンクも安いです。

やはり生ビールから。中ジョッキも普通のサイズです。

お通しはゴマ油キャベツ。

カシラとネギマです。本当はハラミや上タンも頼んだのですが、既に売り切れでした。

煮込みです。小盛ですが値段を考えると十分です。いやそれ以上だと思います。

ポテトサラダ。からしをつけて食べるのは初めてですが、まぁまぁ美味しかったです。

↓鮪の酒盗です。酒盗だけにちびちびと日本酒でいただきました。やはり塩辛くて酒がすすみます。

画像を忘れましたが、酒盗と一緒に一ノ蔵をいただきました。やはりここの雰囲気にはコップ酒が合います。一蘭の後でしたのでこれが限界でした。今度はその前の食事をセーブして来たいです。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe'レストランガストでランチ

2025-05-28 07:43:15 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日はみっちゃんと娘とガストでランチです。ガストさんでランチとは珍しいのですが、当店も働き方改革で月に2回ほど連休があります。私は2日連続ラーメンランチは平気というか、大歓迎なのですが、みっちゃんに気を使った訳です。他の麺類という選択肢もありましたが、時間も無かったので近所のガストさんにしました。

日替わりランチもこのご時世激安です。この日はハンバーグでして、実は昨夜娘の手作りハンバーグを食べていたので却下です。

↓これは凄いです。30品から3品選べて、ドリンクバーやスープも付いて税込で1000円切りです。平日限定というのも頷けます。結局、3人ともこれにしました。

11時過ぎでドリンクバーも空いています。

やはりスープとコーヒーは必須です。

1つはペペロンチーノを。乾麺ではなく生パスタをレンチンした様な感じです。柔らか目ですが、非常に弾力があります。いわゆる化調、旨味調味料は強めかな?

2つ目はマヨコーンピザです。生地が薄めのサクサクタイプです。流石にミニサイズです。

3つ目はチョコバナナサンデーです。デザートとしては十分過ぎるボリュームです。

↓これで税込990円は満足度高いです。また違ったチョイスを試みたいと思うのでリピートしてしまいますね。

↓くら寿司さん同様、60歳からシルバー特典を受けられる様です。大袈裟ですが、悪魔に魂を売り渡すような気持ちです。今は受け取りません(苦笑)。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エントランス/ベーグル&ダイナー

2025-05-21 07:49:44 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は鶴岡市本町2丁目にあるエントランス/ベーグル&ダイナーにお伺いしました。ランチが人気だそうですが、私たちはディナータイムです。

古民家を改装したと言う店内です。趣があります。

入り口ではベーグルを販売しています。ランチでは食べ放題もあるとか。

この日は暑かったぁ。生ビールが実に美味しい。

あまりにも美味しくてビックリポーズのみっちゃんです(笑)。

これはハッピーアワーセットの料理です。これにシザーサラダと生ビールが2杯ついて2500円です。

これがセットのシザーサラダです。

娘が美味しかったと言ってた生ハムチーズバーガーです。

サラダがセットになっているメニューが多いので、この日は過分に生野菜を摂ることができました。

マルゲリータはチーズがたっぷりです。

ナポリタンもとっても美味しかったです。

本当はモヒートを飲みたかったのですが、売り切れということで、レモンサワーをいただきました。

最後にお通し代わりということでデザートをいただきました。ミニケーキの盛り合わせです。

ネットを見るとペット可なのですが、ウチの愛犬はちょっと落ち着きがないので、今回は止めました。ランチなら連れてきてもいいかなぁ。昔の梅津駄菓子屋さんがあった近くで、道が狭いので心配しましたが、駐車場はたっぷりあります。大きなクルマは経路を考えた方が良いかも。観音堂側からはきつかったです。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KURA/くら寿し 鶴岡砂田町店

2025-05-14 07:53:13 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は娘の希望でくら寿司さんにお伺いしました。くら寿司さんは好きですが、やはりワサビをセルフで塗る作業が煩わしいです。娘にとってはネットで席予約できるのが良いそうで。金太郎寿司さんもネット予約出来ればなぁと思う今日この頃、、、、

いつもの様に大好きな鯵です。最近よく言いますが鯵は好きですが、アジというヤツは大嫌いです(笑)。私の人生設計を狂わせた超天敵です(苦笑)。しかしこの時期の地元の鯵はイマイチという話も聞きますが、これは南方の鯵でしょうか?まぁまぁ脂ものって美味しいです。

超~リーズナブルで美味しい漬けマグロです。

なんともゴージャスな組み合わせ、カニといくらです。これでも280円なのです。

海鮮ウニ手巻き寿司です。ウニがとっても濃厚です。

ここらでいつもの天然だしうどんです。本当に230円は驚愕です。恐ろしいほどの魚介出汁がでています。

最近やっと市民権を得て来たふわふわのうどん。飲めるうどんです。

今日は麺類を2ついただく為に、寿司はセーブしていました。次は魚介濃厚味噌ラーメンです。魚介だけでこんなに濃厚になるの?と思うほどです。味噌も強めでしっかりしたスープです。

うどんとは打って変わって、こしがしっかりした麺。硬いというより弾力が強いです。

デザート代わりの玉子のにぎりです。ほんのり甘くて美味しい。

60歳からシニアだそうです。意地でも使いません(苦笑)、、、、5年後は使うかもしれませんが。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋酒菜ファーストポイント

2025-05-12 07:46:28 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日はいつものファーストポイントさんです。私の還暦祝いという事で高そうなスパークリングワインをいただきました。やや辛口でとても美味しかったです。この翌日は長男の30回目の誕生日でダブルの御祝です。長男は大きな病気やケガもなく、手間もかからずすくすくと育ってくれました。還暦で30歳の子なので、私が30歳の時の子です。早く孫の顔を見たいですと言いたいのですが、早くも遅くも見れるとも限りません。こうなったら私が死ぬまでは孫の顔を見せてほしいです。

全てが絶品ですが、ポテトサラダを生ハムで包んだヤツ。美味しいに決まってます。

生野菜サラダです。

ムール貝のガーリックバターソテーです。これはみっちゃんが大好き。赤ワインが合いそうですが、、、

みっちゃんにとっては、もちろん生ビールのアテです。

バルサミコ酢が利いたドレッシングが最高です。海鮮カルパッチョです。

超~濃厚なビーフシチューです。

ハンバーグ。

娘の大好物。ガレットです。娘は1枚ペロリなので2枚いただきました。

ステーキピラフです。ステーキはもちろんですが、バターライスも絶品なんです。

サクサクのカツレツ。

デザートの盛り合わせです。

いつもより人数が多かったので、いろんなメニューをシェアできて、とっても楽しかったです。我が家にとってはファーストポイントさんが最強の外食です。翌日、長男は東京に帰りましたので、GW中の外食シリーズは以上です。夏は帰ってくるのでしょうか?

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉南大門@酒田市

2025-05-09 07:49:55 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は長男の希望で酒田の焼肉南大門さんです。酒田市内には大手きんぐさんと牛角さんが出店していますが、平日の18時で満席に近い盛況ぶりです。

やはり生ビールでスタートですが、みっちゃんは警戒しており、シャッターチャンスを捉えられませんでした。

これもいつもの血糖値対策の生野菜。チョレギサラダです。

そして牛タンです。

牛タンにはゴマ油をまぶした刻みネギが付いてきます。

オンザ牛タンでネギ塩牛タンです。

こちらは豚トロです。

豚トロはこのようにシソの葉に乗せて更に梅とネギをトッピング。これがまた絶品なのです。

↓良い感じの霜降りの特上カルビです。

もちろん超ジューシーです。

これもいつも通り。焼肉には白飯です。

この日はロースもいただきました。

ユッケです。

サービスで、ユッケの細かな部分と残ったタレをライスにかけてくれました。すごく美味しかったそうです。

長男はまだ食えると、マルチョウをオーダーです。

〆は冷麺と、、、

ビビンバです。長男がいたのでいつもより多種をシェアできました。

酒田からの帰りは心配ですが、娘がハンドルキーパーです。飲まない家族がいると本当に助かります。でもちょっとは飲んでほしいなと矛盾する親心です。なんと帰りに三川のユニクロに寄って、限定のマリオのTシャツをゲットしましたよ。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする