なんくるないさ~、沖縄での研修医生活

臨床研修のメッカ沖縄にあって忙しさNo.1を自負する中部徳洲会病院。スーパー研修医がリレーでつづる研修医ブログ。

インフルエンザ いまだ流行中

2007-08-31 15:29:38 | Weblog
夏までインフルエンザが流行し続ける現症が3年前から続いています。
今年も3月ごろに1度目のピークがあり、一旦収束したものの6月ごろから2度目の流行がありました。学校が夏休みに入り収束するかなあと期待していたのですが、学童保育や保育園を中心に流行は終焉することなく、ついに新学期を迎えるに至りました。そして、小学生を中心にまたインフルエンザが増えつつあるようです。

このままでは、冬までインフルエンザの発生が続いてしまうかもしれません。

夏休みなどの長期休暇は感染症の流行に歯止めをかけるいいチャンスなのですが、学童や保育園などの通年性集団生活の場でひっそりと流行は続いていしまいました。

季節性のなくなったインフルエンザですが、やはり温暖化と密接に関係しているのでしょうね。

もうひとつ面白い事象としては、A型インフルエンザに2度罹患する人が少なくなかったことです。春と夏の2峰性の流行だったのですが、流行したタイプが違っていたのでしょうか?ソ連型と香港型が時期をずらして流行したのでしょうか?このあたりは保健所などの公的機関がきちんと調査していただきたいものです。

                      小児科 今西康次

プレイバック~あなたがいたから~①

2007-08-30 00:25:04 | Weblog
とーーーってもshockだったのは耳鼻科の真栄田先生(写真左)が中徳を去られるということでしょうか  
当病院の耳鼻科を一手に引き受けてくださった先生で、小児科研修の時や夜間の救急外来で診た患者さんのf/uなど、お世話になったことは数知れず

きっと、みんなが思っている以上に、救急外来での耳鼻科の症例は多いっすよ

そんなわけで、研修医の拙いコンサルトもやさしくご指導して頂きました。本当に勉強になりました
これから先生は
アメカル耳鼻科クリニック

というクリニックを開業予定(平成19年10月開院予定)だということで、今後の御発展を、心より応援しております。

これからもお体に気をつけて頑張って下さいね!!

投稿者 もっちん


プレイバック~あなたがいたから~②

2007-08-30 00:03:57 | Weblog
今日は医局の先生の送迎会でした

一番右に写っているのはchisa先生です。

3年目の先生で、後期研修(精神科)に進む予定でしたが「もう少し中徳の後輩の成長振りをみてみたい」ということで色々なお手伝いを約半年間やっていただきました。

特に他病院への応援(離島、クリニック、ICU当直など)をこなして頂き、「人手がない中本当に助かった(by病院長)」と言われるほどの働きっぷりでした。

実は、自分が研修医になって初めてマジ切れされたのもこのchisa先生からでした。忙しくてもきちんとやるべことをしないといけないと、社会人の心得を叩き込んで頂きました。

この2年半のお礼は言葉では語りつくせませんが、後輩に還元することで先生への恩返しとさせていただこうと思います。

これからは精神科に行って心の傷を治してあげて下さいね

今週の学生さん 8月28日~

2007-08-28 09:26:19 | Weblog

夏の学生実習も最後のグループとなりました。今日おいでになったのは山梨大学の5年生のお2人です。今年は春から夏にかけて80人以上の学生さんが研修においでになりました。当院での初期研修を志願してくれた学生さんは、募集人数を上回っているようです。実習中の研修医の意見を参考にして選考が進んでいます。来年の春には多くの新研修医が入ってきて、ますます賑やかになることだと思います。

おいでになった学生さんにはいつも言っていることですが、少しでも多くの施設を見学して、自分にあった研修先を見つけてください。選択肢は多い方がいいです。数多くの見学をすることで評価軸も増えます。見ると聞くとでは大違い。うわさや先入観に惑わされず、自分の目で見て肌で感じてください。

当院では、いつでも学生さんの見学を受け付けています。学年も制限はありませんので、低学年の方でも遠慮なくおいでください。ドクターの見学も大歓迎です。

                研修委員会 今西康次

夏って暑いんだね。

2007-08-26 18:47:03 | Weblog
初投稿で~す
前から書かなきゃと思ってはいたけれど、伸び伸びになってました。
中徳での研修生活をはじめてはや5か月。
お仕事って大変だなぁとつくづく感じてます。
最近は気晴らしに7階のサンドバッグを蹴ってます
かわしま先生のパンチはやっぱり痛そうでした~

それはさておき…
昨日の帰り道事故っちゃった
居眠り運転してしまいおにゅーの車がへこんじゃった~
人生二度目の出来事にちとショックうけております。はぁぁ~~。

まぁおちこんだって仕方ないし~、今後気をつけます。
また明日からがんばっていこうっと
んじゃまた~

僕も!!

2007-08-26 12:10:56 | Weblog
僕も走ります!

最近はマラソン用バッグも買って、通勤は片道約4kmの道のりを走って通勤しております

去年は那覇マラソンで6時間で40km地点でタイムアウト

今年こそはリベンジです

投稿者 最近腹回りがスリムになってきたもっちん

今週の学生さん 8月18日~ 22日~

2007-08-23 13:10:07 | Weblog

18日~実習している徳島大学6年生(写真左)のご紹介が遅れました。当院4年次研修医の國永先生の部活の後輩ということで、ガッツにあふれています。もう一人は、私の母校大分大学の5年生です。やはり私と同じく野球部の後輩ということで、期待しちゃいますね。中徳はなんとなく部活の雰囲気がただよっているので、部活で育った人にはぴったりくるかもしれません。

さて8月も残すところ1週間ですが、学生さんの研修もあと3人を残すところとなりました。「学生実習が終わったら、次はマラソンだ!」というのは研修委員長の具志堅先生の弁。今年2月のおきなわマラソンを体調不良で棄権しただけに、今年はいつもにも増して気合が入っています。まずは11月の「第6回 2007尚巴志ハーフマラソンin南城市大会」で足慣らし。次は12月のNAHAマラソン。そして2月のおきなわマラソンと大きな大会が続きます。そういえば東京マラソンは5倍の応募だとか。私も申し込んでいますが5倍だとはずれでしょうね。昨年は聖路加で研修していたので、東京にいましたが、残念ながら抽選ではずれました。今年こそはと思っていましたが、5倍じゃねえ.....。ドクターランナーとして参加しましょうかね。

さあ、みなさん沖縄で走りましょう。

      フルマラソン4回出場すべて完走 今西康次

へぇ~へぇ~

2007-08-23 01:01:39 | Weblog
最近非常に重宝しているのが「電子辞書」です。

ジェネリックも多いし、薬は頻繁に変わるし、はっきり言って覚えてられません。

しかし電子辞書だと一発で、本よりも早く検索できるのでとてもとても助かります。

さらにはステッドマン入っているのが非常にgood!!
発音も実際にしゃべってくれるので、正確な発音が覚えられます。

「『apnea』『tachypnea』の『p』は発音しないんだ!!」と学生時代に教わりましたが、この辞書を聞いて驚きました。

発音してんじゃん!!

もちろん日本語のような破裂音の「ぷ」ではなく「っ」のような発音ですが、pは無視されていないことにびっくりです。(「当たり前じゃん、前から知っていたよ」という人はごめんなさい)

「辞書にはこう書いてました」から「辞書ではこう言ってました」という時代になったんですねぇ~

投稿者 時代の利器にしみじみ感心しているもっちん

昨日は

2007-08-21 14:42:29 | Weblog
見学に来ていただいた学生さん+内科のスタッフの先生と飲みに行きました!!

個人的に沖縄料理=ステーキなので私もっちんから「沖縄料理食べに行こう」と言われても注意しましょう(笑)

さて,よく中徳は学生さんから「元気がある」と言われます.
自分も同じように感じてここでの研修を選んで学生さんにも勧めているのですが,
ぶっちゃけ中徳での研修は
きついしねむいし,疲れるっすよ

「色々手技をやらせてくれる」「たくさんの疾患が見れる」というのはそこまでに至る様々な雑用をこなす,ということも含まれます.(社会人として当たり前のことなのですが・・・)

恥かしながら自分は最初そのことに気付かず,一つ上の先輩に怒られてようやくそのことを悟りました.

でも,逆に言えばきつい,眠いこともそうした自分の進歩の糧になると思えば頑張れる気がしませんか?

中徳はきついです.でもキツイ分だけ成長できます.みなさんもこの中に飛び込んでみませんか?

投稿者 もっちん

今週の学生さん 8月21日~

2007-08-21 09:04:10 | Weblog
本日より2名の学生さんがおいでになっています。宮崎大学6年生と筑波大学5年生のお2人です。宮崎の学生さんは当院3回目の見学実習ということで気合も十分です。昼間はしっかり実習、夜はしっかり遊んで、沖縄を実感して帰ってくださいね。

実習においでになった学生さんにホームページのことを質問してみて驚いたことがありました。研修医のページのトップでは、写真を張り合わせてメニューにしているのですが、これを単に写真の羅列だと思っている人がほとんどでした。写真をクリックしたら先に進めると気付いてくれる人が少なかったのです。画面にあるものは何でも押してみたくなる私にとって、ちょっとショックでした。せっかく作ったページも、実はあまり見ていただけてなかったようです。メニューになっていることをわかりやすく作り直さないといけないですね。

研修医のページはこちらです。
http://www.cyutoku.or.jp/rinshou_prog/homepage/1000.html

作り手の意思を伝えることの難しさを再認識しました。

今週の学生さん 8月20日~

2007-08-20 12:55:00 | Weblog
那覇空港で中華航空の737が着陸後に爆発炎上したとニュースが伝えていました。けが人がいなかったのが幸いです。着陸時だったら大惨事になっていたでしょうね。救急もパニックになりますね。

今週も大勢の学生さんが研修においでになります。本日より3名がおいでになりますが、朝からおいでになっているお二人をご紹介します。琉球大学の6年生と秋田大学の5年生です。夕方には宮崎大学の6年生もおいでになる予定です。

久々の飛行機事故ですが、見学の学生さんがこのような事故に巻き込まれないことを切に願っています。
                 今西

今週の学生さん 8月13日~ その5

2007-08-20 12:48:10 | Weblog

一つ前のある先輩のブログに書かれていた後輩3人というのが、この写真の3人です。奈良県立医科大学5年の皆さんです。後輩が見学に来てくれたり、研修医となったりするというのは、先輩としてこんなにうれしいことはありません。

当院では研修医の選考に当たっては、ペーパーテストのような無粋なことは致しません。実習においでになったときの、取り組み姿勢や、飲み会での会話で決まります。ペーパーテストや小論文を導入して成功した病院なんてあまり聞きません。同じような人が集まってしまう、等といった後悔話はしばしば耳にするところです。そもそも、大学入試や医学部での試験、国家試験をクリアするような人に、さらに医学知識を試験することに意味はないでしょう。それよりも、一緒に働いて苦楽を共にできるかどうかで判断した方が良いと考えています。実習のときに一緒にいた研修医の意見や感想が、選考上とても重要に扱われています。
             副研修委員長 今西

後輩がやって来た!!

2007-08-19 13:43:14 | Weblog
MY後輩がわざわざ沖縄まで実習にやってきました。しかも5年生3人!
自分のことを考えると、あの頃の自分の頭の中はクラブのことやら、○○(秘密)のことでいっぱいで仕事の事まで考えてなかったなーと思い、ほんとやる気のある学生だなと感激しました。
今思えば、僕はダイビングがてらに、中徳の見学に来てバレーボールをして帰って、雰囲気が良かったからここで働こうかと思っていた程度でした。

実はこの病院で研修したいと思っている人がたくさんいるんだなと再確認し、その中で選考され、いい仲間と出会えたのは本当に幸せだったんだなと、久々の学生さんとの懇親会で感じた事でした。

昨日もほぼ徹夜の当直だったし、早く帰って寝ようと思う今日この頃です。                     

マンゴー そろそろシーズン終盤

2007-08-18 20:55:02 | Weblog

7月中旬に始まった沖縄のマンゴーシーズン。主流となるアーウィン種(赤いマンゴー)はそろそろシーズン終盤になりました。新聞によると来週からは緑色のキーツ種が出回るそうです。

宮崎産で1個1万円と信じられないような値段がついているようですが、収穫高では日本一の沖縄では、箱に入った良品だとトップシーズンの8月上旬で1kg3000円くらいです。2kgの箱入りで5~6000円というのが相場でしょうか。近所の安いスーパーだと2kgで3500円くらいで売っていました。空港だと高いでしょうね。

私は、名護市の58号沿いにある「やんばる物産センター」がお気に入りだったのですが、最近は観光客でごった返しており、品物もどちらかといえば品質の高いものにシフトしてきているような気がします。品物はいいので、贈り物にするのにはいいのですが、家で食べるにはちょっと手が出にくくなってきました。

そこで、今年新しく発見したとっておきのお店をご紹介しましょう。このブログを見てくださった人へのプレゼントです。それは「未来ぎのざ」という産直売店です。プロ野球阪神球団がキャンプする宜野座村にあります。宜野座村で収穫されたマンゴーが沢山並んでいます。高級品からB級品まで品質もピンきり、品数もとっても豊富です。目的にあった商品を見つけることが出来ます。すべて生産者の名前入りです。URLも教えちゃいましょう。
http://www.miraiginoza.co.jp/about.html

ちなみに、写真のマンゴーは家庭で食べるための安いマンゴーです。私の経験では、外面は味にはさほど関係ありません。緑色でも自然に熟してきます。黒い点は病気ですので、大きな黒い部分があるのものはイマイチです。写真のマンゴーは1kg1000円くらいです。左側の5個が一応箱入りで、5個で3kgありました。3200円。右の7個は、1袋1300円の袋入り、2袋分で約2.5kgありました。どちらも同じような値段ですので、箱入りのほうが良かったなあと、せこく後悔しています。これも農産物選びの楽しみでしょうか。

実は、宜野座村の道路沿いの販売所がもう一箇所あるのですが、ここは農家が気まぐれに出しているテント屋台みたいなお店です。中学生の兄ちゃんが店番をしていました。2週間前の日曜日に買ったのですが、今日行ったら誰もいませんでした。ここはもっと安かったよ。

なお、皮に皺がよるまで待ったほうがおいしいですよ。
マンゴー最高!                 いまにし

新潟県中越沖地震 災害派遣報告会

2007-08-17 21:20:31 | Weblog
明日8/18から行われるTMATベーシックコース(第2回災害救護国際協力ベーシックコースin Okinawa)の前夜祭として、災害派遣チームの一員として当院から参加していた河本医師が、活動報告を行いました。派遣要請を受けた2時間後には那覇空港を飛び立っていたそうで、派遣候補者としての意識の高さには脱帽です。忙しい業務の中、躊躇せずに派遣を決めた院長はじめ病院管理職の動きの早さにも驚きました。

河本先生からの報告と共に、徳洲会の災害派遣チームのリーダーである橋爪医師(岸和田徳洲会形成外科部長)とTMATの推進役である原野医師(四街道徳洲会病院院長)からの講演会もありました。詳細は後ほど。

                研修委員会 今西