なんくるないさ~、沖縄での研修医生活

臨床研修のメッカ沖縄にあって忙しさNo.1を自負する中部徳洲会病院。スーパー研修医がリレーでつづる研修医ブログ。

ついに

2007-05-31 21:41:46 | Weblog
終わってしまいましたよ、宮古研修!!
一言で言うと「めっちゃ楽しかった

一つには一緒に来ていた湘南鎌倉の研修医がとってもいいやつだったことが大きいかな 日本で週有数の急がしさを誇る病院にあれ程いいやつがいるとは向こうの研修委員長もなかなかやるな

仕事上の勇姿は「中徳研修医はここまでやっている」にすでに投稿済みなので今日は自分のenjoyっぷりを自慢しちゃいましょう

今日の写真はそのとってもいい湘南研修医と一緒にダイビングに行ったときの写真です。ちなみに彼はここでの研修中にライセンスを取ったんですよ!エネルギッシュ!!

ちなみにこの日の夜はここで優雅なひと時を過ごしてました。ここでの話もたっくさんあるのだけど、それはまた別の機会に。

機会があればまた一緒に仕事しような、や●もっち!!

投稿者:さかもっち

学生さん向けパンフレット

2007-05-30 10:26:50 | Weblog

病院紹介のパンフレットを作ることになりました。これまではワープロに毛が生えたような簡単なパンフレットだったのですが、今回は見栄えのいいものを作ります。

さて、学生さんが病院紹介パンフレットに求めるものは何でしょうか?あるいは私たちはパンフレットで何を伝えることができるのでしょうか?

いいところを宣伝するのが普通でしょうね。内容も似たりよったり。先輩のメッセージもいいことしか書いてないしね。読んで本当にためになるのかな??と思います。中徳の研修医ホームページも、このような問題に悩みながら作っています。中徳の研修は他院にはないいいところがいっぱいあります。徳洲会というメリット、沖縄というメリット、群星のメリット、沖縄の中でも特に中部ということで研修環境に恵まれています。事実をありのままに伝えようと、いろいろ工夫しているのですが、ちゃんと伝わっているのかな?と心配です。

ありきたりのパンフレットを作っても、ごみになるだけだしね。どうやってインパクトを持たせようかな。知りたい情報などありましたら、コメントしてくださいね。

                         今西@小児科


研修医を僻地に??

2007-05-29 20:45:28 | Weblog
研修医の都市部集中を防ぎ、僻地での研修をすすめるように臨床研修制度を見直す動きがあるらしい。都市部に定員を設けるとか.... 将来的に地方での勤務医を増やすのが目的だろうと思うが、単に定員を振り分けてみたところでいい結果が生まれるのだろうか?むしろ、僻地や離島で2~3ヶ月しっかり研修できるような仕組みの方が大切だと思う。ここで研修とは、医者として働くことであり、現在まかり通っているような見学中心の研修では意味がない。自分以外に医師がいない環境で、責任と怖さ(程度の問題はあるが)を感じながら診療することで、医師としての自覚が生まれ、また達成感も感じるのではないだろうか。研修医にとって魅力ある研修とは何か?甘やかしても立派な医師は育たない。責任感を持って取り組めるような環境を与えることが大切である。                      今西@小児科

はいさい!!

2007-05-26 15:54:32 | Weblog
おいっす、研修2年目のトドロキです。栄えある研修医blogの1発目を飾っちゃいました。
いやあ研修医生活気がついたら1年経っちゃいました。この1年間駄目駄目なボクを使えるようにするためムチを打ち続けてくれた(極稀にアメもくれましたね…)諸先生、先輩、ナースの方々に感謝!!もちろんつらいときに助けてくれたお馬鹿な…いやいや、最高の同期にも大感謝!!
こんなに至らないボクも4月からは先輩研修医、優秀でかわいい後輩達とドキドキしながら日夜当直頑張っております。みんなで中徳の研修盛り上げていきまっしょい!!

スーパー研修医はこうやって育っていく

2007-05-25 13:49:49 | Weblog

今や沖縄県は臨床研修のメッカとなっている。古くは県立中部病院に始まり、現在は沖縄群星(むりぶし)に代表されるように、全国ブランドの初期研修システムが出来上がっている。毎年全国から新人研修医が沖縄にこぞってやってくる。沖縄群星の中で、最も忙しくて、最も力がつくと自負している中部徳洲会病院の研修医が、どんな研修生活を送っているのかをリレーで報告します。          

blogリーダー 今西@小児科(後期研修医)