なんくるないさ~、沖縄での研修医生活

臨床研修のメッカ沖縄にあって忙しさNo.1を自負する中部徳洲会病院。スーパー研修医がリレーでつづる研修医ブログ。

地元紙に新築移転の記事

2013-10-29 15:59:06 | Weblog
地元紙の琉球新報に病院新築移転に関する記事が載っていました。
土地売買契約と建築契約が済み、いよいよ着工に向けて準備がすすめられています。

平成26年度の研修医 2次募集受付中!
どしどしお問い合わせお待ちしております。



平成25年度 新入職員 中間フォローアップ研修

2013-10-25 10:20:12 | Weblog

先週の土日、1年次の全職種が集まって、1泊2日の研修会。ムーンビーチホテルにて。
約半年ぶりに83名が集まり現場を離れてリフレッシュ!盛り上がりました!

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-08-06 17:32:09 | Weblog

医局ビーチパーティー。
年一回一年次研修医主催でビーチパーティーを開催しております。
病院職員はじめ院長、医局の先生方だけでなく当院初期研修を修了された先生方が参加されております。
昨年は100名以上の参加があったとのことですが、今年も皆で大いに盛り上げていただけたらと思っております!

今年は群星の10周年祝賀会(https://www.facebook.com/groups/201684793219454/permalink/509676049086992/)が開催されます。それに合わせ場所もほど近い中城モール(http://yahoo.jp/iXulJs)で15時から開催予定です。

医学部 実習生 感想文。

2013-04-02 20:58:16 | Weblog
 ご無沙汰しております。
 先日は前記事の中部徳洲会病院2期生の奥村先生、その後一週間後6期生の江角先生の講演本当にありがとうございました。
医局の先生方の参加人数も医局員の約半数ほど集まり、とてもいい環境であることを改めて感じることができました。
今後とも卒業生の先生の講演も活発的に行ってまいりますので、卒業生の皆様ご協力よろしくお願いいたします。

さて、今回のブログは実習生に来ていただいたときに当院の研修を医学生さんの立場から皆様にお伝えできたらと思い感想文を書いていただきましたのでご紹介いたします。
一週間ならない前ですので学年が1年次は現2年次となっておりますのでよろしくお願いいたします。



木村様

遅くなりましたが、実習の感想をお送りいたします。4日間、本当にお世話になりました。こちらはは寒さが尋常ではありません。早く沖縄に戻りたいです。暑い夏にまたお会いできることを楽しみにしております。


中部徳洲会でお世話になった皆様

A大学新6年生のTと申します。3月25日から27日まで実習させていただきました。加えて28日には中部徳洲会OBの先生の講演会を聴かせていただき、さらにはバスケットボールの練習にまで参加させていただきました。一般的な病院見学とは思えないほど、本当に楽しい4日間となりました。

<1日目>
総合内科の朝回診から参加しました。ありとあらゆる疾患を扱っていることにまず驚きました。H先生の下、研修医の先生はじめ、若い先生方が多くの患者さんを担当して入院から退院まで管理されていることが印象に残っています。研修医の先生の多くがスタッフとして総合内科に残られるということは、やはり学ぶのに最適な場所だということですから、初期研修医としてまずはジェネラルな力をつけたいと考えている私にとってはとても魅力的に思えました。

ご自身もお忙しいなか、研修医のY先生はある患者さんの病態について「一緒に考えてみよう」という形でレクチャーをしていただきました。先生のお人柄と合わせ、不勉強な学生を持ち上げつつ教えていただき、とても楽しい時間でした。

お昼前から2件の手術を見学させていただきました。午後には病棟でのCPA患者への対応の場に居合わせることになりました。先生方と看護師さんたちとが必死にCPRを行う様子をただ見守るだけでしたが、現場の緊張感を肌で感じて「来年は自分が対応するのだ」とリアルに考えることになりました。

<2日目>
外科の手術が少なかったため、救急を見学させていただきました。この体験は本当に衝撃的でした。これまでにいくつかの病院を見学させていただきましたが、中部徳洲会の初期研修医ほど、多くの救急車を一人でみている医師はいないのではないでしょうか。実際には「スーパー看護師」の皆さんが非常に重要な役割を果たしていることがすぐにわかりましたが、それでも患者さんへの処置を素早く決断しなければならない現場を見て、恐怖を感じてしまいました。「輸液や抗生剤など、現場の知識もまったくないまま、初期研修医になった自分が果たしてここで働けるだろうか」。6年生になって国家試験の勉強をするなかでも、自分なりに勉強しようと決意するに足る経験でした。

<3日目>
1年目のK先生が虫垂炎の手術を執刀する場を見学させていただきました。消化器外科に進むことも考えている私には、1年目から、多いときで10例も虫垂炎の手術を執刀できるのは魅力的でした。T先生の丁寧なご指導方法からも教育熱心な風土を感じることができました。

実習を終えて、ほかの実習生とともに南部徳洲会まで車で送っていただいてしまい、本当に至れり尽くせりの見学となりました。Kさんはいつも気さくに対応していただき、さわやかな笑顔と時折でる関西弁とからとても心地よくサポートしていただきました。

看護師さんやスタッフの皆さんにも優しい言葉をかけていただき、病院全体の雰囲気が温かく感じることができました。



今回の体験をふまえ、研修する環境が充実していることはもちろん、受け身にならず自分自身で積極的に学んでいくために中部徳洲会は最適な場所だと感じました。先生方と一緒に働く機会をいただいた際には必死に学んでいい医師になるべく命をかけて2年間働きたいと思います。その際はなにとぞよろしくお願いいたします。

4日間、本当にありがとうございました!

先日はどうもありがとうございました。

2013-03-28 14:55:18 | Weblog
ご無沙汰しております。
2期生の奥村です。先日中部徳洲会に行き、講義と当直をしてきました。

初日は英語の講義をしました。
とはいっても英語の発音の考え方です。ネットを開けば、girlの発音できますか? Pillとpeelやyearとearの発音の違いがわかりますかとなどの宣伝文句が沢山ありますが、
私もその商売に引っかかった人です。そんなことにお金を費やすことはばかげているし、こんな商売が成り立つこと自体に腹を立ててしまいます。
と言うわけで、今回IPAを使って発音の考え方、口の運動の話をしました。
中部徳洲会の研修と同じで頭でわかっていても、実際に出来なければ何にも役に立たないと言うことをメインに、練習すれば誰でもできるんだよと強調したかったのですが、
時間の関係でうまいこと伝えられなくてごめんなさい。(perfect practice makes perfect)

久々の日本での診療であったのでかなり緊張し、多くの方の助けを必要としましたが何とか仕事を全うすることができました。
夜中もあまりコールがないので、頼りないと思われているのか、それとも気遣って呼ばれていないのか心配でしたが、カルテをちらほらみていると
患者さんがあまり来ていなかったみたいです。
あと数日で2年目、先輩になる研修医のみなさん、プレッシャーに負けず頑張ってくださいね、君たちの360日の努力は相当な力になっているはずです。

あと日曜日には、有志をつどって研修医一年目の先生に身体所見の講義をしました。
一時間の長丁場における罵倒・体罰に耐えた大城先生、猪山先生お疲れ様でした。(多分私はダメな教育者です。)
彼らがもっとエレガントに後輩に伝えられるようになることを願っています。
久しぶりに感じたのは、機動力ってすごく大切ですよね。説明すると長くなるので辞めますが、機動力のある人って魅力的だと思います。



TBS報道特集 糖質制限食の徹底研究

2013-03-18 14:04:26 | Weblog
TBSの報道特集
2012年9月15日放送の「糖尿病や肥満に朗報 !?糖質制限食の徹底研究」。

とてもよくまとまっている。これは後半部分。
http://www.youtube.com/watch?v=BZ8GgScqLwo


私の推奨するダイエット法は、この放送で触れているNEJM(New England Journal of Medicine)の論文に基づいたもの。
安全で効果抜群です。

今西康次著、筑摩書房刊
「記入式ダイエット外来の減量ノート―糖質制限実践マニュアル」 

沖縄では、那覇のジュンク堂書店と新都心のTsutaya、中部地区の宮脇書店に在庫があります。

Amazonではこちらから。

生活習慣病外来 今西康次

群星ポートフォリオ&大忘年会 久々の余興大賞!

2012-12-11 11:04:08 | Weblog
中徳OB&OGの皆様

 昨日、毎年恒例の群星行事が今年も盛大に開催されました。  

 ポートフォリオは7病院の初期臨床研修の特色がそれぞれ発表され、中徳はビデオ仕立ての力作を発表。Y.コウタ先生の編集がとても間際の数時間で仕上げたとは思えないほど、上手な出来でした。

 そして、第2部の大忘年会。流行りのダンスやショートコントなどが披露された後、中徳の余興は5番目に1年次7人全員が出演。

 出だしはcoolなダンスでカッコよく決まってました。

 その後…二人が全身にローションを塗りたくっての相撲大会・・・。

 「あれほど、ローションはダメ!」って言ったのにやってくれました。

 そして、投票結果は見事1位。みんな引いてると思ったら以外とウケてたようです。
 (写真は金一封を拝受の図)

 名誉研修委員長のグッシー先生も大喜びでした。

 Ps 指導医、先輩方各位、この面々が、やり過ぎた時は、
   よろしくご指導ください。(笑)

総務課 兼謝名

鍛えられる環境がある

2012-11-21 00:13:05 | Weblog
午前0時すぎ、離島ヘリ救急当番で当直しています。

電子カルテで外来患者さんの一覧を見たら、こどもさんも数名いました。
当院は夜間は小児科医はおらず、住民の皆さんもそれをご承知ですが、
夜間の患者さんの1/3くらいは子供です。
誰が診るって?
もちろん初期研修医の皆さんです。
内科と外科のスタッフの先生方もしっかりサポートしてくれます。
我々小児科医はオンコールだけで業務が回るのも、
研修医や内科外科スタッフの先生方のおかげです。

研修医の先生は嫌でも大勢のお子さんを診ることになります。
しかも2年間ずっとです。
おそらく、子供だけでも1000人以上は外来診療するのでしょう。
1回の当直で少なくとも10人は子供を見るとすると、月に100人、
2年間だと3000人近いな。大人はその倍は診ているでしょう。

こどもを診ている研修医にチャチャを入れようと思って、
ちょっと救急外来を覗きに行ったのですが、
救急車で来た患者さんが2名、観察室に数名居て、
診察待ちのウォークインも20名くらいいて、
医者も看護師も忙しそうにしていました。

研修医の真剣な表情が印象的でした。

邪魔しないで医局に戻ってきました。
彼らは間違いなく鍛えられています。
筋肉と同じです、ダメージを受けるくらい鍛えないと成長しません。

           研修委員長 小児科 今西康次

平成24年度 マッチング結果

2012-10-25 16:33:14 | Weblog
お疲れ様です。
臨床研修事務担当の木村です。
昨日から本日のお昼まで徳田理事長が来院され沢山の職員と面談をして、台風の様に去っていかれました。
お元気で皆理事長からパワーをいただいたと思います。ありがとうございました。
さて、本日14時に来年度入職される研修医のマッチング発表がありました。
結果は8名決まり、当院を選んでくださった皆様本当にありがとうございました(^ ^)
定員枠は9名ありあと一つ枠が空いております!

当院が目指している研修は、「強い医師を育てる」です。院長筆頭にスタッフ始め看護師、コメディカルが医師としてはもちろん社会人としても2年間厳しく、愛情持って接してくださいます。
また、沖縄という風土もあり皆仲がいいです。
興味のあるかたは是非ご連絡ください。

臨床研修事務担当 木村 h.kimura@cyutoku.or.jp
098-937-1110

マッチング中間公表

2012-09-28 17:15:27 | Weblog
皆様こんにちは。本日2012年度マッチングの中間公表がありましたね。
中徳には6名の方に1位志望をいただきました。
昨年よりもかなり良い出だしで、残るはあと3名の枠となりました。
どしどしお問い合わせをお待ちしてます。お気軽にご連絡ください。
中部徳洲会病院 研修事務担当 木村

長岡秀貴先生講演会のお知らせ

2012-07-11 10:53:19 | Weblog
長岡秀貴先生講演会のお知らせ


NPO法人「侍学園スクオーラ・今人」理事長の長岡秀貴先生による講演会が7月21日(土)に開かれます。

テーマは
『医療現場で見つけよう!青少年の不全状態
      心理的介入と家族支援の必要性について』


どなたでも参加自由ですので、ぜひお越し下さい。
詳しくは案内ポスターをご覧下さい。

小児科 今西康次

福井大学 寺澤 先生 来院!

2012-07-06 20:40:40 | Weblog

お疲れ様です。

本日18時より中部徳洲会病院で教育回診が行われました。

 群星関連で来ていただきましたが、「当直御法度」など執筆されたり、昨年中部徳洲会病院も病院として授与致しましたが、「平成23年度救急功労者賞」を個人で授与された、寺澤 秀一 先生が教育回診で来院されました。

 当院のプレゼンテーターは一年目の東 弘太郎 先生でしたが、寺澤先生のご指導のもとスムーズに会が進み2時間「あっ」っと言う間に終わってしまいました。

 参加人数も100名近く来られ、会場が「心筋梗塞」ネタ、「スーパーナース」ネタなど、研修医としての救外で上手く過ごす極意など多くのネタで盛り上がりました

 最後には中部徳洲会病院 副院長 救急総合診療部部長 比嘉 信喜 先生 の感謝のご挨拶で締めくくられ本当にいい会となることができました。

寺澤先生はじめ宮城征四郎先生、宮里さん、参加していただきました皆様、ありがとうございました。

 

 


この季節がやってまいりました!びーちぱりー♪

2012-06-26 11:41:53 | Weblog

お疲れ様です。

皆様、今年は少し遅い梅雨明けとなりましたがやっとこの季節がやってまいりました!

ただ今も曇りですが27,8度はあるのではないでしょうか

できたてほやほやのフライヤーです

毎年、担当研修医が作成してくださりますがセンスがあって感心するばかりです

いかがでしょうか?

徳島大学卒の1年目研修医の小畑先生が作ってくださいました。

卒業生の皆様初め、中徳に実習にきた方、きたい方は多くの参加おまちしておりますので、ご連絡ください。

 連絡先:臨床研修事務担当 木村 h.kimura@cyutoku.or.jp

また、毎年ビーチパティーの前に「中徳を卒業して」という演題で卒業生に講演をしていただいております。

今のところ演者が1名決まっておりますが、あと2名参加お待ちしております。

内容は、「中徳でどのように研修してきたか」や「卒業後に初期研修の時に生きたこと」など今の初期研修医へのメッセージを踏まえて20分程でお願いしております。

 先着順をなっておりますので、応募お待ちしております!

 

                                                                      臨床研修事務担当 木村


ついに糖尿病学会が糖質制限食を認めた!

2012-06-14 11:43:54 | Weblog

ついに糖尿病学会が糖質制限食を認めたようですね。

ダイエット外来を通して糖質制限を指導し始めて早4年。

減量できるだけでなく、HbA1c改善などを学会で報告してきた者としては、ベルリンの壁が壊れたくらい感慨深いものがあります。

沖縄だと朝日新聞は午後にならないと届かいんです。
糖質制限が当たり前の治療の一つと認められてしまったので、そろそろ次のテーマを探すことにしましょうか。

 


中徳 第74回 全体清掃

2012-05-25 18:29:44 | Weblog
お疲れ様です。
ただ今全体清掃を終わってまいりました。
新入職員が入ってくださったおかげで、広範囲できれいになりました
全体清掃は新里副院長筆頭に月一回、場所を決めて取り組んでおります。

まずは小児科を回っている一年目の土井先生と新里副院長のツーショット。

昨日Dr.Kellyのプレゼンを頑張った山本先生。

ひたむきに掃除に打ち込む、大城先生。

「今日、当直なんすよ~ 言いながらの小山先生。

いつも元気な東先生。
最後の締めの挨拶は土井先生でした。
掃除も皆で協力しました。明日からの診療も皆で協力して頑張りましょう!

朝の全体朝礼やラジオ体操もですが、こういった事を皆で協力することで職種間の垣根も低くなり日々の診療に繋がっているのですかね
明日からも頑張りましょう!
                                                   きむら