なんくるないさ~、沖縄での研修医生活

臨床研修のメッカ沖縄にあって忙しさNo.1を自負する中部徳洲会病院。スーパー研修医がリレーでつづる研修医ブログ。

酸素流量計の水について・・・

2009-01-30 17:18:00 | Weblog
5年目Kです。

まだまだ勉強不足なところもたくさんあり。
わからないこともあるので、ここで1つ皆さんに聞いてみようと思いまして。

酸素流量計に使用する加湿用蒸留水についてなんですが、
いろいろ文献なんかを調べたのですが、

・米国胸部学会(ATS)ではnasal cannulaで5L/min以下の酸素を加湿する根拠がない
・米国呼吸療法学会(AARC)では4L/min以下。。
・わが国酸素療法ガイドラインでは3L/min以下 or ベンチュリマスクで40%以下にあえて酸素を加湿する必要がないようです。

しかし『あえて』加湿する必要がないとか、であって、『やめるべき』とは記載してないようです。つまりどっちでもいいのか?病院単位のICTに任せられているのか。。よくわかりません。

そこで、明確に示しているガイドラインなんかがあるのかどうか誰か教えて頂けないでしょうか。またマスク(酸素5L/min以上)使用時には加湿は必要なのでしょうか?よろしくお願いします。

ダイエット外来 年末年始を無事に切り抜けた皆さん

2009-01-26 19:09:00 | Weblog
年末年始というダイエット中の皆さんにはとってもつらい時期が過ぎ去りました。
年末年始に体重が減った人が33%、変化しなかった人が43%、増えた人が24%でした。
これならまずまずいい成績ではないでしょうか?

この時期を絶好調で乗り切った皆さんの経過をご紹介しましょう。
年明け後の外来までのデータをグラフにしました。

1007番 -5kg(開始時60.5kg)
1011番 -5.4kg(開始時63.5kg)
1014番 -4.6kg(開始時82.4kg)
1016番 -9.5kg(開始時64.7kg)
1018番 -8.9kg(開始時109kg)

年末年始は忘年会やお正月の行事など、みなで集まって飲食する機会も多く、なかなか思うようには食事コントロールができないものです。この時期に体重が増えてしまうのも仕方がないと思います。左のグラフの皆さんはそんな逆境にもめげず、順調に体重が減っており、驚くばかりです。

残念ながら、お正月に増えてしまった人は、気持ちを切り替えていきましょう。
徳洲会ソフィアクリニック ダイエット外来 今西康次

県医学会 研修医による発表

2009-01-19 15:15:26 | Weblog
1月17日から18日の2日間、沖縄県医師会主催の医学会総会がありました。
当院からもたくさんの演題が出されました。
当院の初期研修医は年に1回以上の学会発表が課せられており、多くはこの県医学会で発表することになります。昨日は1年次研修医が以下の発表をしています。

関口 秀文(3年次) 救急総合診療部
BLS、AED、脳低温療法が奏功し、社会復帰した院外心肺停止の一症例

仲田 昌吾 外科
間欠的抗生剤動注療法が奏功した多発性肝膿瘍の一症例

上間 貴子 内科
近年稀にみるリウマチ熱の一例

松本 大資 外科
術前に診断しえたメッケル憩室による絞扼性イレウスの一例

新開 敬  外科
子宮癌手術放射線治療後の人工肛門、両側腎ろう、腹壁瘢痕ヘルニア、放射性皮膚炎を有する閉塞性動脈硬化症に対して人工血管を用いた血行再建術後に人工血管感染を来たした一手術症例

渡邉 洋平 内科
本態性血小板血症に合併した肺塞栓症に対しmonteplase を使用し救命し得た一例

棚原 真希子 小児科
同胞からの感染を契機に発症したと思われる川崎病の一例

南 小百合 小児科
除菌療法が有効であったヘリコバクター・ピロリ関連性鉄欠乏性貧血の1例

島袋 伸洋 小児科
動画で発作が確認できたてんかんの2例

写真は川崎病の兄弟症例を発表する棚原先生。小児科ローテーション時に私と一緒に担当してくれた症例でした。みんなしっかり準備して立派に発表していました。
副研修委員長 今西康次

病気

2009-01-18 15:23:05 | Weblog
僕はよく病気にかかります。
扁桃腺炎・風邪・鼻炎・副鼻腔炎・喘息・腸炎。。などなど。
あとは家族に糖尿病・甲状腺・消火器癌・白血病・肝炎。。
こう書いてみるといっぱいあるなぁ。。

でも病気になりやすいから、よく患者さんの気持ちってのもわかるし、
効く薬も自分が使うからわかるし(笑)
最近流行の腸炎ってのはホントにきついです。
つい先月も『もつ鍋』食べた数時間後からトイレから出れなくなりました。
腹痛もくるし最悪やった。

あとは家族歴が多いからめっちゃ体調には気をつけてるつもり。
3ヶ月毎くらいに採血して。抗体も測ったし。
1年毎に胃カメラやって。
30歳になったら大腸カメラもやらなあかんなぁと思ってます。

でもこういうことは患者さんと同じ気持ちになれても
本当に自分が胃ろうを作ったり、NGを入れたり
CV刺されてみたり、挿管されたり、フォーリー入れられたり、、
ガンの告知をされたり、敗血症になったり。
実際されてみないと本当にその人の気持ちになっているのかって自問自答します。
でもどれもこれも想像するだけで、キツそうやし。
1日でもはやく辞めてあげれるならやめてあげたいもので。。

患者さんの気持ちになって考えるってのは果てしないなぁ。。

                            5年目K

炭水化物制限食ダイエットの実記録 6週目 au Run&Walk

2009-01-14 14:25:21 | Weblog
ダイエット外来(生活習慣病外来)で低炭水化物ダイエットを指導するようになって3ヶ月目になりました。自らも低炭水化物食を始めて6週目になろうとしています。
最初の2週間で2kg弱体重が減り、以後はその値をキープするように適度に炭水化物も食べています。今朝は57.4kgで、最近はこのあたりをうろついています。
炭水化物を制限しても10-15kmのジョギングは快調で、スタミナ切れが気になることはありません。2月のおきなわマラソンの際にどのような影響が出てくるのかが気になるところです。

最近知ったのですが、au携帯のサービスにrun & walkというのがあります。
GPSを利用して、ジョギングのコースを表示したり、スタートからの距離やスピードをリアルタイムで表示してくれる、ジョガーにとっては夢のようなサービスです。私はこのサービスがあることを教えてもらって、すぐさま携帯の機種変更をしました。私が使っていた携帯は1世代古くてこのサービスが使えなかったのです。東芝のSPORTIOという機種はジョギングにうってつけの小型携帯で86g、フルサポート契約にすると、電話機は1円でした。adidasが販売している携帯アームホルダーも買いました。すごく話題になっている商品です。ただ、このアームホルダーはイマイチですね。ずれて落ちてくるし、ずれないように強く締めると違和感がある。ポケットに入れるほうが実用的です。Bluetoothのヘッドフォンを使えばより快適なジョギングになりそうです。
  ダイエット外来 今西康次

明けましておめでとうございます。

2009-01-04 18:04:40 | Weblog
明けましておめでとうございます。
今年もこれからもずっとよろしくお願い致します。
南徳入ってはや3ヶ月。Kです。

31日に朝から当直をし、気付いたらICUで日付が変わっており、
1月1日も働きづくしで、2日は日直だけの予定が、患者さんの状態が悪くなり、
3日も日当直で、気付いたら4日も終わりかけの年末年始でした。
今年もはや4日が過ぎ、2010年まであと361日となりました。

まあ今日はあれこれ語ることなく、ゆるりと休むかぁ。
あ、そういや年賀状を取りに家に帰ろう。

                 2009年1月 K

年末年始のダイエット

2009-01-03 21:50:04 | Weblog
年末年始は忘新年会やおせち料理など、とかく飲食する機会の多いもの。
ダイエット中の皆さんには試練の時期ですね。
私の外来に通院中の皆さんには、この時期を乗り切る方法として、会食の予定されている日は、会食以外の食事やおやつでは炭水化物をなるべく少なくするように努力して、会食では何も気にしないで飲食を楽しむようにアドバイスしました。
はたしてその効果はどうだったのでしょうか?
次回の外来が楽しみです。この時期は横ばいなら御の字ですよね。
医局のA先生は、年末年始を同様な方法で過ごしたところ、「あれだけ飲み食いしたのに体重が減ったよ!炭水化物制限はすごいなあ」と話していました。
炭水化物制限は誰にでも簡単に出来、健康的な、優れたダイエット方法です。
       ダイエット外来 今西康次