押しても駄目なら

風が吹けば、と共に非線型現象の第二例でしょう。

小池防衛大臣訪米ーねじれその4

2007-08-11 11:26:17 | 気になる記事
小池防衛大臣が臨時国会開催中にもかかわらず訪米した。そのことをけしからんと指摘したの人が居た。小池大臣は日米豪印の対話を進めようとライス国務長官に持ちかけ、中国に対する配慮とインドとは個別協議しているなどの理由で『慎重に』とこの話には乗らなかったと言う、詳しくはこちら、朝日にしかこの記事はなかった。極東アジアの平和については中国抜きというのは有り得ないと思うのだが、小池大臣の意見ではなく、安倍首相の意見を打診したのだろうか?

もちろん主題はテロ特措法の延長を政府としては最優先で国会を通す、でしょう。これにかんしてはあれこれ仰っていらっしゃる。いわく、『湾岸戦争以来思考停止状態にある』、なるほどそうですか。ある知り合いの方が小池大臣は日めくりカレンダーと言われているんだがなア、と言っていた。
官房長官は『小沢さん一人の民主党では・・・』と仰ったとか、あれれ?さすが死に体内閣の官房長官ですね。わが身を忘れて悪口を口走っていらっしゃる。
小池さんあれこれ厚遇されているとか、でも中身が軽いと言うか、ないと言うか、次の人事でどうなるのでしょうか?