仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

GW 尾瀬行の予定

2010年04月21日 | 20: テレマークスキー

今年のGWは、まとまった休みが取れずに、ほぼカレンダーどおりであります。

まんず、4月25、26日の2日間で「鳩待から至仏山」は確定しております。

5月頭からの5日間は、ルートをまんだ決めてないです。

雪の状態と天気を見てから直前決定を考えております。

 

  

20060429

■2006/4/29 至仏山・ムジナ沢上部を滑るカミさん 

 

20060504

■2006/5/04 平ケ岳山頂から。至仏山(右奥)方面の縦走路

  

20080428

■2008/4/28 ムジナ沢をつめて至仏山へ。

 

20080503

■2008/5/03 至仏山・ムジナ沢中間部を滑る。

 

200805041

■2008/5/04 尾瀬ヶ原・上田代 至仏山の眺め。 

 

200805042

■2008/5/04 尾瀬ヶ原・中田代 残雪と水芭蕉とのセットが定番の下ノ大堀川。

 この時期はまだでありますね。

 

 晴れるといいですね。モチベーションが上がってきました。

  

 


ある日の通勤路(39)

2010年04月19日 | 12: ある日の通勤路

今日も一日いい天気でありました。

A3

■朝の島田橋。周辺はほこりっぽいところでありますが、ここはさわやかでありました。

 

A1_2

■お気に入りの通勤路。

 桜の散り具合を見に行きたかったのでありますが、工事であります。むー。

 

A2

■越辺川(おっぺがわ)左岸。このスロープを下って、緩やかに右カーブして島田橋。

 土手の上も工事中であります。 舗装されると走れるようになりますね。

  

A4

■今日のポートレート。

 

 

速読、始めました。

Ab

ある番組で驚異的なスピードで読むのを見ました。

私は読むには遅くはないと思うのですが、速読の達人のスピートは桁が違います。

新書を10分で読めるようになったら、とても便利であります。

それに、この能力は日常生活でいろいろ役に立つし、脳トレにもなるし、

なにより、自転車に乗るときもとても役に立つのであります。

とりあえず数冊買ったうちの、ある著者の談でありますが、速読が出来るようになる前は、

狭い隙間を自転車ですり抜ける時に、横に10cmの余裕があってものが厳しかったのが、

速読の能力を身につけてからは、1cmもあれば大丈夫とのことであります。

視野情報の最大限活用が出来るのでありますね。むふー。

でも今のところ、どの本も「脳を鍛える大人のDSトレーニング」的なのであります。

これで本当に速読できるようになるのだろうかと半信半疑でありますが、

三日坊主にならないように続けたいなと思っております。


都幾川 里山

2010年04月18日 | 04: サイクリング 50km 未満

そろそろGWであります。

こんなに山スキーに行ってないのは、ここ数年なかったことでありますが、

残雪の山には行きたいのであります。

A01

■今頃セットしました。アナログ作業なので気を使います。

 

A1

■お昼がらみで都幾川へ

 残った桜の花。今日は久しぶりにぽかぽかでありました。

 

A2

■玉川で霜里の苺と、食べたことがないアピオスというお芋。

 帰ってからゆでて食べました。素朴な不思議な味でありました。

  

A3

■玉川の里山へ。

 

A4

■灌漑用ため池。

 自転車を置いて周辺の散策であります。

 

A5

■コゴミと思うじゃが、どうじゃろか。

  

A6

■カンアオイの花

 

A7_2

■古いはしごに乗るカミさん。

 

A9

■更に自転車を押しながら歩き回ります。雨の後なので、

 急斜ではスリップ注意であります。

 

A8

■夏は藪がひどくて苦労するかもの道であります。

 

A81

■ひんやりする植林か常緑樹の森と、芽吹き始めた落葉樹の森が交互に現れます。

  

A91A92A93

■入地区。あぁ春の色でありますね。

 

Aa

■あぁビートル

 

Ab

■都幾川から遠山地区経由で小川。走行距離49kmなり。

 


輪行袋ブクロの修理

2010年04月15日 | 08: パーツ

いつも携帯している輪行袋、オーストリッチのSL-100でありますが、

輪行袋ブクロが部分的に擦れて破けてしまいました。

A1

■中に入れているエンド金具のシャフトが飛び出しそうであります。

 軽量化重視の輪行袋であるなれば、薄いナイロンを使っているのであります。

 

A2

■フロントやサドルバッグに入れずに、ここにセットしていることも多いのでした。

 走行中の振動で、ドロヨケとこすれて痛んでいることは知っていましたが、

 ほおっておいたのであります。

  

A4

■ストックしていたテント用のリペアパッチで仮修理であります。

 これ、ずいぶん前に、煙草で穴開けてしまったサーマレストの補修と、

 スキーのエッジで切った、シェルパンツに当てたぐらいしか使った記憶がありません。

  

A5

■中身を出して、切れたところの裏と表からサンドイッチ・パッチであります。

 あぁ、紐のループもほつれています。うーみゅ。

 将来的に、この輪行袋ブクロは丈夫な布で自作する必要がありなり。

 

A6

■リペアパッチを当てたあと、中身を戻してとりあえず終了なり。

 これで少しは延命したやち。

  

以下は別の話であります

A3

■この位置に携帯するのもあります。ミニベロはここの隙間が大きいのであります。

 この位置にボトルゲージのダボをつけるというのが、オーダー時の仕様でした。

 ドリンク用ではなく、ツール缶や携帯ポンプ、輪行袋なんかが収められるようにであります。

 

A7

■その時のオーダー用紙。

 オーダー後しばらくしてから、すっきり感に欠けるかもという理由で、

 このシートチューブ裏のダボはキャンセルしますと電話したのでありました。

 うーみゅ。キャンセルしなければ良かったと思う今日この頃であります。

 

  

 


ヘッドセット不調(2)と、ある日の通勤路(39)

2010年04月13日 | 02: TOEI ミニベロ

ヘッドセット、開けてみました。

前回の記事

A1

■このヘッドセットはカートリッジベアリングなので、リテーナー用の「上下ワン」「上下玉押し」

 ではなく、ハウジングという名のケースでカートリッジベアリングを挟み込む構造であります。

 ハウジングに見た目のキズはなく、カートリッジベアリングも手で回してみても、

 特にあたりのようなものは感じられませんでした。

 ある程度、圧が無いと症状が出ないかもなので、再度組み直したりしてチェックしました。

 きつく閉めれば動きが渋くなるものの、同じ症状は再発しません。

 うーみゅ。でもやはり締め過ぎだと思うのでした。

 ヘッドががたつかない程度に 締めて、まんず様子見であります。

  

A8

■ブレーキケーブルの張りなおしなので、ハンドルを変えて気分一新もいいなぁとか。

 

A2

■バーテープもビリビリぎみなので、巻きなおそうとか。

 

A3_2

■それなら今度は何を巻こうかとか(といっても同じような色のストックしかない)。

 そんなこと考えつつ、TVニュースも見ていたら、雨は明日の朝早くやんで、通勤時間には、

 晴れて気温も上がるとのことだったので、とりあえず同じハンドルバーで、

 前後のブレーキケーブルだけ張りなおして調整してから、寝ました。

  

A4A5_2

■インナーワイヤーを通すために、ブレーキレバー部分だけ剥がしたバーテープ。

 バラけないようにビニールテープで応急処置。今日はこの状態で自転車通勤。

  

A6_2

■お気に入りの通勤路。

 雨に打たれて散った桜。