goo blog サービス終了のお知らせ 

仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

梅干 2014 (3)

2014年07月03日 | 10: その他

前回の記事 (1) (2)

P1340450_2

■3kgの重石が梅酢で覆われました。

 

P1340452

■思いっきり揺すってほぐして、塩の濃さを均一にして、

 

P1340455

■1.5kgの重石に変えて、少し時間がたった状態。

 あとは時々揺すりながら、赤紫蘇を待つであります。

 焼けていないチリチリの赤紫蘇が出回るのを待つであります。うーみゅ。

 

■覚書

1月:425km
2月:77km
3月:257km
4月:156km
5月:411km
6月:156km
--------------------------
2014年計:1482km

この分だと、今年は3000km走れるか的なであります。うみゅ。


梅干 2014 (2)

2014年06月28日 | 10: その他

梅酢が上がってきました。

前回の記事 (1)

P1340437

■これで一安心であります。

 

P1340441

■どうしても溶けていない塩が下に溜まるので、

 カメを回したり揺すったりであります。

 ひとカメあたり2個(1.5kg+3kg)の重石を、3kgだけにしました。

P1340446

■この3kg単体の重石が梅酢に完全に沈むようになったら、

 1.5kgの重石に 変える算段であります。


梅干 2014 (1)

2014年06月24日 | 10: その他

( ̄* ̄) 梅干が届いたので早速仕込みました

P1340381

■南高梅:2Lサイズ:5kg

 部屋の中が完熟梅のフルーティーな香りで一杯であります。

 すばらしい仕事に感謝であります。

 梅2.5kg+塩0.75kgで2カメ。

 重石を載せて、ホコリが入らないように布で覆いをして、仕込み終了。

 数日したら梅酢が上がってくるので、時々そーっと揺すりながらであります。

 おいしい梅干しができますように。

 

P1340388

■あたって傷んだ梅(数個だけでありますが)で、

 カミさんがジャムを作っております。

 

P1340394

■ぐつぐつ。

 

P1340397

■そろそろ出来上がりとのことであります。

 ふーむ。


Feedlyがやられている

2014年06月13日 | 10: その他

Googleリーダー亡き後、RSSリーダーとして「Feedly」を、

PCでもスマホでも愛用しております。

ただ昨日、ある時から繋がらなくなったのであります。

復旧後、ちょっとは使えておりましたが、今はダメな様であります。

Sec

■あぁ、second attack....がんばれFeedly。

 して、素朴な疑問でありますが、

 サイトの更新情報を得るのに、皆さまはどんなものを使っているのじゃろか?

 


サービス終了

2014年06月08日 | 10: その他

このブログはOCN提供の「ブログ人」を利用しております。

接続プロバイダーついでにという、こだわりのない選択でありましたが、

そのサービスが終了になるとのことであります。

B

■詳しくはこちらをポチッとすると、

B2

■11月末ということで、あと数か月。

 終了の理由は書いてないけれどマイナーだったってことかしら。

 gooブログに引っ越しなら、ちょっと有利的な事が書いてあります。

 推奨どりでいいのだけれど、他はどうなのかしら。

 ちょっとは調べてみようかしらとも思うのであります。