自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

ジャイアント:シクロクロス

2013-04-12 23:05:57 | CS27のブログ
GIANT TCX 1


ジャイアント TCX 1


GIANT TCX 2


ジャイアント TCX 2

このところ人気のあるシクロクロスモデルです。


シクロクロスは元々はロードレーサーのシーズンオフのトレーニング用でしたが、そのうちに一つの競技として熟成して、世界選手権まで開催されるようになりました。
BMXやマウンテンバイクが出てくるまでは、オフロードといえばシクロクロスでした。

競技としてのシクロクロスではシケインで担がなくてはいけないので、肩を入れやすいホリゾンタルフレームが主流。
悪路で水を飲む暇もないのでボトルの台座もなし。ハンドルから手を離すのも辛いので変速レバーはバーエンドに付けるのがデフォでした。
今でもトップモデルはボトル台座が無いのもあるけど、デュアルコントロールレバーのお陰で扱いやすくなりました。バーの上部にブレーキのアシストレバーを付けることもできます。ヨーロッパの選手も一時期使ってましたね。パリ―ルーベでも使ってる選手がいましたし…。

私もクロモリのロードレーサーを改造して山梨や長野のシクロクロスに参加した事がありましたが、ベースがロードなのでとても速かった。スタート直後トップに立って暫く逃げれたのですが、岩で滑って転倒。ホイールがポテチになって終了してしまいました。ホイールもロードのままでした…。というか、リムはピストの物だったなw
その頃のシクロクロスはアランのふにゃふにゃのアルミフレームが多くを占めていて、ギャップを楽に乗り越えて行けたらしい…。
今でもI川さんは一人で散策するときはアランに乗って行くようですけど、後ろから見るとフレームがたわむのがよく分かります。でも、彼は空気圧を下げないからシルキーな走りを体感してないんだよねー。
今はアラン程のやわいフレームはなさそうですが、その分オンロードがしっかり走れそうです。

私はこのクラスのシクロクロスは販売するのが難しいと思っていたのですが、I川さんの意見を借りると…「山に向かって走って行ったとき、良さそうな林道のわき道を見つけた時に、ロードだと入れないけどシクロならどこまで通じているのか探検に行ける」ということです。

なるほど!そういうセールスポイントがあったのか!!!

…って、聞いた時は目からうろこが落ちる思いでしたが、今思うと“そういう走り”をする人ってどのくらいいる?

近年、シマノもカンパもシクロクロス用としてパーツをリリースしましたが、狙いはこの辺のようですね。
プロはデュラやレコードを使っているし、そのうちデュラの油圧ディスクも…。



あっ、こんな時間に誰か来たようだ…





明日は所用によりお昼からの営業予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンドサイクルの改造 | トップ | 新発田市民サイクリング 「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。