自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

明日(金)の開店時間が遅れるかもしれません。

2016-03-24 23:01:23 | CS27のブログ

明日の午前中は私用で出掛けますが、もしかすると帰りが昼過ぎになるかもしれません。

帰って来次第開店いたします。



さっき体重を量ってみた。

61.35kgでした。

昨年の今頃と変わってないぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016スポニチ佐渡ロングライド210参加者の自転車点検について。

2016-03-24 01:33:40 | CS27のブログ

お問い合わせの多かった『2016スポニチ佐渡ロングライド210』の自転車検査証がDL出来るようになりました。

2016スポニチ佐渡ロングライド210 参加申込方法

上記の『車検証(PDF)のダウンロードはこちら』からDLして検査証をプリントして自転車と一緒にお持ちください。
車検証(PDF)直リンク
検査内容のその他欄に「クリートの摩耗」という項目があるのでシューズも必要ですね。


この業界では車検と言わずに検車と言うのですが、(シャケンって言うと車券と混同しちゃうからね)点検だけでなく整備も完了してから押印しますので、整備されてない自転車は整備代が発生する場合があります。

大会の車検証にある点検項目を羅列してみましょうか。

【 ブレーキ 】
ブレーキシュー摩耗
取付位置
ブレーキワイヤー
効き具合
【 ホイール 】
タイヤ摩耗
タイヤ損傷
ホイールの振れ・ガタ
スポークテンション
クイックレバーの固定
【 ライト 】
前後ライト点灯
【 変速ギア 】
フロント変速
リア変速
変速ワイヤー
【 その他 】
フレーム破損・クラック
ハンドル固定
ステム固定
ヘッドのガタ
サドル固定
ペダルのガタ
クリートの摩耗
各ボルト増し締め
注油(チェーン・メカ等)

以上です。

ここに項目はありませんが、DHバー(TTバー)とベル(警報機)の有無も確認しないといけないんじゃないかな。
やはり項目にはありませんがチェーンやスプロケットの摩耗もチェックします。交換するかどうかはご相談を受けます。



日頃、点検でよく聞かれることをピックアップしてみましょうか。

ブレーキシューの摩耗は、限界ライン以上残っていればOKですが、限界ラインに達してなくても近ければ交換をお勧めします。
インナーワイヤーは露出している表面が薄っすら錆びてる程度は大丈夫ですが、赤錆が出てザラザラするものや先端がほつれたり断線している物は交換です。因みにウチで交換した物は全てステンレスなので錆びに関しては大丈夫です。
アウターワイヤーは若干の曲がりのクセが付いたくらいなら大丈夫ですが、曲がりが著しい場合は交換をお勧めします。
油圧に関してはフルードがにじみ出てる物は直さなければなりません。
タイヤは五分山だったら大丈夫でしょう。心配だったら交換です。タイヤのクラックに関しては
高圧のまま放置して表面に細かいヒビが出たくらいなら大丈夫ですが、ヒビからカーカスが見えたり膨らんでいたら交換です。大丈夫かどうかは目視で判断します。
ライトはバッテリーを充電か交換して点灯する状態でお持ちください。
フレームの破損・クラックに関しては目視と振動で判断しますので、自転車は綺麗にしてお持ちください。BB回りなど油で真っ黒だと目視できません。別途洗浄代が掛かる場合があるかもしれません。
ヘッドのガタは非常に多い事例です。自分でステムの高さを変えたときにトップキャップの締め付ける力が弱いのか、ステムのクランプの締める順番が悪いのか判りませんが、かなりの自転車にガタが見受けられます。
クリートの摩耗は、ブレーキシューのように限界ラインがありますので、ラインに達していたら交換です。
注油に関してはウエット系・ドライ系・テフロン・シリコン・鉱物性・化学合成など、多種多様にあるので事前に自分が何を使っているのかお伝えください。

ざっとこんなところでしょうか。


スポーツ車の点検代は2160円(税込み)でしたが、電話でのお問い合わせに1620円(税込み)と答えてたので、今回は1620円でいきます。
ウチでご購入された自転車に関しての点検は通常通り無料です。
点検しながら変速やブレーキなど各部の調整をしていると10分から20分掛かります。調整費も500円、1000円と追加されるかもしれません。
出費を抑えたい方は自分で整備して来てくだされば点検代だけで済みます。
たまに自分で整備したつもりでも出来て無かったってこともありますので、この場合も費用がかかることはご了承ください。
本番用のホイールをお持ちの人はそのホイールを付けた状態でお持ちください。
タイヤは適正な空気圧にしておいてください。つまり、当日走る状態でお持ちくださればOKです。ボトルやサドルバッグなどは無くても大丈夫です。
パーツ交換が必要の場合はお見積りを出しますので、自分でするか依頼するかはお見積りを見てから決めて頂いても結構です。作業の内容によってはお預かりしますので、パーツ交換が必要だと思われる方は日にちに余裕を持って自転車をお持ちください。
全てが完了してから押印致します。(大事なことなので二回書きました)

あんまり早い時期に検車して、本番前にタイヤやブレーキシューが摩耗しちゃったなんて言ったら笑っちゃうけどね。


昔のイベントは主催者が検車することが多かったんですが、自己責任と言う個人への責任転嫁で段々検車をしなくなりました。近年は自己責任という言葉が形骸化したことによりトラブルが増えてきたのでしょうか。今後もまた事前検車する事が増えるようになるのでしょうか…。
全てのイベントで事前検車が必要になると、年にいくつものイベントに参加してると出費もばかにならないですよね。
ウチで販売した自転車は点検するのは当然だと思っているので、当面無料です。
当面と言いつつ新発田に来てから25年も無料だ。親父の代からすると半世紀越えたよw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする