日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

瀬戸内を満喫する高速クルーザー「SEA SPICA」の旅

2021年10月24日 | 旅行

コロナ禍で旅行を控えていましたが、10月16日から3日間瀬戸内、門司港レトロ地区を訪れる旅へ出かけました。

秋になってもまだ暑さを感じるほどの日々でした。

1日目は京都から新大阪発新幹線「こだま」で三原へ、三原港から大久野島、御手洗、音戸の瀬戸、呉港、広島港までの船旅を楽しみました。

 

新幹線「こだま」レールスター

三原駅

三原城跡

三原港

高速クルーザー「SEA SPICA」

 

デッキ「スピカテラス」
瀬戸内の島々をイメージしたユニークなソファ

 

大久野島 毒ガス資料館
無人島で毒ガスの島、ウサギの島として知られています

幹部用防空壕跡

約900羽のうさぎが生息しています

 

 

 

 

大崎下島にある港町「御手洗」

 

どのお家も綺麗に花が飾られてました

 

若胡子(わかえびす)屋跡
江戸中期茶屋

 

満舟寺「乱れ築き」の石垣

 

 

呉港


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都東急ホテル「星ヶ岡」で... | トップ | 門司港レトロ地区と下関唐戸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事