日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

日帰りバス旅行「犬山城・コスモスの花」

2016年10月19日 | 旅行

友人に誘われ日帰りバス旅行に行ってきました。

朝は雨でしたがすぐにやんで午後はいい天気になりました。

国宝犬山城は豊臣秀吉が生まれた天文6年(1537)、織田信長の叔父である小田信康によって創建された、現存する日本最古の木造天守です。天守最上階を取り巻く回廊(廻り縁)があり天気が良い日には御嶽山が見えるそうです、今日は見えませんでした。

愛知県一宮市にある138タワーパークはコスモス畑と、紅葉する草コキアがきれいでした。

 犬山城

 天守閣からながめる木曽川

ツインアーチ138は高さ138mの展望タワーです

キバナコスモス

緑のコキアが赤く紅葉しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日はウォーキング

2016年10月10日 | 散歩

今日は体育の日です。

午前中は家でのんびりしていましたが、青空のいい天気です。

午後は嵐山までウォーキングしよう、一日30分歩くだけでは運動不足です。

広沢の池、大覚寺前、清凉寺、嵐電嵐山駅まで歩きました。途中でコーヒーブレイクしておしゃべりです。

駅周辺は沢山の観光客です。家から嵐山駅まで7500歩、帰りは電車です、今日はトータル8600歩頑張りました。

広沢の池

桜の花が咲いていました

広沢の池近くの道路わきのコスモスの花

案山子が並んだ田んぼ

嵯峨豆腐の森嘉豆腐店

途中で見かけたかりんの実

嵐電嵐山駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰りをしてきました

2016年10月04日 | 旅行

秋と言ってもなんだか蒸し暑い日が続いています。

台風もやってきています。

2年ぶりに故郷大分へ帰りました。

姉妹、甥家族、姪らと楽しい食事、夜遅くまで思い出話が続きました。

温泉もゆっくり楽しみました。次回も皆が元気で集まれるといいなと思います。

 

 

たんぼのあぜ道には彼岸花が咲いていました

道の駅くにさきのレストラン 太刀魚料理(おすし・刺身・太刀重など)を味わえます

太刀重です、美味しかったです

 

甥のお嫁さんが調達してくれた「岬ガザミ」といわれるカニです、身がたっぷりで美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする