日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

信州白馬長期滞在の旅⑦大王わさび農園

2018年07月22日 | 旅行

信州白馬長期滞在の旅7日目、最終日です。大王わさび農場へ寄りJR塩尻駅からワイドビューしなの14号で名古屋へ新幹線こだま661号で帰路です。

7日間長いようでしたが、日中は白馬の自然を楽しみ 夜は温泉につかりゆっくり夕食をしてのんびり過ごせました。7日間天気に恵まれたのは幸いでした。次回もどこかゆっくり出来る滞在型の旅が出来たらいいなと思っています。

旅の写真を整理するのも楽しみです。

 

 

道祖神 

1989年に黒澤明監督の映画「夢」のロケ地ともなった。蓼川(たでがわ)にかけられた三連の水車は撮影時のまま残されている。

 

安曇野市は日本有数のわさびの名産地、日本一広大なわさび田を有する「大王わさび農場」

わさびは直射日光に弱いため「寒冷紗」とよばれる黒い幕で覆われる 

わさびソフトクリーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州白馬長期滞在の旅7日間⑥栂池自然園

2018年07月22日 | 旅行

 

信州白馬長期滞在の旅7日間の6日目です。

栂池高原駅から栂池ゴンドラリフトと栂池ロープウェイを乗り継いで栂池自然園まで行って園内一周して展望湿原までハイキングをして高山植物の花やミズバショウ、風穴や白馬大雪渓の眺望を楽しみました。

栂池自然園は栂池ゴンドラを降りた標高1560mから「中部山岳国立公園第1種特別地域」に指定され、標高1900m~2000mに広がる「栂池自然園」は日本有数の高層湿原です。数百年以上もの長い年月をかけてできた4ヶ所のそれぞれ特徴ある湿原と、数百種類にも及ぶ色彩豊かな花々や高山植物が咲く大自然の空間です。
園内は5.5kmの遊歩道と木道が整備され、最も奥に位置する展望湿原からは日本三大雪渓の「白馬大雪渓」がまじかに望め、雄大な北アルプスの絶景が広がります。

 

栂池パノラマウェイ

栂池ロープウェイ

栂池自然園

 

 

本州で一番遅咲きのミズバショウ

キヌガサソウ

シラネアオイとエンレイソウ

風穴は太古の火山活動のな名残と言われています。

残雪と氷柱がみられ冷たい空気が吹き出して涼しいです

 

 

高山植物の花々 

 

 

モウセン池は食虫植物のモウセンゴケが群生する小さな池

 

 

展望湿原では間近にせまる白馬三山のの勇姿と白馬大雪渓の展望は雲に隠れたり出たりでした。
お弁当を食べながらの眺めました。

 


栂池ヒュッテ記念館・ビジターセンター・栂池山荘



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州白馬長期滞在の旅7日間⑤松本城

2018年07月21日 | 旅行

信州白馬長期滞在の旅7日間の5日目は終日自由行動です。

仲良くなったツアーの方4人と松本市内観光に出かけました。白馬駅からJR大糸線普通乗車で信濃大町乗り換えで1時間47分です。1本逃すと2時間以上待たなければいけないのでローカル線の旅は不便です。

松本駅からは徒歩で松本城まで街歩きです、お城ではボランティアのガイドさんにお願いしてゆっくりお城周りを案内してもらいました。城内のガイドはありません。

2回ぐらい訪れたことがあるのですが天守閣まで上がったことはなかったので、急な階段でしたが見ごたえがありました。

松本城見学の後はお城入り口にある「川船」でお蕎麦をいただきました、美味しかったです。

そのあとは、縄手通りと中町通りを散策してコーヒータイムを取り駅へ向かいました。

水が豊富な街で素敵な城下町でした。

 

てまりのデザインの マンホールの蓋

水のせせらぎとプランターの 花

 

花いっぱい運動発祥の地碑 

国宝松本城

松本城天守・渡櫓・乾小天守は、秀吉の家臣であった石川数正・康長父子により戦国時代末期1593~94にかけての築造と考えられています。現存する5重6階の木造天守としては日本最古。
松本城は平城である、城とともに城下町も同時に建設された。本丸を中心に三重の水掘をめぐらし、その外に町屋と寺社地帯をおいてある。石垣は野面石による空積みで、初期の手法で勾配がゆるく直線的で低い。粗放に見えるが堅牢である、石質は石英閃緑岩やひん岩でこの近くの産である

太鼓門枡形(明治初年に 破却されましたが、平成4年に石垣を復元、11年に門が復元されました

樹齢400年の檜、梁は140年の松を使用しています 

 

巨大な玄蕃(げんば )石は高さ4m、推定重量約22.5t

外堀

 

堀廻りの 桜の木とドウダンツツジ

睡蓮とハスの花が咲いていました

埋門(うずみもん)石垣を通路の幅だけ切通しして門を設けたもので、石垣に埋もれて見えることからこの名があります

漆黒のお城は烏城(からすじょう)と呼ばれています 

 内堀の幅は最大約60mあり、火縄銃の有効射程距離を考慮しています、天守の方は浅く、反対側は深くなっていて、最深で3m以上あります

絶景ポイント左背景に北アルプスの山々が見えるとよかったのですが...

 

市川量造と小林有也のレリーフ(明治以降松本城の保存に功績のあった2人)

冬の雪、氷柱が落下時の保護の二重瓦

急な階段です、天守4階はこれよりもっと急な階段です

お城入り口のお蕎麦の店「川船」

大名小路井戸 

縄手通り(城の南総堀と女鳥羽川にはさまれて縄のように細長い土手というところに由来。四柱神社の参道として発達

 

まるも珈琲 

松本家具がおかれた店内 

中町通り(白壁となまこ壁の土蔵が立ち並ぶ)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州白馬長期滞在の旅7日間④白馬八方池

2018年07月20日 | 旅行

 

 

信州白馬長期滞在の旅7日間の4日目は、白馬八方池ハイキングです。

八方駅から八方アルペンライン(八方ゴンドラリフト・アルペンクワッドリフト・グラートクワッドリフト)で八方池山荘(標高1830m)まで登ってそこから八方池までトレッキングでした。整備された木道もありましたが、結構大変な岩の道もあり、何とか八方池(標高2060m)までたどり着きました。

白馬八方池は白馬連峰を鏡のように映す神秘の池といわれ、美しいエメラルドグリーンの池です。

天気はよかったのですが白馬連峰は雲がかかっていて全部は姿を見せてくれませんでしたが雄大な景色は素晴らしかったです。前回訪れた時は雨で白馬連峰は全く見ることが出来ませんでしたので今回はよかったです。

ゴンドラやリフトからの眺めや高山植物の花がきれいに咲いていて写真撮影も楽しめました。

 

 

八方駅

 

 

 

 

 

八方池山荘

 

 

トレッキング途中で咲いてた高山植物の花々です

 

 

八方ケルン(2035m)

白馬八方池

 

 

 

可愛い白馬村の小学生です

 

 

 

リフトからきれいな花が見れました

 

シモツケソウの花

兎平駅のりんごソフト、美味しかったです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州白馬長期滞在の旅7日間 ③上高地

2018年07月19日 | 旅行

 

信州白馬長期滞在の旅7日間の3日目は上高地へ出かけ4時間の滞在でした。

大正池へは何度か訪れていて、明神池は一度訪れてますが、澄み切ったきれいな池を見たくて、それと嘉門次小屋の囲炉裏で焼いた岩魚の塩焼きが美味しかったのを覚えているので、もう一度食べたかったのです。30分待ちで美味しくいただきました。

上高地バスターミナルから河童橋を渡り右岸を歩き、明神池から明神橋を渡り左岸を歩き五千尺ホテル前を通りバスターミナルまで歩きました。

梓川は青いきれいな色でまったく濁っていません、木々の緑もきれいで癒されました。4時間は短く、もう一時間あれば、ゆっくり上高地帝国ホテルでティータイムとりたかったです。

 

 

河童橋

 

 

焼岳

右岸遊歩道

 

 

明神一之池

明神二之池

嘉門次小屋

 

岩魚の塩焼き

 

明神橋

 

左岸遊歩道

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする