日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

2週間遅れの母の日プレゼントです

2024年05月27日 | お楽しみ

5月26日娘夫婦が東京から帰ってきました

さっそく母の日プレゼントです

今年はお花ではなく、チョコレートです

毎年のプレゼント嬉しいです

 

 

 

 

 

東京白金台のチョコレート専門店

『ショコラティエ・エリカ』

来年もプレゼントもらえるように元気でいます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根フリープラン3日間の旅を楽しむ

2024年05月21日 | 旅行

2024年5月16日~18日まで箱根3日間の旅をしてきました。

7ヶ月ぶりに1人の宿泊旅が出来てよかったです。

箱根はお気に入りの場所ですが、温泉でゆったり3日間を過ごしたのは初めてです。

箱根フリーパス現地用(3日券)5,400円を利用しました。

乗り降り自由な乗り物8種類と小田急電車も利用出来てお得です。

1日目
京都から新幹線「こだま」で小田原まで、あとは箱根フリーパス利用します

小田急線小田原駅から箱根湯本駅へ

箱根湯本駅

箱根登山バスでガラスの森美術館へ

ガラスの森美術館

 

 

 

 

 

 

 

美術館を後にして登山バスでホテルへ

 

箱根仙石原温泉「EN RESORT Re'Cove hakone」

夕食は食堂でバイキング料理です

これだけの料理と小さなケーキとゼリーと飲み物です(少食なんです)

2日目

朝食もバイキング料理

登山バスで元箱根港へ、東海バスで三島スカイウォークまで30分で行けます

三島スカイウォーク

日本一長い吊り橋です。全長400mを誇る吊り橋の上からは、富士山と駿河湾を眺めることが出来ます。大人1,100円(箱根フリーパスで100円引きになります)

 

 

 

富士山を見ながら400mの橋を往復歩きます

思ったより怖くなかったです

 

ロングジップスライド

 

 

みしまコロッケ美味しかったです

東海バスで元箱根港へ

元箱根港から山のホテルへシャトルバスで行きます

小田急山のホテル

ツツジと富士山を見たくてまた訪れました

 

ツツジと富士山がいいです

 

 

ツツジの花はもう遅かったですがシャクナゲはまだきれいでした

残念ながら前回も今回も遅かったし、ゴールデンウィークが見頃です

ホテルラウンジ

Lounge・Bar でティータイム、シュークリーム美味しかったです

 

元箱根港の成川美術館へ

成川美術館

成川美術館は芦ノ湖・富士山が見える眺望が自慢の美術館

現代日本画の名品を4,000点収蔵している

展望ラウンジから撮影

元箱根港から海賊船に乗りました

箱根フリーパス利用で1,200円不要です

 

 

特別船室(700円追加)に乗船しました

 

 

桃源台港到着

 

箱根ロープウェイは桃源台から大涌谷までです
今回は乗りませんでした

登山バスでホテルへ

3日目

観光施設巡りバスで強羅へ

強羅公園

大正3年に開園した日本最古のフランス式整形庭園。桜、つつじ、しゃくなげ、あじさい、バラなど四季折々の植物が楽しめます。クラフトハウスでは陶芸や吹きガラスなどの体験も出来ます。

 

バラの花はまだ早かったです

 

 

 

箱根登山ケーブルカーで早雲山へ

強羅駅へもどり登山電車で箱根湯本駅へ

箱根登山電車

スイッチバックが3カ所で行われます
進行方向が変わることによって運転手さんと車掌さんが入れ替わります

宮ノ下駅で下車してセピア通りを散策

嶋写真店
明治11年創業のレトロな写真館、外国の有名人の写真が飾られてます

渡邊ベーカリー
明治24年創業のパン屋さん

人気NO.1の温泉シチューパン
熱々のビーフシチューが入っていて美味しかったです

 

 

富士屋ホテル

 

ずいぶん前の旅でレストランで食事したことありますが今回は外観見学のみ

登山電車に再び乗って箱根湯本駅へ

深沢銭洗弁財天

塔ノ沢駅上りホームに面している

箱根湯本駅から小田急ロマンスカー新宿行きで小田原まで乗車
箱根フリーパスに小田原までの特急券(200円)追加で乗れました

 

ロマンスカー車内

小田原から新幹線「こだま」で帰路につきました

新幹線車窓からの富士山

3日間の箱根旅は何とか予定通りに楽しめました。

箱根の美術館はほぼ全部行けたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治「源氏物語ミュージアム」山科「勧修寺」・「隋心院」を訪れる

2024年05月15日 | 散策

5月14日はとてもいい天気、友人と宇治方面へドライブしてきました。

目的は、紫式部の「源氏物語」の最後の舞台となった宇治の源氏物語ミュージアムです

私は20年前に「源氏物語」五十四帖を読んで今も覚えています。

大河ドラマ「光る君へ」は紫式部のことが知りたいし毎回楽しみにしています。

ついでに「勧修寺(かじゅうじ)」の睡蓮と小野小町ゆかりの「隋心院」へ寄りました。

宇治平等院は観光客が多いですが、他はゆっくり新緑楽しみながら散策出来ます。

 

紫式部像

赤い朱塗りの「朝霧橋」

 

源氏物語の『宇治十帖』を象徴するモニュメント
『浮舟』と『匂宮』が宇治川に船を漕ぎ出す場面をモチーフ

源氏物語ミュージアム

 

「平安の間」平安京と光源氏がテーマ

 

 

 

宇治の間(宇治十帖がテーマ)

八の宮邸
現在の宇治神社から宇治上神社の辺りあると想定されています

薫は、月明かりの中で楽器を奏でる、大君と中の君を垣間見ました
宇治十帖の悲しい恋物語の始まりでした
薫は生まれつき体に芳香を帯びていたことに因む通称

 

隋心院
真言宗善通寺派の大本山
小野小町ゆかりの寺として知られています
小野梅園があり梅の名所でもあります

 

小野小町像

「極彩色梅匂小町絵図」
2009年に京都の絵描きユニット「だるま商店」が奉納した作品
小野小町の生涯が4面にわたって描かれています

 

 

勧修寺(かじゅうじ)
京都山科区勧修寺にある真言宗山階派の大本山の寺院。
皇室と藤原氏にゆかりの深い寺院です

 

 

この灯篭を覆うように生えている植樹「ハイビャクシン」は「ひの木科」の常緑灌木で樹齢は
750年といわれ、我が国無双の名木として名高いものです

勧修寺の象徴「観音堂」
平等院みたいに屋根の上にある鳳凰も見事です

庭園は氷室池を中心とした池泉舟遊式庭園
蓮、睡蓮、カキツバタ、菖蒲の花が池を彩ります

 

 

睡蓮は朝のうちに花が開くので午前が見頃です

午後はしぼんでます

6月には半夏生がきれいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も母の日プレゼント届きました

2024年05月12日 | お楽しみ

2024年5月12日は母の日です

毎年遠方にいる子ども2人からプレゼントが届きます

今年は息子から先に届きました

娘からは月末に帰京して渡してくれるそうです

 

 

 

 

最近はお花から食物に変わりました

長持ちして助かります

どこの産物か楽しみです

今年は滋賀県近江産でした

今年も元気で過ごせるように頑張ります

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の美山かやぶきの里を訪れる

2024年05月12日 | 日帰り旅

5月10日は青空のいい天気です。

友人とドライブしようということになり、美山茅葺きの里に決まりました。

家から1時間10分程で行けます。

連休後のせいか交通渋滞もなく、観光客も少なかったです。

高雄の青もみじ、北山杉の並木を眺めながらのドライブはとてもさわやかで素適でした。

かやぶきの里一斉放水が年2回行われますが、2024年5月20日が予定されています。

随分前に一度見学したことがあります。

 

京都府南丹市美山町の北集落「かやぶきの里」は京都市と小浜市の中間に位置します。
集落を東西にわたり、鯖街道と呼ばれる街道が通ります。
ここには、約220年前(江戸時代)~150年前(明治時代)に建てられた茅葺き屋根の家屋が多く残され、今も、50戸ある家屋のうち39棟が茅葺き屋根です。

放水銃
集落には62基あります。山腹に貯められた水を利用して放水する防火設備。

撮影スポット

 

 

主屋は南向きに、由良川の流れに並行するように配置され、「北山型民家」と言われる民家の特徴は、間取りが田の字型、壁や戸が木造り、上げ庭と言われる土間であることです。
北集落は1993年12月8日に国の重要伝統的建造物保存地区に選定されました。

美山民俗資料館

 

 

 

 

 

 

知井八幡神社

 

 

 

 

稲荷神社

文化財に登録されている樹齢約400年以上の栃の木

昼食にお蕎麦をいただきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする