日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

常滑やきもの散歩道を歩く

2022年05月28日 | 観光

常滑(とこなめ)の土管坂の写真を見て一度行ってみたい街だなと思い友人と日帰り旅行へ出かけました。

新幹線と名鉄利用して1時間半程で到着しました。

常滑駅からやきもの散歩道 Aコースを歩き途中でランチして3時間ほどで回れました。

常滑焼は日本六古窯の一つ(他は瀬戸、越前、信楽、丹波、備前の五つ)に数えられ、この中で最も規模が大きい。

旧市街にはレンガ煙突が点在するなど、窯業で栄えた古くからの町並みがそのまま残っています。

名古屋市へもどり、愛知県美術館、名古屋城へ立ち寄りました。

久しぶりの日帰り旅行は、楽しめましたが疲れました。

 

JR常滑駅

常滑市陶磁器会館

 

 

 

 

 

でんでん坂

土管坂

 

 

登窯広場

 

登窯

 

 

 

とこにゃん

とこなめ招き猫通り

 

 

 

 

愛知県美術館

友達の肖像画に浮世絵をぺたり

文字は絵みたいに絵は文字みたいに
「絵画と詩を区別しません」ミロの口ぐせ

名古屋市役所

名古屋城へ

清正公石曳きの像

天守の石垣普請は加藤清正に割り当てられた

東南隅櫓(辰巳櫓)

本丸表二之門

金の鯱は遠くです

本丸御殿見学

 

 

 

上洛殿(本丸御殿で最も格式の高い建物
天井には板絵、部屋の境には極彩色の彫刻欄間がはめ込まれています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の旧邸御室

2022年05月22日 | 散歩

旧邸御室”深緑の薫”

5月7日から特別公開されています

テレビでも紹介されていましたので

訪れてみました

築80年の郊外邸宅建築で

500坪の敷地に建つ数寄屋造りの邸宅

 

旧邸御室

 

 

洋間

 

庭には15の灯籠があります

22畳の大広間

 

花梨のテーブルに映りこむ庭鏡

 

庭園の借景は双ヶ岡

庭園の新緑の青もみじ、常緑樹、サツキ

 

仁和寺の五重塔が見えます

 

木造平屋建ての茶室「双庵」

茶室待合

遠くに愛宕山がみえます

土蔵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇多野ユースホステルOpen Dayに参加しました

2022年05月15日 | 散歩

ゴールデンウィークは街歩き控えてましたが今日はいい天気

宇多野ユースホステルのOpenDayが開催されています

何度か参加していますがまた訪れました

今日は50食限定の鯖サンドを買えたし、オーガニックコーヒー

くろもじ医者いらず餅も買いました

 

 

京都市宇多野ユースホステル

春は桜がきれいです

玄関

中庭では焼きマシュマロ体験やってました

 

 

オープンされていた部屋 

青空体操教室やってました

三浦さんの己書体験教室

 

私の作品です

Asama-made  さん 

ネームアート&キーホルダー

ピアス買いました

 

美味しいです

医者いらずになりたい❣

おしゃべりも出来て楽しい時間過ごしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都「妙満寺」のツツジ

2022年05月09日 | 花散歩

5月5日こどもの日、汗ばむほどのいい天気でした。

3ヶ月以上会えてなかった友人と出かけました。

妙満寺は京都市左京区岩倉にある顕本法華宗の総本山の寺院です。

インド・ブッダガヤ大塔を模した仏舎利塔がそびえたち、比叡山を借景とした「雪の庭」や紀州道成寺「安珍清姫ゆかりの鐘」が祀られていることでも知られる寺院。

春の桜に初夏のツツジ、秋の紅葉など境内では四季折々の風景が楽しめます。

山門周辺のツツジ境内のツツジがきれいですが満開を過ぎていましたが青モミジを楽しめました。

 

妙満寺

仏舎利大塔

借景の比叡山

「雪の庭」

俳諧の祖といわれる松永貞徳が造営した枯山水の庭苑であり、清水寺の「月の庭」北野天満宮の「花の庭」とともに、各庭「雪月花の三庭苑」と並び称されています。

 

 

これからは庭のサツキが咲きます

 

 

 

今度は雪景色を背景とした「雪の庭」を見たいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする