日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

箱根フリープラン3日間の旅を楽しむ

2024年05月21日 | 旅行

2024年5月16日~18日まで箱根3日間の旅をしてきました。

7ヶ月ぶりに1人の宿泊旅が出来てよかったです。

箱根はお気に入りの場所ですが、温泉でゆったり3日間を過ごしたのは初めてです。

箱根フリーパス現地用(3日券)5,400円を利用しました。

乗り降り自由な乗り物8種類と小田急電車も利用出来てお得です。

1日目
京都から新幹線「こだま」で小田原まで、あとは箱根フリーパス利用します

小田急線小田原駅から箱根湯本駅へ

箱根湯本駅

箱根登山バスでガラスの森美術館へ

ガラスの森美術館

 

 

 

 

 

 

 

美術館を後にして登山バスでホテルへ

 

箱根仙石原温泉「EN RESORT Re'Cove hakone」

夕食は食堂でバイキング料理です

これだけの料理と小さなケーキとゼリーと飲み物です(少食なんです)

2日目

朝食もバイキング料理

登山バスで元箱根港へ、東海バスで三島スカイウォークまで30分で行けます

三島スカイウォーク

日本一長い吊り橋です。全長400mを誇る吊り橋の上からは、富士山と駿河湾を眺めることが出来ます。大人1,100円(箱根フリーパスで100円引きになります)

 

 

 

富士山を見ながら400mの橋を往復歩きます

思ったより怖くなかったです

 

ロングジップスライド

 

 

みしまコロッケ美味しかったです

東海バスで元箱根港へ

元箱根港から山のホテルへシャトルバスで行きます

小田急山のホテル

ツツジと富士山を見たくてまた訪れました

 

ツツジと富士山がいいです

 

 

ツツジの花はもう遅かったですがシャクナゲはまだきれいでした

残念ながら前回も今回も遅かったし、ゴールデンウィークが見頃です

ホテルラウンジ

Lounge・Bar でティータイム、シュークリーム美味しかったです

 

元箱根港の成川美術館へ

成川美術館

成川美術館は芦ノ湖・富士山が見える眺望が自慢の美術館

現代日本画の名品を4,000点収蔵している

展望ラウンジから撮影

元箱根港から海賊船に乗りました

箱根フリーパス利用で1,200円不要です

 

 

特別船室(700円追加)に乗船しました

 

 

桃源台港到着

 

箱根ロープウェイは桃源台から大涌谷までです
今回は乗りませんでした

登山バスでホテルへ

3日目

観光施設巡りバスで強羅へ

強羅公園

大正3年に開園した日本最古のフランス式整形庭園。桜、つつじ、しゃくなげ、あじさい、バラなど四季折々の植物が楽しめます。クラフトハウスでは陶芸や吹きガラスなどの体験も出来ます。

 

バラの花はまだ早かったです

 

 

 

箱根登山ケーブルカーで早雲山へ

強羅駅へもどり登山電車で箱根湯本駅へ

箱根登山電車

スイッチバックが3カ所で行われます
進行方向が変わることによって運転手さんと車掌さんが入れ替わります

宮ノ下駅で下車してセピア通りを散策

嶋写真店
明治11年創業のレトロな写真館、外国の有名人の写真が飾られてます

渡邊ベーカリー
明治24年創業のパン屋さん

人気NO.1の温泉シチューパン
熱々のビーフシチューが入っていて美味しかったです

 

 

富士屋ホテル

 

ずいぶん前の旅でレストランで食事したことありますが今回は外観見学のみ

登山電車に再び乗って箱根湯本駅へ

深沢銭洗弁財天

塔ノ沢駅上りホームに面している

箱根湯本駅から小田急ロマンスカー新宿行きで小田原まで乗車
箱根フリーパスに小田原までの特急券(200円)追加で乗れました

 

ロマンスカー車内

小田原から新幹線「こだま」で帰路につきました

新幹線車窓からの富士山

3日間の箱根旅は何とか予定通りに楽しめました。

箱根の美術館はほぼ全部行けたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートな直島とオリーブの島小豆島瀬戸内海2島めぐり2日間

2023年10月10日 | 旅行

10月5日、6日の2日間の旅へ行ってきました。

JR新幹線、ローカル線、フェリー船を利用しての旅は、瀬戸内海の島々を眺めながらはとても良かったです。

アートな直島は約5時間自由散策で、宮ノ浦エリア、本村エリア、ベネッセハウスミュージアム、地中美術館を町営バスとシャトルバスを利用しました。

行きは宇野港から直島宮浦港へ帰りは直島から高松港へ高松に宿泊

翌日高松港から小豆島池田港へ帰りは土庄港から新岡山港へ

天気に恵まれ昼間は暑さを感じましたが朝夕は涼しすぎるほどでした。

 

宇野港からフェリーで直島へ

 

「直島パヴィリオン」 藤本壮介(中に入れます)

「BUNRAKU PAPPET 」   ジョゼ・デ・ギマランイス

「赤かぼちゃ」草間彌生

直島銭湯「I湯」

直島町営バス

直島役場(石井和紘氏設計)

本村エリア 

ANDO MUSEUM

家プロジェクト「角屋」12時から休館でした

 

直島港にありました名前は?

町営バスでつつじ荘へ
シャトルバス乗り換えベネッセアートサイトへ

ベネッセハウスミュージアム

美術館とホテルが一体となった施設

数多くの現代アートコレクションが展示されています

 

 

 

 

 

 

 

地中美術館(安藤忠雄設計)
「自然と人間との関係を考える場所」として2004年に設立された

瀬戸内の美しい景観を損なわないよう建物の大半を地下に埋設した美術館

館内は撮影禁止
クロード・モネ
最晩年の「睡蓮」シリーズ5作品展示
ウォルター・デ・マリア、 ジェームズ・タレルの作品

美術館への道 モネの池のように
シャトルバスでつつじ荘へ

瀬戸大橋が見えます

草間彌生「南瓜」2021年8月に台風9号の影響で破損したが2022年10月復元

恵比須神社の鳥居 埋もれて高さが低い

町営バスで宮浦港へ行き

高松港

フェリー船上

小豆島

ギリシャのミコノス島の建物のようなホテル

 

映画「魔女の宅急便」でキキが働くパン屋「グーチョキパン店」撮影に作られたが
現在は「ハーブショップコリコ」として営業

ほーきを借ります魔女の宅急便の様にです

白いギリシャ風車は絶好の撮影スポット

風車の前でほうきを持って飛び上がってキキになりきり撮影します

200本のオリーブ畑

オリーブの実

 

オリーブソフトクリーム

ロープウェイで寒霞渓へ これから紅葉がきれいになります

寒霞渓は日本三大渓谷美の1つに数えられる

 

寒霞渓展望台

 

二十四の瞳の像「せんせあそぼ」大石先生とじゃんけんぽん

青い海がきれいです

 

 

 

レモンオリーブそうめんの昼食美味しかったです

土庄港から新岡山港へのフェリーで夕焼けを鑑賞

岡山から新幹線で新大阪へ、遅い帰宅の旅でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星峠の棚田、吹割の滝、谷川岳ロープウェイ、美人林を訪れる

2023年10月07日 | 旅行

草紅葉彩る秋の尾瀬ハイキングの旅3日間で訪れた他の所です

1日目の星峠の棚田、2日目の吹割の滝、3日目の谷川岳ロープウェイ、美人林です

昨年訪れた「大地の芸術祭越後妻有」の松代も休憩で立ち寄りました

 

 

大小様々な棚田約200枚

 

吹割の滝

高さ7m幅30mにもおよび、飛散する瀑布は東洋のナイヤガラと言われています
この滝は河床の岩盤の柔らかいところが侵食され、多数の割れ目が生じたところが滝となり、巨大な岩を吹き割れたように見えることが名の由来です

 

 

谷川岳ロープウェイ

 

 

リフトに乗り換えます

 

 

谷川岳を望めますが雨上がりで雲の中です

 

安全登山の鐘

天神平

天満宮

 

美人林

十日町松之山松口の3ヘクタールほどの丘陵に樹齢約100年のブナの木が一面に生い茂っています

その立ち姿の美しさから「美人林」と呼ばれるようになりました

昨年の秋訪れて今回2度目です

 

 

 

 

松代「農舞台」

松代フィールドミュージアム「棚田」

草間彌生「花咲ける妻有」

尾瀬ハイキングがメインの3日間の旅を楽しめました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の尾瀬草紅葉のハイキング

2023年10月04日 | 旅行

朝夕涼しくなってきましたが日中はまだ暑く感じます。

9月29日から3日間、尾瀬、谷川岳ロープウェイ、美人林など観光してきました。

6月の尾瀬の水芭蕉を6年前にみて、今度は草紅葉を見たくて行ってきました。

草紅葉というより草黄葉でしたが、いい思い出になりました。

年齢とともに体力の衰えを感じ、これが最後かなと思いました。

ここが尾瀬という木道の道を歩くことなく、引き返した方もいました。

鳩待峠から山ノ鼻ビジターセンターまでは、坂道で足場の悪いところあり一時間以上かかります。

初めての方は、木道に簡単に行けると思っているようです。

まずは尾瀬を紹介します。

 

鳩待峠から出発します

行きは坂道を下っていきます(帰りの写真です)

 

ダケカンバの木

ブナの木

木道の架け替え工事が行われています
10年前後で行われます、材料はヘリコプターで運搬されます

国産のカラマツ材を使用しています
整備年の焼印が押されます

石の名前はありません

紅葉したトチの木

川上川が流れています

たくましい木です  

夏に咲いてたミズバショウ

山乃鼻小屋

山ノ鼻ビジターセンター休憩所

尾瀬ロッジ

 

2種類の草でしま模様になっています

 

 

紅葉ではなく黄葉です、ここで尾瀬だとわかりますね

夏に咲き終わったミズバショウ

少しだけ咲いていた花

トリカブト・ウメバチソウ・エゾリンドウ・キンポウゲ

池塘(ちとう)

 

ヒツジグサ

ツアー旅行でガイド同行プランでとてもよかったです

帰りの坂道登るのはやっとでした、無事ハイキングできて満足しました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲上のお花畑「伊吹山」と水中花「梅花藻(ばいかも)」日帰り旅

2023年08月07日 | 旅行

猛暑続きの毎日で、外出も控えていますが

8月4日はバスツアーで雲上のお花畑「伊吹山」と水中花「梅花藻」鑑賞へ行ってきました。

18年前に行ってピンクのシモツケソウの花が咲きほこっていました。

今回も期待して出かけました、梅花藻見るのも2回目です。

 

JR醒井駅
中山道61番目の宿場

 

サルスベリの花

おいも洗いの道具

地蔵川(じぞうがわ)
居醒の清水を源流とする湧水の川、水温は年間を通じて14℃前後と一定

梅花藻(ばいかも)
白い小さな梅の花に似た花を咲かせます、キンポウゲ科の沈水植物
見頃は初夏(6月中旬)~晩夏(8月末)

 

 

 

 

ピンクの花はサルスベリの花

 

 

 

 

十王水(じゅうおうすい)

ひこにゃんがのぞいてました

旧醒井郵便局

醬油屋喜代治商店(ヤマキ醤油)のしょうゆソフトクリーム

醒井を後に長浜へ

黒壁ガラス館
前身は明治33年に建てられた旧第百三十国立銀行長浜支店

風鈴の涼しい音色

大手門通り西門

翼果楼(ようかろう)

長浜名物 焼鯖そうめん 
とても美味しかった

分福茶屋で宇治金時かき氷をいただきました

車窓からの伊吹山

左端に見えてるのは恋慕観音像(伊吹山は恋人の聖地)

西登山道コースを歩きました
左上には琵琶湖が見えてます

キオン群落

 

シモツケソウ群落

ルリトラノオ

 

 

 

 

山頂近くからの展望

サラシナショウマ 開花はこれからです

カワラナデシコ   キンバイソウ

コオニユリ       ?

山道は歩きにくいですが、お花を眺めての散策はさわやかな風で暑さを和らげてくれました。近年は鹿に荒らされて草花が減っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする