日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

京都国立博物館「桃山孤高の巨匠・海北友松」

2017年04月27日 | 美術館巡り

京都国立博物館開館120周年記念 特別展覧会が開催されています。

NHK Eテレ日曜美術館をいつも観ていますが、4月23日に放送されたのを観て、ゴールデンウィークの前に鑑賞してきました。

桃山文化、狩野派、長谷川派が画壇を席けんする中、独自の画壇を開いた絵師・海北友松(かいほうゆうしょう)。武家に生まれた友松は刀を絵筆にもちかえて活躍。雲間から怪しく現われる「雲龍図」、金ぺきに濃い色を施した豪華な「花卉図屏風」など独自の画風で、武家から朝廷まで魅了した。最晩年の作品「月下渓流図」は“奇跡の名画”とも称される傑作。アメリカに渡り、今回60年ぶりに里帰りするこの神秘的な絵の魅力に迫る。―NHK日曜美術館より

60歳を過ぎてから画業が花開き「建仁寺」がその活躍の舞台で、大方丈の襖絵50面をすべて手掛けたほか多くの作品が残っており建仁寺はいつしか「友松寺」と呼ばれていたそうです。82歳で亡くなるまで第一線で活躍しました。

スケールの大きな作品が多く見応えがありました。龍の図のみが暗闇の中に展示されているブラックルームもよかったです。

茶室「堪庵」が公開されており。東庭も散策出来ました。青葉と咲き始めたツツジ、藤の花がきれいでした。カメラを持参しなかったのでiPhoneでの撮影です。 

京都国立博物館入り口

 

「 花卉図屏風」右隻(妙心寺)

本館 

 ロダン作「考える人」

正門 京都タワーが見えます

平成知新館 

 

 平成知新館 

 

 雲龍図(建仁寺)

東庭 

東庭 

 東庭

 茶室「堪庵」

 

からふね屋珈琲京都博物館店のオムライスハヤシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田理代子ー「ベルばら」とともにー

2017年04月22日 | 街歩き

4月19日に出かけたついでに、京都高島屋に寄りました。

ちょうど7階ギャラリーで、デビュー50周年記念展 池田理代子ー「ベルばら」とともにーが開催されていました。

若い時に漫画を読んで夢中になったのを思い出しました。同世代の方やその子供達の世代の方が多かったです。また読んでみたくなりました。宝塚歌劇も再演されたら一度観たいです。

 

 

宝塚「ベルサイユのばら 」で使用された衣装

マリーアントワネットとフェルゼン

オスカルとアンドレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ楽しめます京都の桜2017

2017年04月15日 | お気に入り写真

今年の桜の開花はいつもより遅かったですね。

小学校入学式も桜咲いていたし、10日過ぎてもまだまだ京都の有名な桜の名所はきれいに咲いています。

仁和寺の桜はこれからです。

4月13日に二条城・平野神社・嵐電北野線の“桜のトンネル”の写真撮影してきました。

二条城

唐門 

 二の丸御殿 豪華に装飾された車寄

 

 

 

 

 

 

 

平野神社

約60種類400本の桜が3月上旬から4月下旬まで次々と開花します 

 

八重紅枝垂 

 

 


嵐電桜のトンネル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山城に咲き誇る桜

2017年04月11日 | 旅行

今春最後の青春18きっぷの旅は、岡山県津山市にある津山城(鶴山公園)です。天気が心配でしたが朝小ぶりの雨が降ってましたがすぐにやんで曇りから晴れ間も見える天気になりました。ここは初めて訪れましたが満開の桜で石垣と桜が重なり合う姿が素晴らしかったです。旧出雲街道沿いの城東エリア(重要伝統的建造物保存地区)は白壁・うだつ・格子が城下町の雰囲気を漂わせていました。町屋のカフェでクレープとコーヒーで一休みしました。とおりを少し入った所にある千光寺は樹齢150年のしだれ桜が迫力ありました。他にも衆楽園(京都の仙洞御所を模した雅な庭園)、津山まなびの鉄道館がありますが次回に行ってみたいと思います。

京都7:59発で3回乗り換えて12:02に津山着です。1両又は2両のローカル線も沿線の桜も楽しめました。

帰りに姫路に立ち寄り姫路城のライトアップを撮影して帰りました。

津山城

 津山藩主初代藩主森忠政が12年の歳月をかけて1616年(元和2年)に完成させた平山城。明治6年の廃城令で建物はすべて取り壊されてしまったが2005年に備中櫓を復元させた。かっては5層の天守がそびえた津山城の石垣は、今もその雄大な面影を残しています。

 

 

 

 

 

 

旧出雲街道の保存地区

 

千光寺

千光寺のしだれ桜

ライトアップされた姫路城

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城の桜は満開でした

2017年04月10日 | 旅行

姫路城の桜を見に4月8日に18きっぷを利用してで出かけました。さくら祭りが開催されていて沢山の人でした。姫路城の桜は2005年・修復中の2012年と今回の3回目です、いずれも桜は満開でした。

冬と夏にも訪れてますが春の桜が一番ですね。好古園の庭もゆっくり出来ますが雨が降りそうになり残念ながら早めに帰りました。

大天守

天守台の東南隅に位置し、外観5重・内部は地下1階・地上6階の作りになっていて、最上階の大棟両端には阿吽一対の大鯱瓦を飾っています。外観は千鳥破風・大千鳥破風・唐破風を組み合わせ、調和のとれた非常に美しいものになっています

 

三国堀

 姫山と鷺山の間に設けられた四角い堀。二の丸につながる「いの門」と「るの門」の要所をおさえる重要な位置にある

 

武具掛け 

  

姫路城の瓦は、平瓦と丸瓦を交互に組み合わせた本瓦葺きで、継ぎ目には屋根目地漆喰が一面に施され、甍(いらか)の美を表現している 

 

 

西の丸のしだれ桜 

 

お城の内堀を巡る観光和船(高瀬舟) 

好古園(姫路城西御屋敷跡庭園好古園)

 

 回遊式庭園で9つの日本庭園で構成され、其々が屋敷割遺構どおりに築地塀等で仕切られていることを特徴とする

 

 

 

ミツバツツジ

竹の庭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする