日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

箱根フリープラン3日間の旅を楽しむ

2024年05月21日 | 旅行

2024年5月16日~18日まで箱根3日間の旅をしてきました。

7ヶ月ぶりに1人の宿泊旅が出来てよかったです。

箱根はお気に入りの場所ですが、温泉でゆったり3日間を過ごしたのは初めてです。

箱根フリーパス現地用(3日券)5,400円を利用しました。

乗り降り自由な乗り物8種類と小田急電車も利用出来てお得です。

1日目
京都から新幹線「こだま」で小田原まで、あとは箱根フリーパス利用します

小田急線小田原駅から箱根湯本駅へ

箱根湯本駅

箱根登山バスでガラスの森美術館へ

ガラスの森美術館

 

 

 

 

 

 

 

美術館を後にして登山バスでホテルへ

 

箱根仙石原温泉「EN RESORT Re'Cove hakone」

夕食は食堂でバイキング料理です

これだけの料理と小さなケーキとゼリーと飲み物です(少食なんです)

2日目

朝食もバイキング料理

登山バスで元箱根港へ、東海バスで三島スカイウォークまで30分で行けます

三島スカイウォーク

日本一長い吊り橋です。全長400mを誇る吊り橋の上からは、富士山と駿河湾を眺めることが出来ます。大人1,100円(箱根フリーパスで100円引きになります)

 

 

 

富士山を見ながら400mの橋を往復歩きます

思ったより怖くなかったです

 

ロングジップスライド

 

 

みしまコロッケ美味しかったです

東海バスで元箱根港へ

元箱根港から山のホテルへシャトルバスで行きます

小田急山のホテル

ツツジと富士山を見たくてまた訪れました

 

ツツジと富士山がいいです

 

 

ツツジの花はもう遅かったですがシャクナゲはまだきれいでした

残念ながら前回も今回も遅かったし、ゴールデンウィークが見頃です

ホテルラウンジ

Lounge・Bar でティータイム、シュークリーム美味しかったです

 

元箱根港の成川美術館へ

成川美術館

成川美術館は芦ノ湖・富士山が見える眺望が自慢の美術館

現代日本画の名品を4,000点収蔵している

展望ラウンジから撮影

元箱根港から海賊船に乗りました

箱根フリーパス利用で1,200円不要です

 

 

特別船室(700円追加)に乗船しました

 

 

桃源台港到着

 

箱根ロープウェイは桃源台から大涌谷までです
今回は乗りませんでした

登山バスでホテルへ

3日目

観光施設巡りバスで強羅へ

強羅公園

大正3年に開園した日本最古のフランス式整形庭園。桜、つつじ、しゃくなげ、あじさい、バラなど四季折々の植物が楽しめます。クラフトハウスでは陶芸や吹きガラスなどの体験も出来ます。

 

バラの花はまだ早かったです

 

 

 

箱根登山ケーブルカーで早雲山へ

強羅駅へもどり登山電車で箱根湯本駅へ

箱根登山電車

スイッチバックが3カ所で行われます
進行方向が変わることによって運転手さんと車掌さんが入れ替わります

宮ノ下駅で下車してセピア通りを散策

嶋写真店
明治11年創業のレトロな写真館、外国の有名人の写真が飾られてます

渡邊ベーカリー
明治24年創業のパン屋さん

人気NO.1の温泉シチューパン
熱々のビーフシチューが入っていて美味しかったです

 

 

富士屋ホテル

 

ずいぶん前の旅でレストランで食事したことありますが今回は外観見学のみ

登山電車に再び乗って箱根湯本駅へ

深沢銭洗弁財天

塔ノ沢駅上りホームに面している

箱根湯本駅から小田急ロマンスカー新宿行きで小田原まで乗車
箱根フリーパスに小田原までの特急券(200円)追加で乗れました

 

ロマンスカー車内

小田原から新幹線「こだま」で帰路につきました

新幹線車窓からの富士山

3日間の箱根旅は何とか予定通りに楽しめました。

箱根の美術館はほぼ全部行けたと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇治「源氏物語ミュージアム... | トップ | 2週間遅れの母の日プレゼン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事