一昨日は友人達と楽しいランチでした。
久しぶりに会って、黙食ではなく話もはずみ、美味しくいただきました。
ウクライナとロシアの戦争が始まって以来お客さんが増えてるそうです。
早く戦争が終わり平和になってほしいです。
前菜盛り合わせ
自家製ロシアパン・ピロシキ
ボルシチ(ウクライナ風スープ)
メインディッシュ
白身魚のトマトソース・カプスタサラダ(キャベツのサラダ)
ロシアンティー
一昨日は友人達と楽しいランチでした。
久しぶりに会って、黙食ではなく話もはずみ、美味しくいただきました。
ウクライナとロシアの戦争が始まって以来お客さんが増えてるそうです。
早く戦争が終わり平和になってほしいです。
前菜盛り合わせ
自家製ロシアパン・ピロシキ
ボルシチ(ウクライナ風スープ)
メインディッシュ
白身魚のトマトソース・カプスタサラダ(キャベツのサラダ)
ロシアンティー
8月24日暑い日が続いている京都です。
久しぶりに友人3人でコロナ禍ではありますが食事に出かけました。
きょうと魅力再発見旅プロジェクトホテルで昼食パックを利用しました。
何度か訪れている京都ブライトンホテル「京懐石蛍」です。
四条河原町から往復タクシーでの送り迎え付きで、京都応援クーポン券2000円ついてお得です。
ゆっくり食事をしてマスクをしての会話を楽しみ、デパートで買い物してティータイムでお別れでした。
レストランからの庭の眺め
料理長おすすめミニ懐石「京だより」
先付け
雲丹・魚素麵・オクラ・柚子だし
御椀
真丈・帆立貝柱葛打ち・つるな・梅肉・柚子
お造り盛り合わせ
旬菜
鮎の塩焼き・蓼酢・酢取り野菜・南蛮黍の乾酪寄せ・鱧鳴門揚げ・大葉・梅肉・
出汁巻き玉子・糸瓜と青菜浸し・いくら・無花果田楽・小袖寿司
冬瓜・小芋・南京・生麩・蛸柔煮
御飯物
釜炊きの鱧ご飯
釜を撮影忘れました、枝豆御飯を追加値段で鱧に変更、お替り出来ました
デザート・和菓子・抹茶
7700円(京都応援クーポン2000円付き)
美味しくいただきました
京都も秋らしくなり紅葉もすすんできています。
昨日は40年来の友人2人と共にコロナで延期になっており、春以来のランチです。
今回もフレンチです、家で出来ない料理をいただけますからね。
名門ホテルの料理長などを務め、”皿の上のアーティスト”と評される料理人樋口伸治氏がオーナーシェフとして2018年「京都喜Shin」本館、2019年に別邸をオープン。
今回2回目です、築100年以上の元呉服商の邸宅をリノベーションした別邸で庭園をながめて料理をいただきました。
旬の食材をふんだんに使ったカジュアルコース全6品税別3500円
オードブル1(新鮮魚介のカルパッチョからし酢味噌シャンパンソース)
新鮮魚介
パンは3種類温かいのがいただけます
オードブル2(ウニのビシソワース)
スープ(オマール海老などのだし)
メインディッシュ(魚か肉料理から選びます)
ポーク料理
柔らかいお肉と玉ねぎソースが美味しい
デザート(洋梨、アイスクリーム)
コーヒー
信楽の″窯元菱三陶園小川氏の作品の器もおしゃれだし、お料理もとっても美味しかったですが料理の内容をおしゃべりがはずみ忘れました、一品写真撮影忘れました。
20年以上前ぐらいに、門司港ホテルのレストランで樋口伸治さんのお料理をいただき美味しかったのを覚えていたので、これからも訪れたいと思います。
ランチの後は金閣寺への散策です、修学旅行生が訪れてました。
巌下水(義満公お手洗いの水)
金閣寺垣
茶室
久しぶりに会って友人との話はつきませんがまた次回を楽しみにしています。
11月4日はグルメ仲間の友人たちとランチ
京都で予約の取れない和食のお店です
何度か訪れています
気さくで素敵なオーナーです
毎回記念写真を一緒に撮ります
御料理「秋山」
お昼のコース
向付
椀物
お造り(2人前)
1人分とりわけ
一品
一品
鍋
ご飯(おこげをおかわりできます)
デザート
いつも美味しいお料理ありがとう
10月に入り秋らしいとは言えない天気ですが、今日は友人と3人でランチです。
膝の痛みが出てきた友人のために遠出をやめて京都駅から近いレストランにしました。
京都東急ホテルの中華料理「星ヶ岡」の「ふかひれランチ」
ふかひれの土鍋ご飯が楽しめるランチコースです。
黙食は続いていますが、久しぶりに会う友人とはおしゃべりしながらです。
「星ヶ岡」 脇屋友詞シェフ
「ふかひれランチ」
前菜盛り合わせ
海老と銀杏の塩炒め
天空サーモンの黒豆炒め
牛肉とピーマンの細切り炒め
点心二種盛り合わせ
ふかひれの土鍋ご飯
杏仁豆腐
久しぶりの中華料理を美味しくいただきました