goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

本を読むのがつらくなってきたので、一大決心しました

   あしたは建国記念の日のため、教室はお休みとなります。
  どうぞよろしくお願いいたします



 さんは、50代に突入した男性。

 地方公務員です。

 クリエイトはgoogleで検索して。

 希望速度は「2倍」と記入しています。

  まず、さんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
 

     さんの体験レッスンの主なスコア18/12/11」たてサッケイド27 数字ランダム2018 漢数字一行〇→157、三→98、一87 たて一行ユニット3537 スピードチェック2121 ロジカルテストAタイプ19/193分19/193分)イメージ記憶16/40(2分)34/40(2分)初速1,029字/分・理解度B+

         「さんの入会時アンケート18/12/15」 「体験感想」目を動かすことを意識すると、だいぶ疲れました。頭を動かすことも同時に鍛えられるので、楽しくレッスンを受けることができました。・「入会を決めた理由」本を読むのがつらくなってきたので、一大決心しました。新しいことを始めることもなくなったので、いい機会だと思って入会を決めました。

 以下は、さんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。

     
さんの受講10回目アンケート19/1/20」
   マイナス「ないよ。絶対ない!」と心の中でつぶやき、焦って途方に暮れたりしてしまいます。かなランダム、数字ランダムでは、あるべき「かな」「数字」が印刷されていないのではないか? 錯覚してしまうほど、目の動きが鈍く視野を広くとることができません。
もちろん、かなひろいのようなマルチタスクでも、丸をつけるべき母音があるはずなのに目に入ってこないことが多々あります。少しでも目の動きを速くして、視野を広くとることができないかと悪戦苦闘しております。普段自宅などでやっておくとよいトレーニング等ありますでしょうか。目の筋トレのようなものを普段からやっておくとよいのでしょうか。イメージ記憶では、頭の中で映像化する力がないのか、短時間で40個記憶するのは苦労しています。想像力の低下により、イメージする能力が枯れてしまっているような状態です。瞬間で文字を映像化できるようにトレーニングで改善したいです。良い方法があればご教示願います。

     プラストレーニングを受けて、新聞・書籍に目を通すことが億劫でなくなってきました。意識して、目を先へ先へと進めていくトレーニングをするだけで、活字に対して抵抗が少なくなりつつあることは収穫です。
年齢的に新しいことに挑戦することがなくなってきたので、今回10回受講を継続してみて、新鮮な気持ちで楽しめております。毎回、系統立てたトレーニングを用意していただいているので、信じて続けます。だから、要望は今のところないです。目の動きと脳の動きが速い速度で連動できるよう活性化されてくれば、人生さらに楽しくなってくると期待しています。期待するのではなく、本当は強い意志を持ってやれと言われてしまいそうですが。

      さんの受講15回目の主なスコア19/2/10」 よこサッケイド50 数字ランダム4138 漢数字一行〇→315三→150 一→135 たて一行ユニット5342 スピードチェック2527  ロジカルテストAタイプ28/30(3分)・29/30(3分)イメージ記憶12/401分30秒24/401分30秒)倍速読書『GRIT』5,600字/分理解度本を読む速度、意欲は改善されたが、トレーニングの記録は伸びてきません※数字ランダム・漢数字一行は、前々回のスコアです。

    月別受講回数は、12月7回・2019年1月5回2月3回計15回です。

 しばらく助走が続きそうです。

 クリエイト以外なら、初速から5倍速達成しているから十分でしょうになるわけですが、ここはまだ助走となります。



 Jさんは、入会時、速読とともに文演にも申し込みました。

 文演は必要ないでしょうという気がしましたが、楽しそうに受けてくれていました。

 そして、今朝1限にもみえていました。

 きのうは、東京地方大雪予報も最初あったため、「泊まる準備もしてきました」と帰りのエレベーターに乗り込んでいきました。

 「情報処理、論文読解、書籍読みの効率を根底から上げたい」場合は、それなりの時間がかかるものと理解すれば腰も据わります。 
 






          ※クリエイト速読スクールHP              

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« どうして、自... 「速読による... »