goo

文章の中身が頭に入ってこない、……何より文章を読んでも面白さを感じない

 さんは再入会です。

 最初の入会は20年ほど前、慶應の学生のとき。

 129回受けました。

 卒業後は地方公務員に。

 今年、GW直前に再入会しました。

  まず、Oさんの再入会1回目スコアです(再入会アンケートはもらい忘れです)。ロジカル、いきなりCタイプからでした(再入会の場合、スタートレベルは本人との話し合いで決めていきます)
 

         さんの再入会1回目の主なスコア24/4/27」たてサッケイド66 数字ランダム35
32 数字BP47-8(2分)漢数字一行〇→5,490、四→6,300、三→4,950 たて一行ユニット8684 スピードチェック3036 ロジカルテストCタイプ27/302分30秒)・28/302分11秒)スピードボード4×422/302分35秒)・27/302分20秒)イメージ記憶5/4045秒11/40(45秒)倍速読書『最強の睡眠』6,500字/分・理解度

 以下は、Oさんの受講10回・20回目アンケートと、最新スコアです。

      
「Oさんの受講10回目アンケート24/5/24
    マイナス/プラス
文章の中身が頭に入ってこない、記憶が持続しない、集中力が持続しない。何より文章を読んでも面白さを感じないと、いつの頃からか悩みを感じるようになっていました。

   どうしたらいいのか、解決方法は何かないだろうか。意識して読書をすることに加え、辞書を読んでみて語彙力を付けてみようと努力しても、悩みが解決しそうな手応えが掴めません。この努力を続ければ報われるのかなと思いながらも、何か努力する方向性と自分の取組んでいることがと歯車が合っているのかという漠然とした不安を抱いていました。

   暗中模索ともいえる状態が続いていたある日、「クリエイトがあるじゃないか」と頭の中で閃いたのです。こうなったら思い立ったが吉日、4月27日の午前中に電話をかけて、教室へ伺いレッスンを受けました。新代表のユウさんが丁寧に対応してくださいました。

   効果を感じるまでは20回くらいは集中して受講する必要があるかなと思っていました。ところが、8回目くらいから効果が実感できるようになり、「トレーニングを再開して良かった」と改めて実感しています。

   受講を再開してみて、気づいた点を挙げていきます。

   ①クリエイトのトレーニング方法が理にかなっていると改めて認識できました   クリエイトのレッスンは前半、中盤、後半の3部で構成されています。各パートの目的と意識すべきことを念頭に置いて取り組んだことが、トレーニングの効果が早く感じられた大きな要因の一つだと思います。松田さんの『図解でわかる 速読のすごいコツ』を購入して、トレーニング目的を復習しておいたことも効果的でした。

   前半のトレーニングで視野の範囲を広くし、中盤のトレーニングで筋道立てつつイメージしながら情報を理解記憶できる力を伸ばし、後半のトレーニングで前二つの力を読書するときに活かす力を培うことが目的だと認識しました。

   ②自分の悪い癖が分かりはじめた   特にイメージ記憶の時に、自分の読み方に悪い癖が出ていることを実感しました。このトレーニングでは対になっている二つの単語をイメージして記憶するのですが、久しぶりに取り組んでみて全く出来ていないことが分かりました。原因としては、無理やり単語を頭の中に入れようとしたからだと思いました。機械的に理解しようとする→記憶の定着率が悪くなり、文章の構造を把握できない→力んで読もうとして、逆に認識できる範囲が狭くなって文章を読む速度が遅くなる→余計に時間をかけて取り組もうとするが、文章を機械的に理解しようとするので思うように理解力も記憶定着率も上がらない→負の悪循環に陥る。自分の悪い癖が段々と分かったのです。

   これではダメだと思い、素直に取り組み方を変えました。松田さんが本で書かれているとおりイメージを介して理解するようにしました。取り組み方を変えるだけで、3回目で自分の頭の働き方が大きく変わったと実感してきました。具体的には、仕事で読む文章の構造が明確になってきたころ、小説を読むことがこの上なく楽しくなってきたのです。佐々木さんらの合格者インタビュー柴本さんの体験記を参考にしてイメージ記憶訓練への取り組む際の大きなヒントになりました。

   レッスンを受講する(前半のトレーニングで認識できる情報を増やす→中盤のトレーニングで理解力を鍛える→終盤のトレーニングで実践力を培う)→レッスンを通じて学んだことを日常生活で積極的に活用する→教室へ通う。愚直にこの好循環を続ければ、良い効果が得られると自信が持てました。

  ③どこかで忘れていた読書の楽しさを取り戻せた   いつからか、本を読むことの楽しさを失っていました。クリエイトへの通学を再開したところ、一カ月も経たないうちに読書の時間が自分へのご褒美と言えるくらいになりました。特に小説を読むのが面白い。作品を通じて、自分の頭の中で新しい世界が立体的に浮かんでくるようになりました。面白いと感じた作品は2回、3回と繰り返し読み、作者の描写方法や言葉の使い方等に着目するようになり、通学再開前後で自分の頭の働き方が大きく変わったことを実感しています。

   受講回数がトータルで140回になりましたが、通学してどこまで自分の理解力理解力が伸びるか楽しみで仕方がありません。まずは、200回を受講してみたらどんな世界が見えるだろうか期待しながら通学します。


     「Oさんの受講20回目アンケート24/6/1
    マイナス
困っていることはありません。レッスン中にトレーニングの数値が伸び悩んだときは、成長のヒントがあると前向きに考えています。上を見ればどこまでも上の人がいるのも、クリエイトの良いところだと思います。ブログも参考にしています。

      プラス①何より本を読む楽しみを取り戻せた 10回目のアンケートにも書いたのですが、読書の楽しさを改めて感じています。本を読むことで得られる知的刺激や喜びを、私はどうも何処かに置き忘れてしまっていたようです。

   クリエイトの前半のトレーニングで認識できる情報量を増やし、中盤のトレーニングで情報を整理し理解度と記憶定着度を高め、後半のトレーニングで実践力を高めるようにしました。目の前のトレーニングをしっかりとこなすだけでも、情報処理能力が大きく向上しました。

   ②集中力を持続できるになった ユウさんの授業中に受けた集中力の説明が参考になりました。集中力が落ちてきたときの対応方法を身に付けられました。集中力にはどうしても波が生じてしまうので、落ちてきた時の対応方法を知ることで、3時間くらいは継続して物事に取り組めるようになりました。

  先日マラソンのトレーニングで3時間15分ひたすら走り続ける練習をしたのですが、少し苦しくなってきた時に思いっきり息を吐くだけでも、集中力は途絶えませんでした。読書や仕事に限定されることなく、趣味のマラソンでも効果が実感できて驚いています。

   ③趣味のマラソンでも効果を実感しています   前半のトレーニングで眼をしっかりと動かすことで動体視力が向上したのでしょうか。所属しているランニングクラブで集団走をしているときや、川沿いでジョギングしているときに他のランナーの動きを一時的にスローモーションが起きているかのように、一瞬の動きが明確に認知できるようになりました。脚の回転がスムーズに行えているか、支持脚から遊脚への切り替えしのポイントで足が後ろに流れていないか、地面を蹴るようにして無駄な動きが出ていないか、体全体の左右バランスが崩れていないか、腹部が腰に据わっているか、肩甲骨回りがスムーズに回せているか、上半身と下半身が連動して動いているか、顎が上がって重心が後ろにズレていないか、そもそも練習内容とシューズが適正なのか等、ランナーの姿をパッと見ただけで色々情報を得られようになり、自分に活かせるポイントを探して練習日誌に書きとめるようにしました。成長のヒントを今までより多く感じ取れるようになったと思います。

   先日、とある実業団ランナーの走りを後ろから自転車で確認することが出来たのですが、上記の視点で観察してみると参考になるポイントが沢山得られました。通学を再開する前だと漠然としか見ていられなかったのに、通学再開後は沢山のヒントを感じ取ることができました。

   50回目までの通学申し込みでしたが、まずは計200回通学することを目標に地道に取り組んでいきます。今後ともよろしくお願いします。


         さんの受講32回目の主なスコア24/6/16」たてサッケイド大141 数字ランダム6061 数字BP75-8(1分)・136-7(2分)漢数字一行16,56011,160
13,320 たて一行ユニット194178 スピードチェック38
4056秒 ロジカルテストDタイプ26/302分44秒)・29/302分24秒)スピードボード6×618/29(3分)・17/252分54秒イメージ記憶14/4045秒30/4045秒)倍速読書『そして、バトンは渡された』12,600字/分理解度※数字BP・漢数字一行は、前回のスコアです。

    月別受講回数は、4月3回・5月16回・6月13回計32回です。総計161回です。

  Oさんへのひと言は、「「クリエイトがあるじゃないか」と頭の中で閃」くのが遅かったかと思います。「記憶が持続しな」かったから仕方ないですが

 次から、ロジカルテストはEタイプ。飛び級ありです。ドンドン突き進んでください。



 職場ではアラビア/算用数字は全角かもしれませんが、今後の「10回ごとアンケート」では数字は半角でお願いします。

 受講30回目(総計159回)アンケートは、40回目アンケートと一緒にアップする予定です。

 いまのペースならすぐにという気がします。     







              ※クリエイト速読スクールHP    

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
«  携帯だと文字... ほかの人の表... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。