教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
勉強や野球やピアノに活かせると思ったから
A君は、中3男子。
都内公立中に通っています
クリエイトは「SEGのチラシ」で。
ご両親と3人で体験を受け、A君だけ入会しました。
まず、A君の体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「A君の体験レッスンの主なスコア24/7/6」たてサッケイド13 数字ランダム13・4 漢数字一行〇→105、三→55、一51 たて一行ユニット28・24 スピードチェック16・18 ロジカルテストAタイプ13/13(3分)・13/14(3分)イメージ記憶30/40(2分)23/40(1分)初速735字/分・理解度B
「A君の体験レッスン(入会時)アンケート24/7/10」 ・「体験感想」目の動かし方が以前より速くなった。・終わった後、頭がやる前より少し重くなったような感じがして頭を使ったことがわかった。・体験後本を読んだ時に内容が今までよりすぐに入ってきたことを感じられた。・「入会を決めた理由」本を今までより多く読むために速く読みたいと思ったから。勉強や野球やピアノに活かせると思ったから。
イメージ記憶1回目が30/40とハイスコアのため、2回目テキストを緑版に変更して1分でトライしてもらいました(成人も含めて、緑版変更は、100人に1人。1%です)
以下は、A君の受講10回~30回目アンケートと、最新スコアです。
「A君の受講10回目アンケート24/8/31」
マイナス・ロジカルテストの×がある場合がわかりづらい。
・数字ランダムがどうやったらもっとできるか知りたい。
プラス・問題文を読んで今まではくりかえし読んでいたが、トレーニングを受け始めて1回で内容が入ってくるようになった。
「A君の受講20回目アンケート24/12/14」
マイナス・たて一行ユニットで1周した後、どの文を読めばいいのか。
プラス・小説や問題を読む際に一文字ずつ読むのではなく、一行ずつで読めるようになった。
・漢字や英単語を覚える時も何回もくり返さず、少ない回数で覚えられるようになってきた。
「A君の受講30回目アンケート25/4/6」
マイナス・(記入なし)
プラス・テストの前などにカウント呼吸をするととても集中できる。
・本を読むとき、自分が思っているよりも早いペースで理解できるようになった。
「A君の受講34回目の主なスコア25/6/1」よこサッケイド39 かなランダム30・31 数字ランダム35・36 数字BP30-4(2分)漢数字一行〇→4,890、三→4,770、一→4,500 たて一行ユニット150・174 スピードチェック40(50秒)・40(48秒) ロジカルテストCタイプ22/23(3分)・26/26(3分)スピードボード4×425/26(3分)・26/27(3分)イメージ記憶12/40(30秒)30/40(30秒)倍速読書『夏の庭』6,000字/分・理解度A-「かなランダムが30台に乗ったのがよかった。スピードボードを全問解けるようにしたい」※漢数字一行・スピードチェックは、前回のスコアです。
月別受講回数は、7月2回・8月8回・9月3回・10月2回・11月3回・12月4回・2025年1月4回・2月0回・3月2回・4月4回・5月1回・6月1回の計34回です。
「集中力がつきましたね~。最初からイメージ記憶は凄かったんですが、全体がよくなりました。勉強ラクになっているみたいですね」と、C講師が話していました。
中3で受験勉強中。
クリエイトで身につけたチカラで、第一志望合格に邁進してほしいです
ユウさんは、クリエイトをたくさんの人たちに受け入れてもらえるような仕事をしています。
3人掛けが常態になることもそれほど遠くないはず。
通える生徒さんは、ぜひ今のうちに、詰めて通っていただきたいものです。 真
※クリエイト速読スクールHP
« トレーニング... | 「体験するこ... » |