goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

かぶった

2006-03-04 00:15:34 | イベント

きょ~おは楽しいひなまつり~♪

夜の10時からチラシを手作りしてみた。
「すし太郎」じゃないよ。
ちゃんと具材を煮て、寿司酢つくって…。

そういや我が実家は「チラシ=すし太郎」だった。
でも会社のお隣さんは、そんな庶民の食べ物(笑)は口にしたことがないらしく、この間「すし太郎って何?三ちゃんがCM出てたの?」とマジ聞きして、みんなから「これだからお坊ちゃんは…」とブーイングくらってました

昨日、その話を思い出して我が家のお坊ちゃまもまさか…と聞いてみたら
さすがにすし太郎の存在自体は知ってた。
が、やはり実家で食べたことはないそう…。
何で知っているのかというと「三ちゃんがCMやってたから」だと。
やっぱ、ホットケーキがパンケーキの家なんだ

旦那が嫌いな人参と椎茸をたっぷり入れた具を煮込んでいると、
玄関から悲鳴がきこえてきた。

「どしたの?」「…ケーキ買ってきた」「…。」
私も買ってきたよ、雛ケーキ。
あーあ、君も買ってきちゃったのか。
中身の照らし合わせをすると、な、なんと。



完全にかぶってる…。
(右が旦那で左が私)

イチゴケーキ&チョコケーキの組み合わせ。
チョコに至っては、形状まで激似。

夫婦って同じこと考えるようになるのかしら??

「でもさ~。ひなまつりってケーキなの?桃食べるんじゃなかったっけ??」と旦那。
ん~確かに桃の節句とはゆうけれど、桃は食べない…よね?!




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬところでトリノ五輪

2006-02-20 00:28:24 | イベント
(話題が絶えない某航空会社で)客室乗務員を務める旦那のお父様が、今日で定年退職。
ラストフライトをサプライズお祝いしようと、赤いバラを1本ずつ持ってお母様&弟君と共に成田空港まで行ってきました。旅行以外で成田に行くのって初めてかも。
特別に会社内にも入れてもらえてラッキー
想像通り、女性(スッチー)ばかりでものすごく華やかな職場。でも旦那のお母さん(元スッチー)いはく、女ばかりだからイジメ(イビリ?)とか上下関係も大変だったみたい。「若い男の子(イケメン)の客室乗務員を雇えば良いのにね~」って話してた。確かに男性がいた方が安心だし、イケメンが増えればおばちゃん客ウケも良いかも。

お父様、長い間お勤めお疲れ様でした

ロビーで待っていると、「青稜」という旗を持った高校生さんたちが誰かを待っている様子。
「五輪選手なんじゃないの~?」と興味津々で待つこと40分…。出てきた男の子が誰だかわからず(今調べたら、モーグルの尾崎くん?だということが判明)、「フィギュアの高橋君とかだったら良かったのにね」なんて話してた。

が、なんとその後オリンピック選手たちが続々と帰国!!



モーグルの上村愛子さん。
思ったよりもかなり小柄。

「報道関係者以外はどいてください!!!」
という警備員の怒鳴り声を完全に無視し、多くの報道カメラが取り巻く中、一人MYデジカメで参戦。
インタビューしているときは全然見れなかったんだけど、終わった瞬間前に回りこんでかなり近くで撮った執念の一枚



スノーボードクロスの藤森由香ちゃん!!!

つい昨日TVで見ていて「めっちゃ可愛いよね」「アイドル並みだね」なんて旦那と絶賛していた19歳。



普通に写真も撮らせてくれました。
「彼女とのツーショットを撮ってあげるよ!」と旦那に声をかけたら「そんな恐れ多くて…」と、せっかくの記念の一枚を撮り損ね
笑顔がとってもCUTE

そんなこんなで私が一生懸命カメラを構えているなか、旦那の弟君はというと「メダル取ったんだっけ?取ってないの?じゃ、いいや」と言い残して去っていった…

そういえば、まだ誰もメダル取っていないんだっけ?
あんまり見てないからよく分からないんだけど、とりあえず女子フィギュアだけは要チェックかな?!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPYバレンタイン

2006-02-14 23:53:52 | イベント


みなさま、どんなバレンタインDAYを過ごされてましたか??

…なんてゆうほど盛り上がっていない26歳、人妻。
本当は業界の方に「バレンタインパーティー」とゆう名の異業種間交流に誘われていたのだけど、当初何十人と予定されていた参加者が10人になってしまったと聞いたため、お断りした。
高級フランス料理店でやるとか言って会費が高いし、5対5じゃ、本当に合コンだし。
でも行ってたら、素敵なバレンタインがむかえられたかしらね?

去年のバレンタインは籍を入れたものの、まだ一緒に住んでいなかった私たち。
サプライズ演出ってことでこっそり旦那の実家のポストにトランクス(プーさん)入れておいたら旦那の帰宅前に弟君カップルが見つけてしまい、ストーカー騒動に発展してしまった。弟君は「本当に心当たりないの??!」と彼女から浮気の疑いがかかるわ、義父は「いや、僕のファンからだ」と心ときめかせるわ。その節はお騒がせしました。
(ってこの話、以前に書いたかもしれない…)。

性懲りもなく今年もトランクス(スティッチ)をプレゼント!!



ヨーカ堂で発見したときに「今年は絶対コレ!」と目をつけておいたんだけど、スティッチ人気がすごすぎて、買おうと思った1月下旬には既に完売。
どうしても欲しくて、近隣ヨーカ堂全店に電話をしまくり、執念でゲットした逸品です。

一応言っておくと、ディズニー下着は「はかせている」のではありません。
本人が好んではいているので、ご心配なく。
そんな旦那さんには、私のリクエストでチョコレートケーキを買ってきてもらいました。(お店の人はチョコレートをもらえず、自分で買っているかわいそうな男性だと思ったに違いない…)

ところで、約7割のOLさんがバレンタインDAYがなくなればいいって思っているらしい。義理チョコがめんどくさいのだとか。
そんな無理してあげなきゃいいのに…。
チャーリーのチョコレート工場の「ウオンカバー」が入手できたら会社の人にもあげようと思ったんだけどね~




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約更新!

2006-02-06 09:31:42 | イベント
早いもんで、昨日で結婚1周年を迎えました~

いや、正確に言うと紙上の契約を交わしてから一年経っただけで、
実際に一緒に住み始めたのは5月からだし、
結婚式あげたのは、ほんの2ヶ月前だし。
まだまだフレッシュな新婚さん気分です

(私の中では)1周年で4泊5日位で沖縄旅行に行く予定だったんだけど
旦那が忙しくてダメでした。

だから結婚記念日も「ザキ(伊勢佐木町)ブラ」へ。

そんな微妙な結婚記念日を哀れに思ってくれたのか、
↓↓神様からのスペシャルプレゼントが↓↓



任天堂DS!

ななこ嬢が「脳を鍛える大人のDSトレーニング」のCMに出ているのを発見したその日から、何が何でも欲しくなったDS。
が、お年玉で財をなした小学生たちがこぞって買いに走ったため、
しばらく「メーカー在庫なし」「入荷未定」「予約不可」状態が続いていたDS。
旦那も欲しがっていたため、せめて結婚記念日までには手に入れて
プレゼントしたいな~と思っていたDS。

どうしても手に入らず、99%諦めてたその当日。
ザキブラ行く前にフラッと立ち寄ったヨーカ堂で、
一応DSコーナーに確認に行くと、お買い物カードが入ってる。
「え?まさか、入荷されたの?」

ドキドキしながらレジに持っていくと、
入荷したてのDS(しかし既に最後の1個)があったんです!!

「ありがとう、神様…」。

今話題の「おいでよ、どうぶつの森」と「えいご漬け」、そして念願の「脳を鍛える~」といっきに3本のソフトを買ってやりました。
まぁ、結婚記念日だから多少の出費は良いのです

それにしてもゲームボーイ世代の私にとってDSの性能のよさにはビックリ!
声に反応したり、タッチペンで書いた文字を読み取ったり、
ケーブルなんかにつながなくても、通信対戦ができるのだとか。

そして、気になる脳年齢は…「48歳」
ななこ嬢よりは年下だったものの、これはマズイ。

私はスピード計算が苦手みたいで、最初やったときは徒歩級。
一方旦那は計算がめっちゃ早く、新幹線級&脳年齢は20歳。
同い年結婚なはずなのに、頭だけが姉さん女房になってる…


※ところで、DS買うときに一つ気になっていたのが「これ(シルバー)は、ななこ嬢と同じ色なのか?」ということ。それが本日「ななこは白だった」という衝撃の事実が発覚


ともあれ、
幸先よいスタートがきれた我々は、ザキゲーセンをブラブラした後、
以前から気になっていた高島屋のショコラバーで糖分補給。


カウンター席ではシャンパン片手にチョコを食べるご婦人らの姿が…。
ショーケースのなかには、宝石みたいに仰々しく並べられたチョコがずらり。
ホットチョコとショコラセット(チョコタルト)をセレクト。

疲れた身体にチョコがしみわたったところで、横浜に新しくできたドンキーをチェック。
スティッチの着ぐるみを買おうか本気で悩んだ後、デパ地下でステーキ肉とヴーヴ・クリコのシャンパン、前菜、サラダ、卓上花などを買い込んで、家でお祝いしましたよ

そんなわけで、いちお(夫婦)契約は更新!
結婚も保険と一緒で、人生の節目ごとに契約を見直すことが大切なのです。
そういや更新料(結婚記念日のプレゼント)もらってなかった





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭~外!服は~うち!

2006-02-04 00:10:36 | イベント
今日は節分です。
一説によると今年は豆まきよりも恵方巻きの方が幅をきかせているとか。

そんな状況のなか、ヨーカ堂で半額を狙って買おうとしたのが間違えだった。
恵方巻きは売り場からは一切なくなっており、豆が置いてあったと思われる場所には、既にひなあられが…。

ダッシュでセブンに行くと「恵方巻きは好評につき完売しました」との張り紙。

完全に恵方巻き人気を侮ってた

4軒目にして残りの1本だった「海鮮恵方巻き」をようやくゲット!
(しかも豆付き!!)


数が足りなかったため、「まるごといちご(右)」で代用?


【恵方巻き】
節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位、今年は南南東)に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら太巻きをまるかぶり(関西方言で「まるかじり」の意)するのが習わしとされる。食べている間は、無言でなければならない。七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、伊達巻、うなぎ、でんぶ等七種類の具を入れて、「福を巻き込み、福を食べる」。縁を切らないようにと、包丁を使わないでまるかじりする。

無言で太巻きを丸かじりかぁ…。ちょっと怖いよね。
さらにネットで色々調べていたら、「最近では海鮮巻きなどが販売されるなど、本来の意味からはずれて行われていることも多い」と書いてあった。

私食べたの海鮮巻きだ…

しかも豆まきしようと思ったら「片付けるのが面倒だから、袋のまま撒け」と旦那。結局マメの小袋を「鬼は~そと!福は~うち!」とお互いキャッチボールをして終わった。
ただ、気になるのが、「鬼は~そと!」とキャッチしたのが私だったこと。
さり気に鬼役…?!


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお正月

2006-01-03 13:35:07 | イベント
もう3日かぁ…。

今は箱根駅伝を観戦中。
映像で見てるとランニング位のペースに見えるけど、
実際はかなり早いんだよね。徳さんは今年も出没してたのかしら?
旦那はお休みなのに、仕事へ


元旦は旦那の実家→私の祖父母→私の実家…とお年始まわりのハシゴ。
我が家ではおせちやお雑煮といったお正月らしい料理は
何一つ用意してなかったけど、行く先々でごちそう三昧。
「食べ正月」になりました。太っても幸せ~


右のおつまみに入っているするめは、なんと1年前の結納で「幾久しくお受けいたします」と頂戴したするめちゃん。なんともオメデタイ



夜はフラフラ~っと大好きな伊勢佐木町へ。
そして元旦から漫画喫茶でNANANの最新刊を見てました。
旦那は滅多にないスーツでバシッときめていたのに、
やることかわんないなぁ~うちら


「福袋買った」

ATERIER SAB(アトリエサブ)で1万円。
「9万円以上の商品が入っていま~す」という売り文句につられ、
入っているアイテムを店員に細かく聞いてみると、
「黒のファー付きダウンと袋によって異なるパンツ、マフラー、ニットの4点が入っています」
とのこと。元々黒ダウンが欲しかったし、いつも買っているお店だからサイズは問題ないだろうし、ということで買ってみたのです。

洋服の福袋って売れ残ったような奇抜な色のニットとか入っている
イメージだったけど、黒のVニットに茶系のパンツ(お仕事着として活躍しそう)、白のざっくりロングマフラーというかなりベーシックアイテムが入ってた。
これで1万円は買いでしょ!!何故か売れ残ってたけど~


アフタヌーンティーで前に欲しいと思っていた中国茶器が半額に。
白でかわいいでしょ?

そろそろ箱伝も終わるかな。
さてと、大掃除(続)でもやるとするか










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A HAPPY NEW YEAR

2006-01-01 00:40:34 | イベント
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

わが家は恒例の「第九」で年越しました。
あのピッタリ0時で指揮が振り降りる快感!!
何度見てもたまらないですね~。
感動のままふと別のチャンネルにしたら、ナイナイのくっだらない番組が
やってて、一気に力抜けた

でも何で年末に第九なのかな~??と思い、調べてみた。
↓↓下記はどこかの誰かのブログより(正しいかは不明)↓↓

それは、昔あるオーケストラが正月のお餅代を稼ぐために、演奏会を開いたのがきっかけだと言われています。

また、NHK交響楽団が昭和30年頃に、大晦日に第九を演奏して年を越そうと考えたのが始まりであるとも言われています。
元来ドイツでは大晦日第九を演奏する慣わしがあって、この企画は真似たもののようです。

ほかには、第九の第4楽章の「歓喜の主題」が「苦悩を越えた歓喜」というテーマであるために「新しい年への希望」と重ねられているという説があります。

もう一つは、「歓喜の主題」の歌詞がキリスト教色が希薄なこと。そのため仏教徒の多い日本でも受け入れやすかったらしい。

諸説あるようです。

ちなみにCDの収録時間ですが、規格として74分収録できる容量があります。
CDを開発したメーカーが世界的に有名な指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン氏に相談したところ、ベルリンフィルハーモニー交響楽団演奏、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮によるベートーベン作曲交響曲第9番が丁度収まる長さが良いという氏の希望により決められました。 (以上誰かのブログより)

来年は「生第九」で年越したいな~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年末

2005-12-31 21:23:24 | イベント
今年もあと3時間で終わり。

本日ようやく年賀状を出し終わった我が家では、
もちろん大掃除も中途半端でして…。
実家のお母様から頂戴した「汚くても死なないから」という
ありがたいお言葉通り、死なない程度の汚い自宅で
大晦日を過ごしております



買っちゃった。32型液晶。
結婚式の費用もまだ払っていない我が家のどこに
これを買うお金があるのだろう??

いや~今までは一人暮らし用の15型使ってたからデカイ!!
そして地上波デジタル放送(書いてるだけで、意味は分かってない)
は映像がキレイ!!
旦那は旅番組の温泉入浴シーンがあまりにもクリアなことに
かなり感動していました…

でもほんと、肌の質感までよくわかる。
「あ、仲間ゆきえ肌が荒れてるな」とか。
とりあえず、紅白見ています(旦那は2階の小さなテレビで格闘技観戦中)。

…今年の紅白、ちょっと変?!
今更な歌ばっかり出てくる。
紅白では今年はやった歌を聴いて、1年を振り返りたかったのになぁ。


昨日は旦那の実家のご近所さんらと石臼でおもちつき。
旦那、へっぴり腰です(笑)

私がこね手になって旦那がつき手に。
(写真のこね手は別の方)
意外と?息はピッタリでした。




つきたてのおもちはホワホワでやわらかい。
トン汁食べたりして楽しい年末のひととき。

昨日の夜はイノシシ鍋。


年末って気はしないけど、やることだけは年末らしくね。

そろそろ年越しそばの仕度でもしよっと









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社でメリクリ

2005-12-25 02:27:59 | イベント
うちの会社が一番忙しい日はクリスマスかもしれない。

だからこの会社入ってから、クリスマスイブのパーティーは
職場でやってます
ま、それはそれでかなり楽しかったりして。

入社したばかりの時はケンタでしょ。一昨年は思い出せなくて…。
で、昨年はピザーラ(全て私セレクト)。
これに必ず上司が買ってくれる(お金を出してくれる)
クリスマスケーキがもれなく付きます

近所のデパ地下に買いにいったんだけど、ものすごい人!!
昨日買いに行ったときはパーティー寿司とか売れ残ってて、
半額だったからそれ狙いで、夜遅くに行ったのに~。
むしろ品薄状態で、バーゲン会場のように商品の取り合い。
おそるべし、土曜日のクリスマス

で、本日のパーティーメニューは…
★チキンの丸焼き(何よりこれが買いたかった!)
★オードブル(ロースとビーフ、スモークサーモンほか)
★オムライスORパスタ(本当はココが寿司になる予定だったが、
値段が下がらなかったため急きょレベルダウン)
★お刺身盛り合わせ(お寿司のかわり)
デコレーションケーキ(友人のノルマ達成のため、デニーズの
ケーキをご予約。「デニーズの?!」と前評判は悪かったが、
意外と美味しかった)

大人数でワイワイ食べると楽しいよね~。満足、満足。

旦那はどうしたって?
実家に帰って食べたみたいよ。

今年は先手を打って、一足早くマフラーをあげてみたから、
ひそかにプレゼントを期待してみたんだけど、
さすがにこの時間に登場しないとなると、本当にないんだろうな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマス事情

2005-11-10 23:55:23 | イベント
 
けん様(平井堅)の新曲「POPSTAR」をBGMに、飾りつけ完了!



今年のクリスマスは、何と日曜日なのです(知ってたかしら?)。

基本的にイブの方が盛り上がるんだけど、こちらは残業決定なので(夕食付き)、上司にクリスマスケーキでも買ってもらって我慢しよう。

で、日曜は…?
旦那に聞いたら「どこも混んでるよ~」と、暗に「(どこも連れてかないよ)」を意味する返事をもらった。ちえっ付き合ってた時だったらクリスマス休みなんてウキウキだったのにさ。夫婦になると、季節感がなくなってしまうのね

まぁ、どこにも行かないとして、クリスマスプレゼントくらいは…。
でも今更なにが欲しい?って言われても困る。
指輪もネックレスも時計も一通りもらったし、財布もまだ使える。

しかも結局生活費から出るってことなのよね。
そう考えると、プレゼント交換をするのではなく、二人でお金を出して大型テレビを買おうということになった。これってプレゼントじゃなくて、ただの共同出資だけど

高校時代から必ず見に行っていたクイーンズスクエアのツリー(音楽を奏でる)には行くつもり。まだカップルに見えるかしらねぇ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする