goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

ハロウィンの次は…

2005-10-31 23:28:15 | イベント


左「そういや今日はハロウィンだね」
右「いけねっ!忘れてた」


ハロウィンの今日はかぼちゃ料理を作りたかったのに、すっかり忘れてトリ雑炊食べてました。そういや昼間行ったケーキ屋さんに、仮装した子どもたちがワラワラ来てたっけ。お菓子もらえたのかな?!

さてさて、明日からはクリスマスに向けて模様替えをしなくてはいけません。
小物はぼちぼち買い始めていますが、肝心のツリーがない。
どうせ買うならデッカイツリーがいいと思い、旦那におねだり。
すると「絶対嫌だ。ボロボロ落ちるし」と断固反対。
「ボロボロ落ちる?」何のことやらよくわからなかったが、どうやら彼の実家では『ツリー=本物の木』らしい。「偽物でいいんだよ」というと、即OKがでた。早速来週買いに行ってきま~す

ハワイでも感謝祭(11月24日)を過ぎるとクリスマス一色になるそうなので、すごく楽しみ

でも今年のクリスマス&イブもどうせお仕事なのよね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10円グルメ

2005-08-04 01:39:02 | イベント
このご時世。10円玉で買えるものなんて駄菓子屋さんでもなかなか見かけなくなりましたが、そのなかでも大健闘しているのが「うまい棒」。
うちらの代で食べたことのない人っていないんじゃないでしょうか?放課後~夕食までの間に食べることが多かったですが、ほどよく空いた小腹を満たしてくれたもんです。

大人になってからは食べる機会なんてそうそうないけれど、先輩がブログ(http://yaplog.jp/yamakiyo/archive/41)
でうまい棒(セブンイレブンで販売中の15本セット)について語っているのを見て、無性に食べたくなってしまった。早速セブンイレブンへGO

 

とりあえず金の皿に盛ってみた

15本セットの中身は「ギョッ!the味」「さきいか味」「ピザ味」「カニシューマイ味」「梅おにぎり味」の5種類が3本ずつ。早速旦那と夜の11時~実食スタート

私の順位としては、①さきいか味(よっちゃんイカ、甘辛ダレののしイカなど、私のなかでイカ系駄菓子はポイント高し。マヨラー一押しの一品)②カニシューマイ味(カラシの味がしたような…)③梅おにぎり味(梅味ではなく”おにぎり”と付けたところに一票。でも米っぽさはない)④ギョッ!the味(パンチの足りない味。ネーミングと反比例)⑤ピザ味(これダメ。チーズの匂いで気持ち悪くなった)

旦那に聞くと、「やっぱサラミ味が一番じゃない?」とのこと。あー、いえてるかも。私はパウダーで真っ赤な明太子味(紫色のパッケージだった)も好きだったな~。ちなみに、「うまい棒についているドラえ○んのようなキャラクターって”うまいもん”って言うらしいよ~」と旦那が裏づけ捜査なく言っていましたが、本当でしょうか?本当だったら完全パクリだと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?

あとあと、先輩のブログのなかで紹介していた「2000本のうまい棒を食べよう!」というすばらしい企画を立ち上げた方のHP↓↓面白いので、ぜひご一読を。
■うまい棒2000(ウマイバーツーサウザンド)
http://homepage2.nifty.com/tp4096/special/umaibo/ayumi.html
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特等席

2005-08-02 01:42:07 | イベント
今日はみなとみらいで神奈川新聞社の花火大会!!
例年「人ごみが嫌、でも花火は見たい」ということで、極力現地(発射地点)からやや離れた場所で見てました。例えば野毛山動物公園の展望台とか(人は多いですが)。

そんな私が、今年はかつてないほどの一等地で花火を見ることに。
旦那の会社は山下公園近くにあるのですが、なんとそこのオフィス(11階)の真正面に花火が見えるというのです!!

 
みなとみらいを独り占め


おじゃましてビックリ!!オフィスからは、ベイブリッジに赤レンガ倉庫、観覧車(社長の目の前。観覧車の時計をMY時計として活用しているに違いない)、ランドマークタワーなどが一望できる「みなとみらいパノラマ」が存分に楽しめる。1つ見えるだけでもすごいのに、なんつー贅沢なオフィス。テナント料すごい高そう!!私が理想とする「横浜OL生活」はこれだ「残業でもこの景色見ながら仕事やってるんでしょ?いいじゃんよ~」と言って旦那を悲しませてみたりして

17時半ごろから早々と飲み始め、スタンバイを開始。ふと見ると、周りのビルの屋上には人が、海の上には観賞用の船が続々と集まってきた。ちなみにこの辺りでも抜群の好立地を誇っていたのは神奈川県警のビル…。皆で影ながらブーイング。
  
爆発ではありません。


久しぶりに団体で花火観賞したな~。でも例年の終わりってもっと乱射して「フィナーレ」って感じだったのに、今年はなんか物足りない**「あれ?終わったの?!ちょっとしょぼいよね」とみんなで騒いでいると,「不景気ですからね」と新人ちゃんがポツリ。そういうもんなのかしら??












コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらない

2005-08-01 15:43:50 | イベント
昨日、中学校時代の同窓会が行われた(結局お店の手配から電話連絡までほとんど1人でやりましたよ。私は人に任せると不安だから、結局全部1人でやってしまうことが多い。つくづく人を使うのは不得意な性格だな~と思いマス)

当日まで連絡がつかない人も多くて「一体何人来るんだろう?」と主催者側としてはかなり不安だったけど、仕事帰りにかけつけてくれたり、子どもを寝かしつけてから来てくれたりと、最終的には20人以上が集まってくれました。幹事、冥利に尽きる!!

変わったようで、変わってない。

背の低かった男子(懐かしい響き!)がデカクなっていたり、女の子はお化粧をしたりで、外見の変化は多少あるものの、基本的には変わっていないんですよね。2~3年に一度の頻度で同窓会をやっているからっていうのもあるんだろうけど。

特に担任の先生なんかは話し方から髪型に至るまで、おかしい位全く変わっていなかったな~。本人としては変わってない(=成長していない)と言われて複雑な心境らしいが、ある人が「先生が昔のままだとホッとするよ~」と言った。ほんとそう思う。

我が母校はゆずの出身校として今ではかなり有名になっているけれど、かつては別の意味(悪)での有名校。やんちゃだった私たちの代が卒業してからというもの、”待ってました!”と言わんばかりに校舎をリフォーム、増築、パソコンルームを設置、制服をリニューアル…などとだいぶ様変わりしてしまったのです

だから、変わらぬ先生や仲間たちに会って「ホッ」した。
もちろんしばらく合わない間に、結婚、出産、転職、離婚などなどを経験してそれぞれの人生、色々あったんだろうけど、しゃべるとやっぱり昔のまま。ちょっと言葉を交わすだけで、お互いの時間の空白がいっきに埋まり、昔に戻れたようでたまらなく嬉しかった。そして気になっていた昔の彼とも久しぶりに色々と話すことができました。今でも電話で話せるほどの仲なのですが、会うのは同窓会位なので、4年ぶり。向こうは私が結婚したことを知ってかなり驚いていたようでしたが。まぁ、あちらも既婚者なので、お互い新しい家庭について色々話したりして…。大人になったものです

で、帰ってきたのは翌朝7時…。最後まで幹事、やり遂げましたぞ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする