make my style

日常の視点

ブリのいいのが入りました!

2006年12月23日 | kitchen
壱岐のイカ釣り漁船のお父さんを持つ、
仕事場の仲間(通称:CAP)が「ブリをおやじが釣ってきとんですよぉ」と
丸々1本仕事場に送ってきてくれました。

おいしそうに短冊形に刺身用にさばいてもらった分をおすそ分けいただきました♪

この塊も結構大きいですよ。
10センチ×5センチ×長さ15センチくらい。

ブリ、カンパチ、マグロの類は、本当においしいのだったら好きなんだけど
水っぽいの(解凍技術の問題か?)とか脂がのりすぎてくどいの(養殖の問題か??)とか、そういうのが多いような気がして中途半端なのは食べれないんですね~

無理して(おいしいと思えないものを)食べるくらいなら、食べない方がまし!
というのが私のポリシーで、健康にいいといわれるものでも(自分で食べたいと思わなければ)、体が心から拒否するものには手をつけないという頑ななところがあります。

でも、これって、人が本来備わっているはずの生存本能、危機回避能力のような気がするんだけれど、人はそれを「贅沢病」とか「もったいない」とか非難轟々(ごうごう)です。

私は、せっかくの本来おいしいはずのもんを人工的に作為的に妙な味付けや保存方法や品種改良で「私が危ない、と察知するほどの」【おいしくないもの】に変える方が悪い!
と訴えたい(誰に?)。

みんなが大事に食べたいと思えないような妙な味付けのばっかり好むから、妙な食品が出回りすぎて、結局食べられずに大事じゃないから簡単に捨てられているような気がして、そっちの方がもったいなくね?と女子高生チックにイヤミを言ってしまいたくなる今日この頃。

そういう社会に気が滅入ってしまう私は、完全なオバハンですね(笑)。

てなわけで、
本当においしそうなブリだったので、普段はお店では見向きもしないのに、今日は目の色を変える勢いでおうちで切って食べました♪

活きがいいので、明日まで食べれるようです。

本当に透明な脂がツヤツヤしていて何もしていなくても見た目も確実においしそう。

食べたら分厚く切ったのに、あっと言う間に口の中で溶けてしまいました。
おいしい。おいしいってこういうことよね。幸せ。

うーん。
ありがとうCAP!

炊き立てのごはんと味噌汁と、キンピラと大根のなますをあわせて
質素で贅沢な幸せな食卓となりました。





お皿いっぱいの食べられる花たち(アスパラ菜)

2006年12月23日 | my畑
うすぐらい、どんよりとした雲の多い、日本海側にある福岡の冬の日に
こんな鮮やかな明るい黄色の花がぱっと目に留まると思わず心が弾んでしまいます。

そういった理由で、
とりきれないほどできてしまったアスパラ菜を、そのまま放置して
畑の一角を菜の花畑のような雰囲気にして畑で鑑賞を楽しんでいます。

あまりにもたくさんあるので、
今日は穂先(花先?)をちょきんちょきんと切ってきて
菜の花のように、パスタにでもしようと思っております。

こうやってお皿に盛るだけでもかわいくていいですね。

黒と黄色はほんとに明度差が一番大きい色の組み合わせなんだな~と
視認性の高さをあらためて感じた組み合わせです。