「買い物で世界を変える 通販カタログ」People Tree(ピープル・ツリー)
の秋冬号が届きました。
この通販カタログは「※1フェアトレードの基準」と「※2エコ・ポリシー」を守って、フェアトレードとエコを推進していっているカタログです。
私のスタンスとしては
どこで買っても同じという商品ならば、なるべくここで買うようにしています。
例えば、誰かにプレゼントをあげるときとか、新しいセーターを買おうと思っているときとか、オーガニックコットンの製品を買いたいときなどなど。
今年は、オーガニックコットンのTシャツとヘンリーネックシャツ、
それから、手刺繍のブックカバーとフェアトレードチョコレートとフェアトレードコーヒー豆をたくさん買い込もうと思っています。
フェアトレードだけでは貧困を救えないのは、承知ですし
フェアトレードという考え方自体が、物質的に豊かな国が勝手に(市場原理などを)押し付けといて、搾取先がだんだん弱ってきたから保護しようというような
例えていうならば、絶滅寸前の動物を、絶滅間際に急に気になって
保護しなきゃ!と人工の手を加えるような仕組みにもちょっと通じるところがあるような
今まで、環境に悪いことを散々やっておいて、
その生活を止める気もまったくないのに、ちょっと気になって募金しちゃった
みたいな、そういう雰囲気がちょっとは、自分達のエゴを感じたりするのは確かだけれど、
私達の買い物に対する意識がちょっと変われば、どこかの環境は随分変わってくるような気がするのは確かであって、
難しいけど、もっと知らなきゃいけない色々なことを積極的に知った上で、買う、買わないを自分でジャッジするような買い物ができたら素敵だな。
と思ったりします。微妙なスタンスですが、
このカタログは、買いたいものがちゃんとあるので、毎回送られてくるのを
楽しみにしています。
※1.「フェアトレード基準」 (ピープル・ツリーより抜粋)
生産者に仕事の機会を提供する
事業の透明性を保つ
生産者の資質の向上を目指す
フェアトレードを推進する
生産者に公正な対価を払う
性別に関わりなく平等な機会を提供する
安全で健康的な労働条件を守る
子どもの権利を守る
環境に配慮する
※2.エコポリシー
森を壊さない。木製品は廃材や成長の早い木を使う
水を汚さない。塩素漂白を避け、別の方法を探す
空気を汚さない。ダイオキシンを出すプラスチックは少なく
資源を無駄にしない。紙は再生紙か非木材繊維で
農薬や化学肥料を使わない有機農法を応援する
染色は発癌性物資を含まない、アゾ・フリー染料で
自然の原料を使った草木染を推進する
アクセサリーの金具にニッケルを使わない
◇国際フェアトレード連盟(IFAT)
◇People Tree
の秋冬号が届きました。
この通販カタログは「※1フェアトレードの基準」と「※2エコ・ポリシー」を守って、フェアトレードとエコを推進していっているカタログです。
私のスタンスとしては
どこで買っても同じという商品ならば、なるべくここで買うようにしています。
例えば、誰かにプレゼントをあげるときとか、新しいセーターを買おうと思っているときとか、オーガニックコットンの製品を買いたいときなどなど。
今年は、オーガニックコットンのTシャツとヘンリーネックシャツ、
それから、手刺繍のブックカバーとフェアトレードチョコレートとフェアトレードコーヒー豆をたくさん買い込もうと思っています。
フェアトレードだけでは貧困を救えないのは、承知ですし
フェアトレードという考え方自体が、物質的に豊かな国が勝手に(市場原理などを)押し付けといて、搾取先がだんだん弱ってきたから保護しようというような
例えていうならば、絶滅寸前の動物を、絶滅間際に急に気になって
保護しなきゃ!と人工の手を加えるような仕組みにもちょっと通じるところがあるような
今まで、環境に悪いことを散々やっておいて、
その生活を止める気もまったくないのに、ちょっと気になって募金しちゃった
みたいな、そういう雰囲気がちょっとは、自分達のエゴを感じたりするのは確かだけれど、
私達の買い物に対する意識がちょっと変われば、どこかの環境は随分変わってくるような気がするのは確かであって、
難しいけど、もっと知らなきゃいけない色々なことを積極的に知った上で、買う、買わないを自分でジャッジするような買い物ができたら素敵だな。
と思ったりします。微妙なスタンスですが、
このカタログは、買いたいものがちゃんとあるので、毎回送られてくるのを
楽しみにしています。
※1.「フェアトレード基準」 (ピープル・ツリーより抜粋)
生産者に仕事の機会を提供する
事業の透明性を保つ
生産者の資質の向上を目指す
フェアトレードを推進する
生産者に公正な対価を払う
性別に関わりなく平等な機会を提供する
安全で健康的な労働条件を守る
子どもの権利を守る
環境に配慮する
※2.エコポリシー
森を壊さない。木製品は廃材や成長の早い木を使う
水を汚さない。塩素漂白を避け、別の方法を探す
空気を汚さない。ダイオキシンを出すプラスチックは少なく
資源を無駄にしない。紙は再生紙か非木材繊維で
農薬や化学肥料を使わない有機農法を応援する
染色は発癌性物資を含まない、アゾ・フリー染料で
自然の原料を使った草木染を推進する
アクセサリーの金具にニッケルを使わない
◇国際フェアトレード連盟(IFAT)
◇People Tree