make my style

日常の視点

ルンゴその後

2008年06月30日 | my畑



この前、ルンゴをご紹介したら、大いに反響があってちょっとびっくり。
その後、ルンゴは4段目まで実をつけて重そうに垂れ下がっています。

このたわわな感じ、なんとなく青木繁の1904年の国の重要文化財に指定されている「海の幸」をイメージしてしまうんですよね~。

このたくさんならんでびっしりな感じ?!私の中ではルンゴも名画も同じ扱い。

幼少の頃から久留米の石橋文化センターの石橋美術館に毎週通っていたからでしょうか?幼い頃の記憶って恐ろしいものです。(海の幸は石橋財団・石橋美術館所蔵で普段は東京のブリジストン美術館の方にあります)

わたしにとってはこんなにたわわなのは「海の幸」しかありえません。

まだまだ赤くならないルンゴです。

 


畑のちいさなお客様、せいちゃん

2008年06月29日 | my畑
今日午前中に、スロウプラスガーデンに志免町からお客様がいらっしゃいました。
立石さんご夫妻と5歳の息子さんのせいちゃんです。

立石さんは、インターネットでSLOWPLUSの有機野菜を発見されたのだそうです。糸島手造りハムで販売を開始したことをお知らせすると、せっかくの機会なので、と親子3人で糸島まで野菜を買いにきてくれました。

うちの野菜のおまかせセット箱買いのお客様登場です!(笑)

こんなパッケージでお渡ししましたよ。↓

なかみのセットはおまかせです↑




あまりにも嬉しかったので、雨の後で畑もちょっとぬかるんでいましたが、立石さん親子を畑に案内しました。

お子さんは野菜が苦手な方も多いと思いますが、畑ではせいちゃんは、虫をみつけては驚き、ハーブの匂いを嗅いではフンフンと感慨深げに頷き、あれこれ知っている野菜の名前を言い当ててはとても楽しそうにしていました。

カボチャやナスやキュウリやトマト、ピーマン、オクラ、ズッキーニやいんげん豆が実際にできているところや、ハーブに根っこがあってちゃんと土についているところ(驚いていた様子。)をよく観察してくれていたようです。

せいちゃん、トマトは食べてみたかな?
7月の半ばになればトマトももっと甘くなるから、また畑に遊びにきてね!

その時はネコのスナットも出てくるといいな~

立石さん、どうもありがとうございました。またぜひお越しくださいね。

 


今週末出荷した野菜

2008年06月28日 | my畑

今週はずっと雨だったため、野菜の生育が悪かったのですがトマトとパプリカとモロッコいんげんが新しく登場しました。


トゥインクル

トゥインクルはサントリーの苗で毎年作っているお気に入りのミニトマトです。


ちびっこ大好きトマト

楕円形のミニトマトで初めて作りました。皮がしっかりしています。


ゴールドキングパプリカの早採り

パプリカは色がついて出来上がるまでに開花から60日かかります。
実がついた全部を色づかせるまで待っていると、栄養がとられすぎて株が弱ってきてしまうので、半分は緑の状態で収穫して残りをそのままパプリカとして色づかせます。色づく途中のパプリカはピーマンよりも断然肉厚で、香りも強いし味も濃いので、私たちは夏になるとピーマンのかわりにパプリカの早採りを食べています。
あんまり市場には出回らないので少しおすそ分けです。


モロッコいんげんの早採り

ナスの下に植えていた、モロッコいんげんやロマノいんげんが実をつけはじめました。これらのいんげんは普通のいんげんに比べて肉厚で、横幅が広くウエーブしているのが特徴ですが、せっかくなので若い段階で収穫して、柔らかいインゲンとして使えるように出荷しました。
インゲンだけのメニューなんて普段はあまり食べない方も多いと思いますが、レシピをつけている「いんげんのきんぴら」で食べると本当においしくて、私としては超オススメ野菜です。
じゃがいもと合わせて食べてもおいしいです。

来週はお天気になったらいいな。

 


黒いミニトマト収穫

2008年06月27日 | my畑

密かに楽しみにしていた黒いミニトマトです。
苗を植えつけたときまでは、面白半分、黒いトマトって食欲減退カラーだよね~なんて言っていたのに、食べてみたら結構甘くて驚き。

写真では色が飛んじゃっていますが、本当はちょっとパープルがかったなんともいえないカラーリングです。

きっと珍しもん好きのtakakoさんが買ってくださったのでは?と踏んでいますが、いかがでしょう??


焼きなすミントのセット

2008年06月26日 | my畑
イタリアでは、ナスとミントは旬が同じで相性がいいということでよく合わせて食べられているそうです。
私も、夏の料理にミントを入れるのはとても大好きで、ちょっとミントが入っただけで大層複雑な味に変るところが面白いです。

なすがたくさん採れる今から秋までは、料理のバリエーションを増やして楽しみたいですね♪