今週木曜に高尾山へ行ってきました~

新宿から京王線に乗って1時間程で高尾山口駅に到着~

高尾山入口。平日だったこともあり、人はまばらでした

高尾山はハイキングコースでも有名ですが、行きはケーブルカーに乗りました

ケーブルカー乗車中

ケーブルカー到着

ケーブルカーで高尾山頂付近到着後、すこし歩くと大きな木が迎えてくれました

散策開始~

花

これはなんという花?

百八の石の階段(除夜の鐘と同じく、人間の煩悩の数108を表しています)

階段登り前

階段登り後。ちゃんと一段一段数えて登りました~

薬王院

薬王院入口

境内

山岳信仰のシンボル「天狗」像

境内

山頂付近から望む

山頂で昼食「たぬきそば」を注文
麺はコシがあって食べごたえがあり、トッピングされている山菜も美味しかったです

友人は「ざるそば」を注文

高尾山頂。残念ながら富士山は見えませんでした~

帰りはリフトに乗って下山。行きのケーブルカーと違って距離感がとてもありました

名残惜しいですが高尾山をあとに~

帰りに見かけた高尾山入口付近の桜~
初めて行った高尾山はとても静かで厳かな雰囲気をもった空間に感じました。
次は初夏の頃に訪れてみたいですね~


新宿から京王線に乗って1時間程で高尾山口駅に到着~


高尾山入口。平日だったこともあり、人はまばらでした

高尾山はハイキングコースでも有名ですが、行きはケーブルカーに乗りました

ケーブルカー乗車中

ケーブルカー到着

ケーブルカーで高尾山頂付近到着後、すこし歩くと大きな木が迎えてくれました

散策開始~


花

これはなんという花?

百八の石の階段(除夜の鐘と同じく、人間の煩悩の数108を表しています)

階段登り前

階段登り後。ちゃんと一段一段数えて登りました~


薬王院

薬王院入口

境内

山岳信仰のシンボル「天狗」像

境内

山頂付近から望む

山頂で昼食「たぬきそば」を注文
麺はコシがあって食べごたえがあり、トッピングされている山菜も美味しかったです

友人は「ざるそば」を注文

高尾山頂。残念ながら富士山は見えませんでした~


帰りはリフトに乗って下山。行きのケーブルカーと違って距離感がとてもありました

名残惜しいですが高尾山をあとに~


帰りに見かけた高尾山入口付近の桜~

初めて行った高尾山はとても静かで厳かな雰囲気をもった空間に感じました。
次は初夏の頃に訪れてみたいですね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます