nachtmusik

♪andante...im tempo...rondo...adagio♫

"Pure" vs "Transformed"

2008-10-31 | Classical♪
エレーヌ・グリモー~初のバッハ録音です。



J.S.バッハ
・平均律クラヴィーア曲集第1巻BWV.846~869より
・平均律クラヴィーア曲集第2巻BWV.870~893より
・無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調
   BWV.1006よりプレリュード(ラフマニノフ編)
・平均律クラヴィーア曲集第2巻BWV.870~893より
   前奏曲とフーガ イ短調BWV.543(リスト編)
・無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 BWV1004より
   シャコンヌ ニ短調(ブゾーニ編)
・ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV.1052
   (演奏:ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン)
    録音:2008年8月、ベルリン


私にとってバッハ鍵盤作品集はグレン・グールド、宗教作品集はカール・リヒターが
不動ですが、グリモーのバッハも楽しみです~


There'll Always Be An England

2008-10-27 | Rock♪
UKパンクの総帥《Sex Pistols》が1977年に発表したアルバム『Never Mind The Bollock』
30周年を記念して行ったライヴDVDが来年1月に発売されます。
ライヴ開催地はロンドン・ブリクストン・アカデミー



私が初めてアルバム『Never Mind The Bollock』(邦題:勝手にしやがれ)を聴いた
のは18才の時でした。



1曲目『Holidays In The Sun~さらばベルリンの陽』のオープニングで聴こえる軍隊
行進を彷彿とさせる足音が数秒鳴り響いたと思った途端...強烈なギターサウンドから
始まるイントロには衝撃を受けたものです。

それまでにクラッシュ、ジャムといった1977年デビューのUKバンドは聴いていました
が、ピストルズを聴いた瞬間わかったのはUKパンクの始まりは間違いなくピストルズ
だったんだと遅ればせながらようやく気付いた日のことを思い出します。

もうあれから何十年もの時が経ち、彼らもあの頃放った強烈なカリスマ性は今や失せま
したが、それはそれとして年老いてもなお現役のパンクロッカーとしてファンの前に
登場する現在の《Sex Pistols》を観るのも感慨深いものがあります~

CS 王手

2008-10-24 | Sports
今週水曜日から始まったプロ野球 セ・リーグのクライマックスシリーズ~

第3戦~巨人が中日に引き分けて6年振りの日本シリーズ進出に王手をかけました~

今年こそはジャイアンツが出場する日本シリーズが観たいです~

Electric Arguments

2008-10-21 | Rock♪
御大 ”Paul McCartney” の新譜が来月発売されます~



と言っても純粋なソロアルバムではなく《Fireman》という名のユニット
(Paul McCartney & Killing Joke)によるアルバムです。

このユニットでは過去に2枚のアルバムを発表しているのですが、私はまだ2枚とも
聴いたことがありません。

今回3枚目のアルバムでは過去2枚と違ってボーカル入りとのことですので今回は
購入して聴いてみようと思います。

それにしても今年66才になるポールは今もビートルズ時代と変わらず次から次へと
音楽が湧き出てくるのでしょうね~

あとは1日も早く来日公演が観たいものです~

2008 Autumn~Studio Session

2008-10-13 | Activity, Instrument
昨日は前回の8/29に続き、スタジオ・セッションを行いました。

今回から”紅一点”のボーカリスト参加ということもあり、セッション曲も今までとは
違った選曲となりました。

KILLING ME SOFTLY/ロベルタ・フラック
あの日に帰りたい/荒井由美
スカーレット/スピッツ
冷たい頬/スピッツ
楓/スピッツ
ヒア・ゼア・アンド・エブリホエア/ビートルズ


*上記セッション曲以外で即興演奏した曲

ジャンピン・ジャック・フラッシュ/ローリング・ストーンズ
ブラウン・シュガー/ローリング・ストーンズ
ノーウェア・マン/ビートルズ
マザー・ネイチャーズ・サン/ビートルズ
プリーズ・プリーズ・ミー/ビートルズ
アイ・キャント・エキスプレイン/フー
サッド・ソング/オアシス


次回セッションからはオリジナル曲にも挑戦していきたいと思っています。

祝!ジャイアンツ 2年連続リーグ優勝

2008-10-10 | Sports
首位阪神とのゲーム差が最大13ゲームあった中での逆転優勝です~

打ではラミレス選手・小笠原選手、
投ではグライシンガー投手・クルーン投手の活躍なくして優勝はなかったでしょう。

というわけで今年も例年にもれず移籍組の活躍ばかりが目立ちましたが、
こういった大物選手を束ねた原監督はやっぱり凄いと思います。
それと弱冠19歳にして一軍に定着し、全試合出場した坂本選手も逸材ですね。

昨年はクライマックスシーズンに敗れて日本シリーズに進めなかったので
今年こそは期待しています。

今年は巨人vs西武が観たいです~

通勤電車

2008-10-09 | Diary
先週の火曜から通勤電車の路線が変わりました。
今までの東京駅経由から変更後は渋谷駅経由となりました。
変更理由は6ケ月定期だと2万円も安くなるからです。

社会人になってから勤務地が東京方面の場合はずっと東京駅経由でしたので、今回の
路線変更には若干違和感を感じております。

とはいえずいぶん昔の話になりますが上京当時通っていた専門学校は渋谷にあったの
で渋谷はまったく初めてではありません。
しかしながら今回何十年振りかで目にする渋谷は以前とはまったく違って見えます。

まずあらためて感じるのは行き交う人たちのほとんどが若年層だということです。
それは私がかつて渋谷を行き来していたのは20歳前だったからでしょうか...
あれから年齢を重ねた現在の私が渋谷を目にすると以前とは同じように見えないのも
ある意味自然なことでしょう...

それから渋谷は若い人たちのファッションの発信地ということもあってか、服装が
たいへんお洒落だなとつくづく思います。

服装にはまったくと言っていいほど無頓着な私なのでそれを改めるべく、通勤のかた
わら、行き交う人たちの服装を観察しながらファッションの勉強でもしようかなと
思っております~

アコギで歌おう

2008-10-06 | Book
楽譜『アコギで歌おう~スピッツ/ベスト曲集』を購入しました。



日本のバンド《スピッツ》が奏でるメロディーラインは本当に心に響きます。
激しいロックと違い自然体なサウンドだからだと思います。

私は今でも日本のロックはあまり聴かず、ロックといえばブリティッシュ派です。
日本の音楽で一番好きなのは1970年代フォーク、小室系サウンド、そしてスピッツ
のようなメロディーラインが綺麗なサウンドです。

スピッツの曲はアコースティック・ギター1本で弾いてみてもビートルズと同じ
ように曲の良さは失われず新鮮さを感じさせてくれます~

Live in London 1985 & 1988

2008-10-04 | Classical♪
カラヤン生誕100年を祝う本年も大詰めとなってきましたが、またまた初発売
音源の登場です。

カラヤン&ベルリンフィルが1985年と1988年にロンドンで行ったライヴです。



・ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調 作品60
・R.シュトラウス:交響詩『英雄の生涯』 作品40
  レオン・シュピーラー(ソロ・ヴァイオリン)英雄の生涯
 
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 1985年4月27日/ロンドン、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール



・シェーンベルク:浄夜 作品4(1917年弦楽オーケストラ版)
・ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68

 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 1988年10月5日/ロンドン、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール


2タイトルともカラヤン最晩年のライヴです。
今から発売日が待ち遠しいです~

50th Anniversary Collector's Edition

2008-10-03 | Jazz♪
Miles Davis『Kind Of Blue: 50th Anniversary Collector's Edition (+LP)』



本日、HMVより届きました~

ジャズの名盤『Kind Of Blue』が発表されたのは1959年...
来年でちょうど50年となります。
今回発売された記念盤には本編CDに加えて貴重な未発表テイク集、ブックレット、
ポスター、DVD、更にアナログレコード(青盤)までもが付いた豪華セットです。



私自身、ジャズを本格的に聴き始めてまだ2年目ですが『Kind Of Blue』はすぐに
聴いたアルバムでした。当時も後の時代にもこれだけのメンバーが集うアルバムは
もう出て来ないのではないでしょうか...
マイルス・デイヴィス、ジョン・コルトレーン、ビル・エヴァンス...

今回の記念盤を通していまいちど『Kind Of Blue』の世界に心酔してみようと思います~

Techno Pop

2008-10-02 | J-Rock & J-Pop♪
私が初めて耳にした《テクノポップ/テクノサウンド》といえば《YMO》です。

有名なのはドイツの《クラフトワーク》でしょうけど...

ラジオからYMOの〈テクノポリス〉が流れた時は衝撃を受けたものです。

そしてあれから何年も時が流れた今あらためてあの《テクノポップ》が日本で
一大ブームとなっています。

今日職場で1日中《Perfume》が流れていました~



丸1日アルバム『Game』を何度も聴くことになりましたが、一向に飽きることなく
いつのまにかあの独特なサウンドエフェクトを施したボーカルに恍惚な感覚さえ
覚えました。

間もなく今年行われたアルバム『Game』ツアーの模様を収録したDVDが発売されます。
これは要チェックですね~


現役引退:清原和博

2008-10-01 | Sports
現役23年間...

本日、清原選手の引退試合...

本年勇退される世界の王 貞治監督から花束を受取る栄誉に授かったのも
プロ野球の一時代を築いた証です。

そして試合後の引退セレモニー...

長渕 剛、自らが魂を込めて熱唱する《とんぼ》は感動感激でした!