今週の月曜は『ジョン・レノン・ミュージアム』へ行ってきましたが、そのまま経由して
歴史と文化の町『小江戸川越』へも行ってきました。
さいたま新都心駅から大宮駅へ、そこから埼京線で「川越」駅下車~

川越駅を離れ『小江戸川越』へ向かってすこし歩くと生い茂る木がありました

通りを歩いていると偶然この美容院のウインドウが目に入りました
同行の友人が「ジョージ」に似てない?
そう言われると確かにジョージ・ハリスンに似てますね~
先程まで『ジョン・レノン・ミュージアム』に滞在していたので、今度はジョージが現れた
のかもしれませんね~

今度はこんな名前の橋が現れました。えっ!?「どろぼうはし」

すこし歩くと「川越大師 喜多院」の石塔が...

本堂

桜越しの景観はより一層歴史を感じさせます

喜多院の桜

喜多院をあとにして空を見上げるとそこには小さな「こいのぼり」が...

今度は二匹のワンちゃんが...
シャッターを切った直後、ワンワンと吠えられました~

時代が交錯した新旧の建物

小江戸川越通りへ到着...
そう言えば昨年放映されたNHK連続テレビ小説「つばさ」の舞台が、この小江戸川越通りでした

左側のお店はシマノコーヒー「大正館」とありました
うなぎ屋さん

手打ちそば屋さん

町並みに似せた造りの「川越元町郵便局」

路地裏

小江戸川越通りを出て川越市役所に着くと市役所前には室町時代の武将「太田道灌公」の像

川越市博物館入口付近の桜

時計を見たらもう夕方近くになっていましたので、このお店で腹ごしらえ

久しぶりに食べる「うな重」(現地名産)美味しそうです~

ここからは食べ歩きプラン開始~

「地ビール」(現地名産の芋入り)と「芋まんじゅう」(現地名産)

芋まんじゅう「芋太郎」なかなかのボリュームです~

「ふくれせんべい」その名の通り、中は空洞です。パリパリと歯ごたえあり~

「昔醤油せんべい」あつあつで醤油の香ばしさが効いています。やっぱり日本人はこの味ですね~

TVで紹介された「紫いも餃子」のお店がありました。でも残念ながら今日はお休みのようでした...
餃子が大好物の私としてはなんとも無念~

帰りに見つけた「川越の時の鐘」の石塔。危うくこの人気スポットを見落とすところでした~

時の鐘

時の鐘の夕暮れ...風情を感じさせます~
こうして歴史と文化の息吹を感じ、そして美味しい食べ物も味わっての旅を終えました...
さて次は何処を訪れようかな~
歴史と文化の町『小江戸川越』へも行ってきました。
さいたま新都心駅から大宮駅へ、そこから埼京線で「川越」駅下車~


川越駅を離れ『小江戸川越』へ向かってすこし歩くと生い茂る木がありました

通りを歩いていると偶然この美容院のウインドウが目に入りました
同行の友人が「ジョージ」に似てない?
そう言われると確かにジョージ・ハリスンに似てますね~

先程まで『ジョン・レノン・ミュージアム』に滞在していたので、今度はジョージが現れた
のかもしれませんね~

今度はこんな名前の橋が現れました。えっ!?「どろぼうはし」

すこし歩くと「川越大師 喜多院」の石塔が...

本堂

桜越しの景観はより一層歴史を感じさせます

喜多院の桜

喜多院をあとにして空を見上げるとそこには小さな「こいのぼり」が...

今度は二匹のワンちゃんが...

シャッターを切った直後、ワンワンと吠えられました~



時代が交錯した新旧の建物


小江戸川越通りへ到着...

そう言えば昨年放映されたNHK連続テレビ小説「つばさ」の舞台が、この小江戸川越通りでした

左側のお店はシマノコーヒー「大正館」とありました

うなぎ屋さん

手打ちそば屋さん

町並みに似せた造りの「川越元町郵便局」

路地裏

小江戸川越通りを出て川越市役所に着くと市役所前には室町時代の武将「太田道灌公」の像

川越市博物館入口付近の桜

時計を見たらもう夕方近くになっていましたので、このお店で腹ごしらえ

久しぶりに食べる「うな重」(現地名産)美味しそうです~

ここからは食べ歩きプラン開始~


「地ビール」(現地名産の芋入り)と「芋まんじゅう」(現地名産)

芋まんじゅう「芋太郎」なかなかのボリュームです~

「ふくれせんべい」その名の通り、中は空洞です。パリパリと歯ごたえあり~

「昔醤油せんべい」あつあつで醤油の香ばしさが効いています。やっぱり日本人はこの味ですね~

TVで紹介された「紫いも餃子」のお店がありました。でも残念ながら今日はお休みのようでした...
餃子が大好物の私としてはなんとも無念~


帰りに見つけた「川越の時の鐘」の石塔。危うくこの人気スポットを見落とすところでした~



時の鐘

時の鐘の夕暮れ...風情を感じさせます~
こうして歴史と文化の息吹を感じ、そして美味しい食べ物も味わっての旅を終えました...
さて次は何処を訪れようかな~
