goo blog サービス終了のお知らせ 

nachtmusik

♪andante...im tempo...rondo...adagio♫

みなとみらい & ベイブリッジ

2011-12-29 | Photo: Scene
お馴染みの横浜みなとみらい & ベイブリッジです~


みなとみらい with 富士山(日没直前)


みなとみらい with 富士山(日没直後)


みなとみらい with 富士山(夜間)


月 & ベイブリッジ & 日本丸


冬至の日限定のランドマークタワー全灯


冬至の日限定のランドマークタワー全灯

追記:確かにこうして見比べてみますと冬至の日限定のランドマークタワー全灯は普段よりも明るいですね~

富士見百景『立石海岸』

2011-11-16 | Photo: Scene
江戸時代の浮世絵師:歌川広重(1797-1858)(代表作「東海道五十三次」)が描いた事でも有名な
関東の富士見百景『横須賀~立石海岸』へ行ってきました~


歌川広重 富士見百図「相州三浦秋屋の里」







追記:残念ながらその日は富士山を望むことはできませんでしたが大変素晴らしい景観でした。
   また訪れようと思います。次回は富士山が見えることを願って。

横浜の夜景

2011-10-09 | Photo: Scene
「みなとみらい」と「横浜港」の夜景を撮って きました~



みなとみらい


みなとみらい


みなとみらい


横浜税関 クイーンの塔


氷川丸とマリンタワー


ベイブリッジ


ロイヤルウイング号


みなとみらい

追記:横浜の夜景は本当に綺麗だなぁとつくづく思いました~

等々力渓谷

2011-10-02 | Photo: Scene
東京都世田谷区の「等々力渓谷」へ行ってきました~





  









  











  

  

  





追記:東京都心とは思えないくらい辺りは静けさに満ちていました。
   東京にはまだまだこういった神秘的なスポットがあるのでしょうか...

横浜港

2011-09-25 | Photo: Scene
横浜港の夜景と朝焼けを撮って きました~


横浜港の夜景


同じアングルで早朝


横浜港の朝焼け(*右端は氷川丸)


横浜港の朝焼け(*陸地中央右寄りに小さいながらも「東京タワー」と「スカイツリー」が確認できます)

追記:三脚を立てての夜景撮影は初めてでしたので適切な露光時間の設定など戸惑ってしまいました。
   まだまだ修行が必要だと痛感させられました~

サンセット

2011-08-22 | Photo: Scene
サンセットの写真 だけを集めてみました~


東大阪 近鉄けいはんな線(撮影 2009年3月)


横浜 みなとみらい(撮影 2010年6月)


奈良 明日香村 甘樫丘から望む(撮影 2010年7月)


奈良 明日香村 甘樫丘から望む(撮影 2010年7月)


奈良 明日香村(撮影 2010年7月)


横浜 根岸森林公園から富士山を望む(撮影 2010年12月)


神奈川 逗子海岸(撮影 2011年8月)


山梨 JR中央本線(撮影 2011年8月)

追記:まだ撮ったことのない朝日にもトライしてみようと思います。

Tokyo International Airport

2011-07-07 | Photo: Scene
先日、羽田空港(東京国際空港) を見学してきました。
その日は全日空が新規導入した「ボーイング787」 の御披露目日だったのですが残念ながら見ることは出来ませんでした。
それでもいろんな航空機を見ることができたので楽しめました。

 
全日空(機体:ボーイング767)

 
全日空(機体:ボーイング777)

 
全日空(機体:ボーイング777)                         全日空と日本航空

 
JAL(日本航空)(機体:ボーイング777)                     JAL Express(機体:ボーイング737)

 
JAL(日本航空)(お馴染みの”鶴”のマーク。機体:ボーイング777)         JAL Express(お馴染みの”鶴”のマーク。機体:ボーイング737)

 
大韓航空 HL7607(韓国)(機体:ボーイング747)                 アシアナ航空 HL7793(韓国)(機体:ボーイング767)

 
手前から全日空ボーイング767、アシアナ航空ボーイング767、日本航空ボーイング767

 
スカイマーク JA737Q(日本)(機体:ボーイング737)                              

  
スカイネットアジア航空 JA734H(日本)(機体:ボーイング737)                        

 
スターフライヤー JA06MC(日本)

 
海上自衛隊(日本)                               夜の羽田空港


追記:空港は子供の頃、家族と一緒に伊丹空港(大阪国際空港)の見学に行ったのが最初でした。
   その時に買ったもらった航空自衛隊のジェット機は宝物でした。
   初めての搭乗は18才の時「羽田空港→伊丹空港」間でした。
   座席窓から見た雲海はとても素晴らしく今でも鮮明に憶えています。
   その次の搭乗は成田空港発「アメリカ・ロサンゼルス空港」行きでした。
   初めての海外という事もあり大変興奮したものです。
   それ以降はパッタリと空の便とは縁がなくなってしまいましたが、近い将来海外旅行で搭乗したいものです~

YOKOHAMA

2010-06-05 | Photo: Scene
横浜を代表する観光スポット『赤レンガ倉庫~横浜港~みなとみらい』巡りです~



標識


赤レンガ倉庫 1号館


赤レンガ倉庫 2号館


赤レンガ倉庫 1号館と2号館


赤レンガ倉庫を望む


みなとみらいを望む


横浜ベイブリッジ


横浜港


横浜港


横浜港から「みなとみらい」と「赤レンガ倉庫」を望む


鏡のように映し出された神奈川芸術劇場とNHK横浜放送局



山下公園入口の標識

 
山下公園の噴水


氷川丸


赤レンガ倉庫 1号館


横浜ベイブリッジ


みなとみらい


横浜港


ランドマークタワー




みなとみらい


みなとみらい



 
写真右:ランドマークタワー

ここからは夕暮れ~夜景です ↓
 


















追記:横浜に住んで25年になりますが、横浜は季節・時間・天候によって様々な表情を見せてくれます~