アクティブに行こう!

外遊び大好きだけど、それほど時間もない・・・ でも遊ぶときはおもいっきり!そんな男の日記

GARMINの不調の原因はコレか!?

2015年11月27日 | 自転車
 7月にガーミンエッジ500jを使い出してからいろんなデータが取れるんで楽しんで使ってますが、困った事に室内で三本ローラーやる時に限って不調に・・・。

室内で使う時はもちろんGPSもOFFモードで使用してるのですが、心拍やケイデンス、スピードが度々途切れる・・・。
心拍だけ表示が消える時やケイデンスだけ消える時などまちまちですが,とにかくしょっちゅう途切れるからやり終わってからガーミンコネクトを見ても正確なデーターが取れてない。

で、まず疑ったのがケイデンスセンサーの電池切れ?
買ったばかりだから それはないやろーって思ったけどGARMIN Edge500jは型落ち品だしありえるかもって。

念のため100均のじゃなくPanasonicのCR2032電池に替えてみた(笑)


新品電池に交換して。。。
これで大丈夫やろぉ?って試してみたら。。。
あらら同じ症状が・・・ガーーーン

電池交換してダメならセンサーの見直しか!って
元々付けていたケイデンスセンサー用のマグネットとスピードセンサー用のマグネットに強力磁石を貼り付け!二つつけたら磁力UP?(意味あるのか?たぶん関係ないw^^;)

センサーとマグネットのクリアランス調整もバッチリ!!!


こんだけやれば大丈夫やろ!って試してみたら。。。
またダメ・・・ ハァ━(-д-;)━ァ...

GARMINのマニュアル読みまくってふと目に止まったのが後半の仕様のページ。
転送周波数/プロトコル 2.4GHz/Dynastream ATN+Sport ワイヤレス

もしや。。。。。

コイツらか!!!! 無線LANルーター


家庭用のルーターとお店のお客様用のWi-Fiのルーターがどちらも2.4GHzだ!

ボクがローラーやってるのは仕事場のバックルームで、自転車漕いでる真横にこのルーターがあるのです。

試しにルーターの電源を落としてペダルを回してみると。。。

ちゃんと計測されてるーーー♪ 

心拍も速度もケイデンスも途切れることなく表示されるようになりました!
そうなんです、GARMINとルーター二つのそれぞれが同じ電波帯を使っているため干渉してたようです。

謎が解けてスッキリ!てか、実はGARMINの初期化までやってたので設定とかやり直したりで結構面倒でした。

同じ症状にお悩みの方、一度無線LANのルーターを疑ってみてはどうですかー?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラスガス)
2015-11-27 11:04:02
祝!解決!!

これで毎日ローラー出来ますね♪
返信する
Unknown (アクティブ)
2015-11-27 13:46:28
ラスガスさん
たぶん・・・原因はルーターでした。
貧弱ながらもデーターが見れないとヤル気が半減しますからね^^;
冬場はローラーも頑張ります!
返信する
Unknown (shimpei)
2015-11-27 18:14:31
パソコンに疎いので、なんかすごい設定変更をされたのですね。
今年は僕も引きこもってローラ頑張ります(笑)
返信する
Unknown (管理人)
2015-11-27 19:31:52
shimpeiさん
いえいえ、単純にローラー回してる時だけルーターのコンセントを引っこ抜くだけです(笑)
それだけで解決しました^^

ボクもこれまでは12月~3月前半まで全く自転車乗らなかったですが、今年は頑張ってみようと。。。
今のところ思ってます(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。