アクティブに行こう!

外遊び大好きだけど、それほど時間もない・・・ でも遊ぶときはおもいっきり!そんな男の日記

初のフルビワイチを無事完走!!

2012年06月12日 | 自転車
 今まで琵琶湖大橋から北一周150kmは走ったことがあったんですが、昨日は初のフルビワイチに挑戦してきました!

朝4時45分に家からグッチの家まで自転車で出発。
グッチのセレナ号に2台を積み込みいざ琵琶湖へ!


大津港で太秦から自走!wで来たN君と合流。


6時に出発です。まずは完全フル一周するために近江大橋は渡らず唐橋まで走ります。


琵琶湖の東側の南端からまだ見えもしない北へ向かってGO!!


琵琶湖大橋が見えた。


近江八幡


風もなく最高の天気!


順調に彦根へ


彦根港。梅雨と思えないカラッとした空気で助かった。今回は休憩のたびに入念なストレッチをしました。


謎の仏像通過


長浜城


今回200kmという長距離やから27・8kmのペースで行こなって言うてたのに時にハイペースに・・・


湖北水鳥ステーション到着。 ここまで10kmほど先頭で引かせてもらったんですが後ろからのプレッシャーでハイペースになってしまい、しんどかった~。


前回食べた天むすを食べたかったんだけどなかったので、かやくご飯を食べました。これも美味かった^^


ここまで予想以上のいいペース。


今回は賤ヶ岳トンネルを通らず旧道の峠超えを選びました。


頂上のトンネルを抜けるとそこは。。。


奥琵琶湖の絶景~!! なんともいい雰囲気!


お昼前には水の駅に到着 ここらへんが琵琶湖の北端かな。


笑っていいともで紹介された『いのしいコロッケ』ってのがあったから食べてみることに。。。


『う~ん猪の風味が最高!』ってww ごく普通のコロッケでした(笑)


この辺は桜並木が続きます。また桜が咲く頃に走りたいな。


海津大崎。  だいぶ脚に疲れが・・・あと半分走らないといけないのでここでもストレッチを。


しんあさひ風車村。この時点で12時50分。 すごい順調だ。


気温は31度。しかし全然暑く感じない。


高島へ ここからしばらく車の多い161号線を走ります。


白髭神社。


150kmを超えてから腰と脚に痛みが出だした・・・堅田で休憩の予定を早めてもらい和迩のコンビニで休憩。
ガリガリ君がめっちゃ美味しかった~


甘い物を食べて少し復活!!
ここからは必死でN村君について走りました。
そして浜大津!!感動のゴ~ル!!無事走りきれました^^

ゴールには奥琵琶湖から休憩ごとに抜いたり抜かれたりでご一緒させていただいた感じのいいご夫婦が。
ブログ(自転車 ウクレレ 生活)の名刺も頂いたのでさっそくブックマークさせてもらいましたよ^^


この方に写真を撮ってもらいました^^ ありがとうございました~!


朝6時出発~ゴール3時半 
所要時間 9時間30分
平均速度 26.5km

腰痛が心配でしたが200km走りきれました!! フルビワイチを完走したことでようやく『ビワイチ走ったで』って胸を張って言えそうです^^

今回もっと時間がかかってゴールは暗くなってからだと思って用意していたジェントスのライトはただの重りでした^^;
家に帰って体重を測ると-2.8kg!! あと2.3周しよかな・・・(笑)

しかし琵琶湖は広い!! 達成感抜群!! ビワイチ万歳!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。