アクティブに行こう!

外遊び大好きだけど、それほど時間もない・・・ でも遊ぶときはおもいっきり!そんな男の日記

2か月ぶりにピナレロでヘロヘロ

2011年08月29日 | 自転車
 子供達は今日からようやく新学期!!

始業式を終えて帰ってきたお兄ちゃんと末っ子は期待通り友達と約束してきた様子

お昼ご飯を食べさせて『ちょっとチャリってくるし~』って久々にピナレロのタイヤに空気を入れて出発

家を出て走り出してすぐに頭クラクラするほどの暑さ道路の温度表示は37度!!

2か月ぶりやったのでサイクリングロードで山城大橋までの往復50kmを目指したのですが・・・・
ここでゴール


サイクリングロードは日影がないのでとにかく暑すぎ
帰りはほんとにフラフラしてきたので御幸橋、背割りの桜並木の日影で休憩。。。 


往復35kmが限界でした

もうちょい涼しくならないとチャリはきついなぁ・・・

来週はエギング行ってみるかな

夏休み6発目!最後の〆はプール!!

2011年08月23日 | 日記
 今日は朝から施設の仕事を終えて家に帰ると、末っ子が『プールに行きたいなぁ!』って。。。

曇ってたけど蒸し暑かったので、行くか!ってお兄ちゃんと末っ子を連れていつものプールへ


写真は貸切状態(休憩中)に見えますが、夏休み終盤とあってめちゃ混み・・・

お昼からの3時間ほどでしたが二人共しっかり泳ぎまくりでした。

今年の夏休みも子供達とめいいっぱい遊べました!!

9月からはエギングにチャリに羽ばたきます

夏休み5発目は映画!!

2011年08月22日 | 日記
 昨日は仕事が終わってから投資仲間のN君と勉強会という名?の呑みに行きました

同じテクニカルで取引しているのですが微妙にスタイルが違い、話をしてるとお互い参考になることが多くちょくちょく飲みにいってます!


今日はお姉ちゃんの部活がめずらしくオフで映画とプールのリクエストやったのですが、あいにくの天気・・・おまけに2.3日前から涼しくなって・・・

で、京都駅のイオンに行くことに!
子供達の選んだのは『カンフーパンダ2』

子供達3人で映画館へ。。。


映画が終わるとご飯を食べてヨドバシカメラへ!

4月に引っ越した新居にはリビングにしかテレビがなく見たいテレビが見れない状態やったので寝室用に32インチのテレビを購入!おまけにダイニングにも24インチを!!
それに念願のシアターサラウンドシステムまで
家族みんな映画好きなんでいい音で映画を見るのが楽しみ!!

どちらも録画テレビにしたので、これで皆がどんなに見たい番組が重なっても大丈夫そうです



夏休み4発目はキャンプ!!~2日目~

2011年08月17日 | 日記
 遊び疲れて夜も早々と寝た子供達はもちろん日の出からお目覚め

人のいない朝もやの琵琶湖


朝ご飯のパンを食べて早速漁に?出るお兄ちゃん


こんなドンコをいっぱい捕った


末っ子といとこも負けじとエビ捕り


父は朝からシェラフを干して、片付けを開始!


日が昇るとこの賑わい


この日も飛び込みに魚とり、砂遊びとほんと気持ちよく遊ぶ遊ぶ
プールも楽しそうですが、やっぱ大自然の海や琵琶湖では子供の発想力でいろんな遊びを見つけれるのでもっと楽しそう。笑顔もイキイキしています!!



途中みんなでテントを片付けました。大汗かいて車に荷物を順番に積み込み
ちょと早めの昼ごはんを食べ『あと1時間で帰るからおもいっきり遊んどいで~』っていうと3人とも『え~』ってい言いながらも思いっきり遊びふけってました。


毎年子供達が夏休みの一番の楽しみにしてくれているキャンプ。
この7.8年ずっと予定日の天気にめぐまれ来れています!
末っ子が小学校卒業までのあと4年間は頑張って続けていけたらいいなぁって思います


夏休み4発目はキャンプ!!~1日目~

2011年08月16日 | 日記
 昨日はキャンプ しかし、朝起きると小雨が・・・でもすぐに止んだので準備開始!!
子供たちと荷物を積み込みいとこを迎えに出発!
今年はお姉ちゃんが部活で一緒に行けないので義妹の3年生の娘を連れていきました。


お盆だけあって道中は大渋滞
3時間ほどかかって琵琶湖に到着。いつもはガラガラのお気に入りのキャンプ場も大混雑
テントを建てる場所がないので、とりあえず遊ぶことに!!


すぐに飛びこむ子供達



夕方になっても場所が空かない夕飯の準備に取り掛かります。
ご飯も基本子供達主体で進めていきます!今回のメニューはビーフシチューと肉炒めです

まな板を忘れたのでテーブルの上で豪快に切っています 細かいことは気にしない!!

お兄ちゃんの提案でウインナーもいっしょこたに炒めた。


具の大きさがバラバラなんて気にしない! 味は最高でした!!

自分たちで作ったご飯はすごくおいしかったようで3人とも話も弾み、めっちゃいい顔してました^^

ご飯を食べてる頃から周りの人たちが片付け始めどんどん帰っていきます。
ようやく場所も空いたのでテントを建てます。

お兄ちゃんと末っ子はさすがに慣れたもの!! いとこは初めての経験で右往左往


テントができたころには日も沈み。。。
クワガタ捕りに

花火

夜の探検


テントに戻ってからも楽しい話に盛り上がってました 
一日遊びたおして一日目終了。。。


夏休み3発目は久美浜!!

2011年08月11日 | 日記
 今週の休みは日帰りで奥さんの実家のある久美浜まで行ってきました!
朝早くに家を出発し、10時ごろ丹後に到着。 着くなり用意してくれてたおにぎりを持ってお兄ちゃんと末っ子、義理弟とその子供達と海へ

今年も久美浜の海はすごく綺麗だった

すぐに飛びこむお兄ちゃん

砂遊びに

カニ捕り

海は子供達が興味をひくものがいっぱい!

暑い中、ホントにイキイキと遊びまくってました!!


夕方からはバーベキューこの日に帰るので残念ながらビールはなし・・・
夜には久美浜の千日参りのお祭りがありました。
待ちきれない子供達に引っぱられるように祭りへ。。。

お小遣いをもらい、それぞれが想いの屋台へ^^


今年もグッチ家族が旅行で来ていた!

今年は花火の数も多くなったみたいで見ごたえありました。海に祭りに子供達も大満足でした!!


お兄ちゃんと末っ子を久美浜に残し一人帰ってきたのですが、普段3人の子供達がいるのが普通なので2人いないとなんだかさみしい感じ・・・・
週末には奥さん、お姉ちゃんも久美浜に行くので誰かご飯でも誘ってくださいな~


予想以上でびっくりしてたw

2011年08月07日 | 日記
ブログを見てくれたIちゃんが宇治からカワイイ娘ちゃんとカブトムシ捕りにきてくれました!

お兄ちゃんと末っ子もこの前プールで遊んだばかりなので喜んで一緒に行ってきました。

マル秘ポイントに着いて木を見てIちゃんビックリ!『こんなおるんやぁ!』『こんなん初めてや!』ってww

ライトめがけてさらにブンブン飛んでくる!


Iちゃんマジビビリで木になかなか近付けない(笑)


結局、お兄ちゃんが控えめに?20匹くらい捕まえてました。

小さい入れ物とゼリーを一袋持ってきてましたが。。。。大きな入れ物を持って帰ってもらい、そのゼリーは今晩でなくなるで~!と念を押しときました^^

カブトムシをご近所、お客様に配り終わって、またいるようならいつでも捕りに行こうなぁ


乱獲!?

2011年08月05日 | 日記
 一昨日捕ってきたカブトムシを昨日来ていただいたお子さんのお客さんに1匹つづプレゼントしたらみんな大喜びしてくれたので、昨日も仕事が終わって夜の10時からお姉ちゃんとお兄ちゃんで捕りにいってきました!

昨日はごっつい入れ物を持っていった


昨日もいるわいるわ!!w


ものの5分ほどで40匹ほど乱獲!^^


今朝、5時頃寝ていると耳元で『今行ったらおるかなぁ』ってささやき?で目が覚めると枕元に着替えをすませたお兄ちゃんが・・・

そこへ昨晩行けなかった末っ子までが『おるかなぁ』って^^;

その後2人で仲良く出ていきました。。。帰ってきた2人の入れ物には25匹のカブトムシが・・・最高の笑顔で帰ってきたのはいいですが2人は蚊に食われまくっておりました

只今、合計65匹ほどおります! 欲しいかたはご連絡ください

カブトがなる木!!

2011年08月04日 | 日記
 仕事から帰ると『パパ、カブトがめっちゃいたで』って部活帰りのお姉ちゃんが。。。

そんなん聞いたら行かなアカンやろ~ってことで晩御飯を食べた後に末っ子とジョギングがてらマル秘ポイントまで行ってきました^^

学年女子で一番走りの速い!末っ子の弾丸トークに付き合いながらしばしジョギングして、マル秘ポイントに到着すると樹液の匂いがプンプン!! それにブ~ンっていっぱい飛んでる!!

アイフォンのLEDライトのアプリを起動して木を照らしてみると・・・
笑けるくらい大量のカブトムシ!!!! 50匹は軽くいる!木の根っこ近くはカブトムシで黒くなるくらい!こんなん初めて見たw

気持ち悪いくらいいたんたけど、もちろん全部捕っても仕方ないので控えめに10匹ほどゲット(笑)


ぜひ、誰かに見てもらいたい! 近々、誰が一緒にカブトムシ見に行かない






子供達の夏休み風景~

2011年08月03日 | 日記
 夏休み中、仕事が休みになると毎週どこかへ遊びにいくのですが、それ以外の日は宿題したりテレビ見たりでわりとゆったりな子供達。。。
昔なら外で友達と遊びまくってたんですが、今は友達ともあまり約束しないし外遊びもあまりしない・・・

昔みたいに池や山で遊ぶのが禁止になってたり公園でボールを使えなかったり、子供達が自由に遊べなくなってしまってる
なので休みはとことん外遊びで五感をフルに使って遊べるようにしています。

普段、僕が仕事の日はクーラーの効いた仕事場のバックルームで宿題やパソコンをしている


2年生の末っ子が今年はミニトマトを育てています^^

食べごろになったトマトを収穫



仕事の合間で宿題を覗いたりするんですが、2年生は教えれても5年生は問題によっては『ん?』な時もあり・・・
宿題を早く終わらせるように言われてる時なんか昔の自分がオーバーラップしたりして・・・

なんにせよ夏休みは子供達とべったり接するいい機会です。一緒に遊んでくれる時期も限られてるので、めいいっぱい一緒に遊びまくります