アクティブに行こう!

外遊び大好きだけど、それほど時間もない・・・ でも遊ぶときはおもいっきり!そんな男の日記

久しぶりに

2009年09月29日 | 日記

 昨日(月曜日)は奥さんが休みだったので、めったにないことですが(笑)二人で滋賀県まで行ってきました

 



目的地は、前々からいろんな噂を聞いてて行きたかったピエリ守山



昔あったワンワン王国の跡地にできたでっかいスーパーマーケット


なんと3000台も止めれる駐車場


京都では考えられない広さですね~





でも、噂どうり・・・・・・




ガレージがらがら~

店内、客少なくてがらがら~

通路ムダに広すぎてがらがら~

テナントつぶれて撤退してる店多くてがらがら~



噂以上にやばい感じでした


みんな一回いったらもうええわって言うてたもんなぁ。。。



唯一よかったことは琵琶湖を見わたすロケーションですね

昨日はあいにくの雨やったけど(笑)




な~んも買うものなかったから昼ごはんにバイキングレストランで腹いっぱい食べてきました



その後、今度はちょっと前に県民ショーでやってた草津のディオワールドへ





ここは平日にもかかわらず駐車場いっぱい


おまけにアルプラザやミドリ電化、レストラン街、ナムコワールド、無印良品、雑貨屋、洋服店などめっちゃ充実


ここオススメです



帰り、近江大橋そばのイオンも寄りたかったのですが、すでに時間も遅く待たせてる子供も心配やったので今回はあきらめました。


でもさすがに滋賀はどこも規模がでかいですね






晩御飯は昼間、バイキングで食べすぎたので夜はかるくうどんにしました








夜、同業者のN村君から写メールがとどきました。



19杯。めっちゃ釣れてるや~ん



若狭、O漁港で昼から夕方までの釣果みたいです

先週はボウズやったらしいですが、今回はでかいのもまじったようです


いいな~めっちゃいきたいなぁ~







久美浜 2日目(火曜日)

2009年09月24日 | 日記
 月曜は結局2時前まで呑んでたのですが、日頃の習慣で6時半に起きました。


まだ酒がのこってるような感じでしたが、早速海へ


うちのお客様のNさんに前から頼まれていた旭漁港の地磯調査に向かいます



なかなかの雰囲気です。



最近、漁港での釣りはイカがスレていて釣りにくいのですが、地磯は入れ喰いパラダイスだと聞いていたので釣る気満々です






が・・・・・




まったくつれませ~ん


寄ってもきませ~ん



フナムシの大群をよけながら地磯を歩いてここまでくるのめっちゃ大変やったのに


おまけにひざくらいまで海につからなアカンとこもありました。




それにスパイクシューズではなくこれでいきましたが。。。。。。w




小雨がふり出したので、苦労してきた道のりを帰ります


で、次に雨をよけれる久美浜でここも有名な湊大橋下へ移動





この場所は、外海から内海につながる水道で、アオリイカ以外にもシーバス、チヌ、カレイなどいろいろな魚種が釣れるポイントです


いつもなら多くの人が釣りをしている場所なんですが、この日は誰もいません。


しばらくやったのですが、ここもイカの気配まったくありません


今年の久美浜でアオリイカの姿結局見れませんでした






もうアオリはあきらめて、お兄ちゃんをつれてサビキ釣りに浜公園へ




アジは釣れませんでしたが、コノシロのいい型が何匹か釣れました





地元の人に話を聞くと、今年のアオリイカは数がめちゃめちゃすくないらしい。

数年前なら、エギの後ろが黒くなるくらいの数がついてくるぐらいやったらしいです




10月はまた若狭でしゃくりたおします





昨日23日は、お兄ちゃんの9歳の誕生日でした。

おめでとう









久美浜 1日目(月曜日)

2009年09月23日 | 日記
 
  月曜日、早朝からの仕事をかたづけて9時半に久美浜へむかって出発です


出発してすぐ9号線に出る道からすごい渋滞

ようやく9号線に出ると・・・

ズラ~・・・・・




高速に乗ると前半は車が多いながらもスムーズでしたが、園部のあたりからまたズラ~・・・・



途中お墓参りをして結局4時間かけて久美浜に到着

きれいな久美浜湾



奥さんの実家は買い物中で留守やったので、とにかくお腹がすいていたからお気に入りのうどんやさんへ。。。。

こちらのうどん屋さんはご夫婦でされてるのですが、素朴な味で美味っす



お腹もふくれたところで家族も帰ってきたみたいなので奥さんの実家へ

すぐに3年生のお兄ちゃんをつれて海へ



もうリールの使い方もバッチリでエギをしゃくる姿もサマになってます

しゃくれどもしゃくれどもイカの姿がまったく見えません

せっかくだから何か釣らせてやりたいので、お兄ちゃんのルアーをちびワームにかえると。。。。

釣れました

このあとフグも釣ってました



自分はエギでねばるのですが、まったく追ってくるイカがいません。


そこで仲間内では有名な?狂ったようなアホアホジャークをしてると・・・・



キターーーーー


ずっしりと重たい感触が


ん・・・・


初コウイカ~

なんか怖い


とりあえず夕食のおかずができたのでいったん終了。


帰ってすぐにさばいて食べたのですが、やっぱりアオリイカのほうがおいしいですね





夕食後、家族には明日の朝まで帰らないと告げ1人で夜の海へ




まったくな~んも釣れませ~ん




2時間後。。。。。



・・・・・心が折れました





はい、帰って呑んでましたとさ(笑





火曜につづく・・・



9月14日 若狭 エギング釣果

2009年09月16日 | 釣り
 

  今週もやってきました若狭O漁港

今回は4人で朝3時に出発して5時前に到着。朝マズメ狙いでみんなやる気満々です




朝マズメはイカの活性が高く期待が膨らみます

釣り始めてすぐにN村君にいいサイズがヒット

が・・・・・・足元で痛恨のバラシ

本人いわく(笑)いい型やったらしい

N村君のヒットでテンション上がったのですが、なかなか釣れない

ようやく釣れたのが2.5号エギと大きさが同じくらいのこれ




あまりに釣れないので、場所を移動することに

釣れてると噂のW田漁港に到着。

波高すぎ

こんな波でテトラに上ったら命の危険が・・・・




またまた移動

M松漁港に到着。

波もマシなようなので、ここでやることに

1時間ほどやったけど、ここのイカやる気ありませ~ん

エギについては来るものの、いくら誘ってても抱いてくれません


しゃくりまくりのK山君


景色は最高


結局、最初のO漁港に戻ることに。。。

エギング初めてのO本君に念願のヒット



みのもんにもヒット 小さい~



激シブな中、N村君は竿2本を使い、2.5号エギで沖から寄せてきたイカを2号エギでのせるという技をつかって数をかせぎます

仕事も釣りも職人な男です

これが職人N村君ひとりの釣果


結局みのもん4杯、K山君1杯、N村君14杯、O本君1杯という結果でした。




小さくて数も少なかったですが、味は最高でした





来週は久美浜エギングです。

がんばりま~す


9月7日(月曜日)の釣果

2009年09月09日 | 釣り
  今年初のエギング(アオリイカ釣り)は高浜のO漁港




天気は薄曇りで波も穏やかで絶好の釣り日和

すでにエギングに行った人の情報によると、今年は夏の天候不順で海水温が低く、イカの成長が遅いとのこと・・・

ま、ちっちゃいほうがやわらかくておいしいんですけどね


   で、準備ができて第一投目。。。。。

   釣れました!

    ほんまちっちゃい

コロッケサイズというよりも、クリームコロッケサイズ

続けて、K山君、N村君もクリームコロッケサイズをゲッツ

小さいながらも数釣りできるんちゃうなんて思ってたら、それほどあとが続かない

エギの近くまではイカが寄ってはくるものの警戒してエギを抱いてはくれない。

足元で釣るのはあきらめて、沖に向けてエギを遠投すると・・・


 キター!!!

 


  トンカツサイズ

やっぱりこの時期でも沖には大きいのがいるんです



しばらくするとN村君の竿も大きくしなっています     

      大物か

   キター!!



   タコ(笑)

いい土産ができたなぁ


  K山君にも

  キター!!


 
 K山君ここまでクリームコロッケ1杯のみやったので、めっちゃうれしそう


 2時くらいから、8時くらいまでで、みのもん7杯、K山君2杯、N村君4杯+タコ(笑)

という釣果でした。


 来週はもう少し大きくなってるかな









   。。。。。 週始めの相場観 。。。。。 


 先週93円85銭から92円50銭まで買い下がってるポジションをまだ持ってます。

昨日92円03銭まで下がって、今日もまだ92円35銭あたり

94円まで戻して欲しいと願ってます

ただドル以外のクロス円が上昇してるのでちょい嬉しい

シーズンイン

2009年09月01日 | 日記
 エギングをはじめて6年。。。

今年も待ちに待ったシーズンがやってきました

来週からほぼ毎週海に通うつもりなので、昨日は準備をしていました。

まず、今まではいていた車のタイヤの溝がやばかったので、タイヤ交換~


マナレイ バーッテク 17インチ

逆ソリホイルで結構気に入ってたんですが、ノーマルに戻します


ノーマル 15インチ

ちょっと寂しい感じですが・・乗り心地は最高~

これで海までのドライブは安心。





その後2.5号エギがなかったので釣具やへ

去年はオレンジ系よりピンク系がつれたので、ピンク系買ってきました




リールに新しいPEも巻いたし準備完了

今年こそシーズン100杯目指します!





。。。。 週始めのトレード感 。。。。


 民主党圧勝を好感され円高に

円安切望のみのもんは含み損拡大で涙目に