アクティブに行こう!

外遊び大好きだけど、それほど時間もない・・・ でも遊ぶときはおもいっきり!そんな男の日記

淀川サイクリングロードで海をみてきた!

2012年05月29日 | 自転車
 今日は淀川沿いを走って大阪湾まで行ってみよう!と朝から出発しました。

ルートラボでは線が引けなかったので自分で引いて見た^^ 赤丸~赤丸まで片道50kmコースです。


まず、大山崎インター横から御幸橋まではいつものルート。


御幸橋からはいつもと逆に右折して大阪方面へ。 すぐにサイクリングロードへ入ります。


樟葉ゴルフ場の裏っ側を走り、枚方大橋へ。。。


木津のサイクリングロードに比べ、道も広いし公園やらグランドも整備されてて走りやすいです。

しかし・・・こんな車止めがいたるところに・・・・(-_-;)

こんな感じでゆっくりパスしていきますが、あまりにもコレが続くところがありまして横着してペダルに足を乗せたまま通ろうとしたらスネを思いっきりぶつけてしまった(泣)


こんな感じで釣りしてる場所なんかもあり~


こうもんもあり~w ウィキペディアによると淀川と旧淀川(大川)を隔てる水門。大川に流れる水量を調整する役目と同時に、淀川と大川の水位差により困難となる船舶の通過をスムーズにさせるための設備である閘門 および 大川の水を強制排水するための機能を備えている。 らしい。。。


阪急電車。橋をこちらに渡るとそこは梅田~!


海が見えてきた~


到着~! 休みなく走って2時間でこれました^^


大阪北港ヨットハーバー。 


USJが見えましたよ!!


少し戻って弁当屋さんで500円弁当買ってまったり昼ごはん~ 天気最高!


淀川サイクリングロードのイイところ! こんなトイレが一定間隔であります。急なもよおしにも安心!


梅田の橋のあたりで雨がポツポツ・・・ これはヤバイなぁと雨雲に負けないように走りました。
途中から空には稲光まで・・・ その時グッチから京都がゲリラ豪雨だとメールが!奥さんからも電話が!
その時はまだ大阪はピリピリ程度だったんですが守口あたりから雨足が強くなってきました。

枚方大橋まできた時には走行不可能なくらいに・・・
雨宿りしてると風は吹くは雷雨は強烈やわ、怖いくらいでした。


止むのを待って走り出したら行きしはきれいだった道がぐちゃぐちゃ・・・


なのに御幸橋まで帰ってきたらこの青空^^;


家に帰るとピナレロはドロドロでした・・・



走行距離102.23km


自転車で海まで行けるなんて思ってもみなかったので海が見えた時はちょい感動でした。次は日本海目指そうかなぁ^^


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (JY)
2013-08-11 16:20:11
はじめまして。
京都9号線から大阪の海までサイクリングしよかなぁと
漠然を思ってたんですが、はて八幡からどうやって行こうか?とググってたらこちらのブログを発見して、行く覚悟が決まりました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (管理人)
2013-08-13 20:23:28
JYさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。僕が住む向日市から北港までの往復が100kmほどなので距離的にはちょうどいいですよ^^ しかし自転車止めが十数か所あるのが難点です・・・。 一部川沿いから少し離れないとダメですが迷う事はないと思います。日陰がないので気をつけて行ってくださいね!^^
返信する
シューズが・・・ (JY)
2013-08-15 03:49:34
連勤が結構続くのでそれが終わってから行く予定です( ・∀・)
ビンディングシューズのソールが走行中に剥がれて
使えなくなり、何度か注文しても在庫がなくて行く日までに
届くか心配です(・_・;)
返信する
Unknown (管理人)
2013-08-15 08:25:40
毎日猛暑が続いているのでソールが届いても熱中症に気をつけて行ってくださいね!道中、ジュースの販売機はサイクリングロードを離れないとありませんので。。。^^;
返信する
ハンガーノック駄目!絶対! (JY)
2013-08-15 12:08:56
熱中症はなったことが無いので怖いですね・・・
奈良方面に行くときの補給は八幡市駅にあるコンビニを利用しております。ハンガーノックの恐ろしさを味わっておりますので(;・∀・)
大阪いきましたらご報告しますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。