goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

台湾に行ってきましたPart 3(第2日目の5)

2017-05-07 11:08:05 | 旅行
松山文創圓区をぷらぷらっとした後は、台湾人のお友だちとごはん。こうやってひとり旅をしていても、旅先でお友だちに会えるのが嬉しい。何より、割と直前になってから連絡したのに時間を取ってもらえるのがありがたい。彼女にとっては平日のお仕事した後なのにね。

市政府駅で待ち合わせだったのに、ここに来てWifiが繋がらなくなった。自分のルーターがダメなら台北の無料Wifiに繋げようとしたけれど、初期登録が必要らしく、そのページにたどり着けない。待ち合わせ時間から10分過ぎようとしているのでワタワタしてたら、ちゃーんとお友だちが見つけてくれました!ちなみに持ってたルーターは電池切れしてました。とほほ…。

お友だちが連れて行ってくれたのは、『大心新泰式麺食』という、タイの麺料理のお店。なかなか人気があるお店らしいです。メニューは4つしかなく、その中でお友だちオススメの豚肉と海老が入ったトムヤムクンヌードルにし、小菜をひとつ選べるということで彼女はえのき茸のサラダ、私はキュウリのサラダを選択しました。そして出てきた麺がこれっ。


お友だちに会えて浮かれてた私は、ろくすっぽメニューの写真も見てなかったので、その迫力にびっくり!思わず「ワォー!」と口走った気が。間違いなく美味しそうだし、間違いなく美味しかった。台湾で食べる他国のお料理も良いもんだ。さらにこのメニューには黒ごまのソフトクリームをつけることができ、もちろんソフトクリーム付きにしたら、日本で食べる普通のソフトクリームよりもサイズが大きくて、これまたびっくり!台湾のお店、太っ腹だなぁー。私にこの晩ごはんをごちそうしてくれたお友だちも太っ腹!

そのあとは場所を『誠品信義店』に変えて、お茶。


もう陽が暮れていたので、カフェの大きな窓から台北101などの夜景が楽しめました。お友だちとのおしゃべりがまた楽しくて、もう15年以上前にオーストラリアでクラスメートだった子だから、出てくる名前が懐かしかったり、とっても特別な時間でした。ちなみにこのコーヒーもごちそうになり、さらにはおみやげまでもらっちゃいました。


彼女とのおしゃべりも楽しかったけど、連れてきてもらった誠品信義店がこれまた楽しー。ベースが書店の百貨店って感じなんだけど、書籍が豊富なだけじゃなく、こだわりのグッズやオーガニックの食品などの品揃えも豊富で、ずっと遊んでられそう。世界一楽しい本屋さんって呼ばれてるくらいですからね。

楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、バイバイの時間の直前に、彼女はおもむろに軽食を売ってるお店に立ち寄り、「あなたを腹ぺこにさせたくないから。」と、こんなものを買ってくれました。


こんな食べ物、見たことないよー。一体、なんだろう?でも、なんだか美味しそう。

なんと鶏皮の中におこわを入れて、揚げてあるものでした。


こりゃ、美味しい。私ひとりだったら、食べることがなかったものだから、こういうの教えてもらえるのも嬉しいな。

お友だちとの別れは名残惜しかったけど、きっと彼女も東京に遊びに来てくれるだろうし、私も間違いなくまた台湾には行くから、おしゃべりの続きはまた今度ね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾に行ってきましたPart 3... | トップ | 台湾に行ってきましたPart 3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。